「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 021 --目次 Last modified: Jan 09, 2004
● 「統計学関連なんでもあり」へジャンプ
Y=aX^2+bX+c を解きたいのですが
432 Y=aX^2+bX+c を解きたいのですが Yosshy 2002/11/20 (水) 23:16
433 Re: Y=aX^2+bX+c を解きたいのですが 青木繁伸 2002/11/20 (水) 23:48
434 Re^2: Y=aX^2+bX+c を解きたいのですが 青木繁伸 2002/11/20 (水) 23:58
特定の相関係数行列になるデータ生成
431 特定の相関係数行列になるデータ生成 青木繁伸 2002/11/20 (水) 22:59
ノンパラメトリックで繰り返し2群の解析方法
430 ノンパラメトリックで繰り返し2群の解析方法 エヴァ 2002/11/19 (火) 16:12
5分位の変数はダミー不要?
423 5分位の変数はダミー不要? ひよこ 2002/11/18 (月) 04:35
425 Re: 5分位の変数はダミー不要? 青木繁伸 2002/11/18 (月) 18:36
426 Re^2: 5分位の変数はダミー不要? 青木繁伸 2002/11/18 (月) 18:46
429 Re^3: 5分位の変数はダミー不要? 武田 2002/11/18 (月) 22:07
427 Re^3: 5分位の変数はダミー不要? 青木繁伸 2002/11/18 (月) 19:05
428 Re^4: 5分位の変数はダミー不要? sb812109 2002/11/18 (月) 19:49
人為的な事象の統計的処理
410 人為的な事象の統計的処理 匿名希望 2002/11/15 (金) 11:38
412 Re: 人為的な事象の統計的処理 青木繁伸 2002/11/15 (金) 11:55
414 ありがとうございました! 匿名希望 2002/11/15 (金) 12:38
「e」の意味
400 「e」の意味 みる 2002/11/14 (木) 19:09
402 Re: 「e」の意味 青木繁伸 2002/11/14 (木) 23:01
406 Re^2: 「e」の意味 みる 2002/11/15 (金) 00:02
405 Re^2: 「e」の意味 ひの 2002/11/14 (木) 23:21
403 Re^2: 「e」の意味 青木繁伸 2002/11/14 (木) 23:15
標本数が少なく,データにばらつきが生じてしまったときの処理はどうすれば?
393 標本数が少なく,データにばらつきが生じてしまったときの処理はどうすれば? nobu 2002/11/13 (水) 18:09
418 Re: 標本数が少なく,データにばらつきが生じてしまったときの処理はどうすれば? 迷える子羊 2002/11/16 (土) 00:39
404 Re: 標本数が少なく,データにばらつきが生じてしまったときの処理はどうすれば? ひの 2002/11/14 (木) 23:16
SPSSのパターン行列と構造行列の読み取り
392 SPSSのパターン行列と構造行列の読み取り みやも 2002/11/13 (水) 12:46
396 Re: SPSSのパターン行列と構造行列の読み取り 武田 2002/11/14 (木) 00:03
397 Re^2: SPSSのパターン行列と構造行列の読み取り みやも 2002/11/14 (木) 10:43
394 Re: SPSSのパターン行列と構造行列の読み取り かん 2002/11/13 (水) 21:39
無誤差な連立方程式
385 無誤差な連立方程式 aya 2002/11/12 (火) 19:30
398 Re: 無誤差な連立方程式 aya 2002/11/14 (木) 17:04
408 Re^2: 無誤差な連立方程式 竹澤 2002/11/15 (金) 09:34
409 Re^3: 無誤差な連立方程式 竹澤 2002/11/15 (金) 10:19
413 Re^4: 無誤差な連立方程式 青木繁伸 2002/11/15 (金) 12:02
399 Re^2: 無誤差な連立方程式 青木繁伸 2002/11/14 (木) 18:47
391 Re: 無誤差な連立方程式 竹澤 2002/11/13 (水) 09:10
395 Re^2: 無誤差な連立方程式 ひの 2002/11/14 (木) 00:02
389 Re: 無誤差な連立方程式 ひの 2002/11/13 (水) 00:09
388 Re: 無誤差な連立方程式 青木繁伸 2002/11/12 (火) 23:45
R 1.6.1
383 R 1.6.1 青木繁伸 2002/11/12 (火) 12:58
指数関数と重回帰分析
381 指数関数と重回帰分析 ミニカ 2002/11/12 (火) 10:51
分散分析後の多重比較
377 分散分析後の多重比較 ひよこ 2002/11/12 (火) 06:23
384 Re: 分散分析後の多重比較 ひよこ 2002/11/12 (火) 17:36
417 Re^2: 分散分析後の多重比較 迷える子羊 2002/11/16 (土) 00:36
累積寄与率へのいいわけを.....!!
370 累積寄与率へのいいわけを.....!! あかね 2002/11/11 (月) 22:09
372 Re: 累積寄与率へのいいわけを.....!! ボブ 2002/11/11 (月) 23:30
387 Re^2: 累積寄与率へのいいわけを.....!! あかね 2002/11/12 (火) 21:58
371 Re: 累積寄与率へのいいわけを.....!! 2002/11/11 (月) 22:39
386 Re^2: 累積寄与率へのいいわけを.....!! あかね 2002/11/12 (火) 21:55
交互最小2乗法について
368 交互最小2乗法について みぃ 2002/11/11 (月) 18:43
SPSSでの回転後の寄与率と固有値
366 SPSSでの回転後の寄与率と固有値 pp 2002/11/11 (月) 17:31
367 Re: SPSSでの回転後の寄与率と固有値 青木繁伸 2002/11/11 (月) 17:53
379 Re^2: SPSSでの回転後の寄与率と固有値 pp 2002/11/12 (火) 09:06
380 Re^3: SPSSでの回転後の寄与率と固有値 ボブ 2002/11/12 (火) 09:23
回帰係数の計算方法
363 回帰係数の計算方法 tom 2002/11/11 (月) 13:36
4×4のクロス表のχ2検定
359 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/10 (日) 23:34
376 Re: 4×4のクロス表のχ2検定 ひの 2002/11/12 (火) 00:03
378 Re^2: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/12 (火) 06:32
382 Re^3: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/12 (火) 11:07
407 Re^4: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/15 (金) 05:29
411 Re^5: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/15 (金) 11:48
415 Re^6: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/15 (金) 22:40
416 Re^7: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/16 (土) 00:18
419 Re^8: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/16 (土) 02:09
420 Re^9: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/16 (土) 08:59
421 Re^10: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/16 (土) 21:07
422 Re^11: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/17 (日) 12:52
390 Re^4: 4×4のクロス表のχ2検定 ひの 2002/11/13 (水) 00:15
361 Re: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/11 (月) 10:10
364 Re^2: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/11 (月) 15:08
365 Re^3: 4×4のクロス表のχ2検定 青木繁伸 2002/11/11 (月) 16:09
369 Re^4: 4×4のクロス表のχ2検定 ひよこ 2002/11/11 (月) 19:37
因子分析
347 因子分析 柚子 2002/11/09 (土) 16:39
348 Re: 因子分析 青木繁伸 2002/11/09 (土) 17:29
350 ありがとうございます。 柚子 2002/11/09 (土) 18:30
357 Re: ありがとうございます。 2002/11/10 (日) 17:47
375 Re^2: ありがとうございます。 柚子 2002/11/11 (月) 23:57
355 Re: ありがとうございます。 Jack 2002/11/10 (日) 17:38
374 ありがとうございます。 柚子 2002/11/11 (月) 23:55
349 Re^2: 因子分析 青木繁伸 2002/11/09 (土) 17:30
相関係数とSEMのパス係数
345 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/09 (土) 04:12
356 Re: 相関係数とSEMのパス係数 Jack 2002/11/10 (日) 17:42
358 Re^2: 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/10 (日) 22:28
360 Re^3: 相関係数とSEMのパス係数 Jack 2002/11/11 (月) 02:12
362 Re^4: 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/11 (月) 10:14
346 Re: 相関係数とSEMのパス係数 2002/11/09 (土) 12:00
351 Re^2: 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/09 (土) 21:19
352 Re^3: 相関係数とSEMのパス係数 2002/11/09 (土) 22:18
353 Re^4: 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/10 (日) 01:57
354 Re^5: 相関係数とSEMのパス係数 2002/11/10 (日) 10:30
373 Re^6: 相関係数とSEMのパス係数 さとう 2002/11/11 (月) 23:34
サンプル数はどうやって出すのですか?教えてください。
344 サンプル数はどうやって出すのですか?教えてください。 YoYo 2002/11/08 (金) 14:59
標準正規分布に関することです
335 標準正規分布に関することです こたつ 2002/11/07 (木) 22:10
337 Re: 標準正規分布に関することです 青木繁伸 2002/11/07 (木) 23:18
339 Re^2: 標準正規分布に関することです こたつ 2002/11/08 (金) 00:28
340 Re^3: 標準正規分布に関することです こたつ 2002/11/08 (金) 01:07
341 Re^4: 標準正規分布に関することです 青木繁伸 2002/11/08 (金) 11:08
342 Re^5: 標準正規分布に関することです こたつ 2002/11/08 (金) 13:37
横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか?
332 横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか? ひよこ 2002/11/07 (木) 15:44
333 Re: 横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか? 青木繁伸 2002/11/07 (木) 18:47
336 Re^2: 横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか? ひよこ 2002/11/07 (木) 23:07
338 Re^3: 横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか? 青木繁伸 2002/11/07 (木) 23:19
343 Re^4: 横断調査でロジスティック回帰分析は使えますか? ひよこ 2002/11/08 (金) 14:34
偏相関係数 における p値の出し方
328 偏相関係数 における p値の出し方 ひろたか 2002/11/06 (水) 19:10
329 Re: 偏相関係数 における p値の出し方 青木繁伸 2002/11/06 (水) 19:34
330 Re^2: 偏相関係数 における p値の出し方 青木繁伸 2002/11/06 (水) 22:27
331 Re^3: 偏相関係数 における p値の出し方 青木繁伸 2002/11/06 (水) 22:31
論文募集「特集号:ノンパラメトリック統計モデルとその応用」
327 論文募集「特集号:ノンパラメトリック統計モデルとその応用」 竹澤邦夫 2002/11/06 (水) 13:01
因子負荷量で回帰分析?_2
312 因子負荷量で回帰分析?_2 出口慎二 2002/11/03 (日) 14:34
321 Re: 因子負荷量で回帰分析?_2 FREG 2002/11/04 (月) 12:43
322 Re^2: 因子負荷量で回帰分析?_2 出口慎二 2002/11/04 (月) 14:18
324 Re^3: 因子負荷量で回帰分析?_2 FREG 2002/11/04 (月) 22:11
325 Re^4: 因子負荷量で回帰分析?_2 出口慎二 2002/11/04 (月) 22:54
因子負荷量で回帰分析?_1
311 因子負荷量で回帰分析?_1 出口慎二 2002/11/03 (日) 14:34
エフェクトサイズについて
306 エフェクトサイズについて のびー 2002/11/02 (土) 17:07
308 便乗させて貰います RT 2002/11/02 (土) 21:15
309 Re: 便乗させて貰います 青木繁伸 2002/11/02 (土) 21:25
316 Re^2: 便乗させて貰います RT 2002/11/03 (日) 19:29
307 Re: エフェクトサイズについて 青木繁伸 2002/11/02 (土) 20:17
310 Re^2: エフェクトサイズについて のびー 2002/11/03 (日) 12:35
315 Re^3: エフェクトサイズについて 青木繁伸 2002/11/03 (日) 17:06
313 Re^3: エフェクトサイズについて のびー 2002/11/03 (日) 15:44
314 Re^4: エフェクトサイズについて 青木繁伸 2002/11/03 (日) 17:04
317 Re^5: エフェクトサイズについて のびー 2002/11/03 (日) 21:00
318 Re^6: エフェクトサイズについて 青木繁伸 2002/11/03 (日) 21:07
319 Re^7: エフェクトサイズについて のびー 2002/11/03 (日) 21:54
直交表実験計画??
300 直交表実験計画?? ようこ 2002/11/01 (金) 23:01
326 Re: 直交表実験計画?? 韮澤 2002/11/05 (火) 14:44
334 Re^2: 直交表実験計画?? ようこ 2002/11/07 (木) 20:36
MANOVAの解析方法について
298 MANOVAの解析方法について まさひろ 2002/11/01 (金) 20:28
320 Re: MANOVAの解析方法について まさひろ 2002/11/04 (月) 00:30
323 Re^2: MANOVAの解析方法について かん 2002/11/04 (月) 21:24
305 Re: MANOVAの解析方法について かん 2002/11/02 (土) 16:51
303 Re: MANOVAの解析方法について かん 2002/11/02 (土) 16:41
302 Re: MANOVAの解析方法について オフサイド 2002/11/02 (土) 02:37
304 Re^2: MANOVAの解析方法について まさひろ 2002/11/02 (土) 16:48
299 Re: MANOVAの解析方法について 青木繁伸 2002/11/01 (金) 21:03
301 Re^2: MANOVAの解析方法について まさひろ 2002/11/01 (金) 23:20
反復の取り方
297 反復の取り方 はった 2002/11/01 (金) 18:21
バイアスあるいは現象名を教えて下さい
288 バイアスあるいは現象名を教えて下さい sb812109 2002/10/30 (水) 23:52
293 Re: バイアスあるいは現象名を教えて下さい 伊達 2002/10/31 (木) 14:39
295 Re^2: バイアスあるいは現象名を教えて下さい sb812109 2002/10/31 (木) 23:50
トウケイニセイという馬がいたような…
285 トウケイニセイという馬がいたような… まえたけ 2002/10/30 (水) 22:39
286 Re: トウケイニセイという馬がいたような… 青木繁伸 2002/10/30 (水) 22:50
287 Re^2: トウケイニセイという馬がいたような… sb812109 2002/10/30 (水) 23:27
289 Re^3: トウケイニセイという馬がいたような… ひの 2002/10/31 (木) 00:02
296 Re^4: トウケイニセイという馬がいたような… モンテカルロ 2002/11/01 (金) 01:06
各点にx軸y軸共に分散を持つようなデータの解析
283 各点にx軸y軸共に分散を持つようなデータの解析 じょーじ 2002/10/30 (水) 17:15
284 Re: 各点にx軸y軸共に分散を持つようなデータの解析 青木繁伸 2002/10/30 (水) 18:09
K群の比率の差の検定・多重比較(対比較 )ライアンの方法,について
280 K群の比率の差の検定・多重比較(対比較 )ライアンの方法,について 高野 2002/10/29 (火) 23:16
281 Re: K群の比率の差の検定・多重比較(対比較 )ライアンの方法,について 青木繁伸 2002/10/30 (水) 11:41
Standarized effect
279 Standarized effect Sasuke 2002/10/29 (火) 22:10
282 Re: Standarized effect かん 2002/10/30 (水) 16:15
信頼区間について
275 信頼区間について 匿名希望 2002/10/29 (火) 11:45
276 Re: 信頼区間について 青木繁伸 2002/10/29 (火) 11:58
Re: SS
272 Re: SS 2002/10/28 (月) 22:02
273 Re^2: SS 2002/10/28 (月) 22:24
274 Re^3: SS 2002/10/28 (月) 22:33
経時的変化の統計について
267 経時的変化の統計について 士心 2002/10/28 (月) 10:47
269 Re: 経時的変化の統計について sb812109 2002/10/28 (月) 17:04
270 Re^2: 経時的変化の統計について 士心 2002/10/28 (月) 20:56
271 Re^3: 経時的変化の統計について 2002/10/28 (月) 21:28
277 Re^4: 経時的変化の統計について 士心 2002/10/29 (火) 13:06
278 Re^5: 経時的変化の統計について sb812109 2002/10/29 (火) 17:57
重相関係数の寄与率の判断基準
260 重相関係数の寄与率の判断基準 田村 2002/10/25 (金) 23:12
261 Re: 重相関係数の寄与率の判断基準 バルタン 2002/10/26 (土) 10:49
262 Re^2: 重相関係数の寄与率の判断基準 田村 2002/10/26 (土) 11:15
264 Re^3: 重相関係数の寄与率の判断基準 バルタン 2002/10/26 (土) 11:36
265 Re^4: 重相関係数の寄与率の判断基準 田村 2002/10/26 (土) 18:30
263 Re^3: 重相関係数の寄与率の判断基準 青木繁伸 2002/10/26 (土) 11:27
266 Re^4: 重相関係数の寄与率の判断基準 田村 2002/10/26 (土) 18:31
検定統計量の分布について
254 検定統計量の分布について Shin 2002/10/23 (水) 23:02
マハラノビス汎距離の閾値について
249 マハラノビス汎距離の閾値について 佐々木 2002/10/23 (水) 17:18
251 Re: マハラノビス汎距離の閾値について 青木繁伸 2002/10/23 (水) 18:32
256 ありがとうございました。 佐々木 2002/10/24 (木) 10:06
Fisher's extract testの使い方
246 Fisher's extract testの使い方 ちくさん 2002/10/23 (水) 10:55
247 Re: Fisher's extract testの使い方 青木繁伸 2002/10/23 (水) 11:11
これはt検定の多用でしょうか?
241 これはt検定の多用でしょうか? いなっちょ 2002/10/22 (火) 19:18
245 Re: これはt検定の多用でしょうか? 鈴木RT 2002/10/23 (水) 03:08
250 Re^2: これはt検定の多用でしょうか? いなっちょ 2002/10/23 (水) 18:24
252 Re^3: これはt検定の多用でしょうか? 青木繁伸 2002/10/23 (水) 18:35
253 すっきりしました いなっちょ 2002/10/23 (水) 20:38
257 Re: すっきりしないので質問させて下さい。 sb812109 2002/10/24 (木) 10:23
258 Re^2: すっきりしないので質問させて下さい。 いなっちょ 2002/10/25 (金) 13:45
259 Re^3: すっきりしないので質問させて下さい。 sb812109 2002/10/25 (金) 17:51
パス解析と多重共線性
239 パス解析と多重共線性 rinko 2002/10/22 (火) 14:18
255 Re: パス解析と多重共線性 ざーさい 2002/10/24 (木) 01:00
242 Re: パス解析と多重共線性 かぜ 2002/10/22 (火) 19:40
240 Re: パス解析と多重共線性 青木繁伸 2002/10/22 (火) 18:16
248 Re^2: パス解析と多重共線性 rinko 2002/10/23 (水) 11:37
カイ二乗検定?
238 カイ二乗検定? watanabe 2002/10/22 (火) 09:41
二元配置分散分析
232 二元配置分散分析 たろう 2002/10/21 (月) 22:31
234 Re: 二元配置分散分析 青木繁伸 2002/10/21 (月) 22:38
235 Re^2: 二元配置分散分析 たろう 2002/10/21 (月) 23:02
236 Re^3: 二元配置分散分析 青木繁伸 2002/10/21 (月) 23:07
四分領域の問題教えて下さい。
221 四分領域の問題教えて下さい。 ミール 2002/10/21 (月) 19:44
223 Re: 四分領域の問題教えて下さい。 青木繁伸 2002/10/21 (月) 20:16
224 Re^2: 四分領域の問題教えて下さい。 ミール 2002/10/21 (月) 20:25
225 Re^3: 四分領域の問題教えて下さい。 青木繁伸 2002/10/21 (月) 20:42
227 Re^4: 四分領域の問題教えて下さい。 ミール 2002/10/21 (月) 21:09
228 Re^5: l分領域の問題教えて下さい。 青木繁伸 2002/10/21 (月) 21:13
231 Re^6: l分領域の問題教えて下さい。 ミール 2002/10/21 (月) 21:36
効果の有無と優劣の評価
218 効果の有無と優劣の評価 分散分析初心者 2002/10/21 (月) 18:40
回帰式の選定について
217 回帰式の選定について ひが 2002/10/21 (月) 18:19
243 Re: 回帰式の選定について 菊千代 2002/10/22 (火) 19:55
244 Re^2: 回帰式の選定について sb812109 2002/10/22 (火) 22:18
292 Re^3: 回帰式の選定について お答え(その3) 菊千代 2002/10/31 (木) 00:59
294 Re^4: 回帰式の選定について お答え(その3) sb812109 2002/10/31 (木) 23:47
291 Re^3: 回帰式の選定について お答え(その2) 菊千代 2002/10/31 (木) 00:54
290 Re^3: 回帰式の選定について お答え(その1) 菊千代 2002/10/31 (木) 00:53
219 Re: 回帰式の選定について 青木繁伸 2002/10/21 (月) 18:54
220 Re^2: 回帰式の選定について ひが 2002/10/21 (月) 19:08
222 Re^3: 回帰式の選定について 青木繁伸 2002/10/21 (月) 20:07
226 Re^4: 回帰式の選定について ひが 2002/10/21 (月) 20:42
233 Re^5: 回帰I定について 青木繁伸 2002/10/21 (月) 22:36
229 Re^5: 回帰式の選定について 青木繁伸 2002/10/21 (月) 21:25
230 Re^6: 回帰式の選定について 青木繁伸 2002/10/21 (月) 21:28
237 Re^7: 回帰式の選定について ひが 2002/10/22 (火) 09:14
t検定と分散分析
206 t検定と分散分析 myym 2002/10/18 (金) 13:12
207 Re: t検定と分散分析 青木繁伸 2002/10/18 (金) 14:01
同一対象への2種検査の結果比較で,有意差検定法は?
199 同一対象への2種検査の結果比較で,有意差検定法は? PRS 2002/10/18 (金) 11:13
200 Re: 同一対象への2種検査の結果比較で,有意差検定法は? 青木繁伸 2002/10/18 (金) 11:22
208 有り難うございます。もう一度質問お願いします。 PRS 2002/10/18 (金) 18:23
209 Re: 有り難うございます。もう一度質問お願いします。 青木繁伸 2002/10/18 (金) 20:03
SPSSで分析された尺度をSASで分析する
193 SPSSで分析された尺度をSASで分析する ドシロウト 2002/10/17 (木) 23:07
194 Re: SPSSで分析された尺度をSASで分析する 青木繁伸 2002/10/17 (木) 23:19
197 Re^2: SPSSで分析された尺度をSASで分析する ドシロウト 2002/10/17 (木) 23:35
k-means法のアルゴリズム
189 k-means法のアルゴリズム KAota 2002/10/17 (木) 18:39
192 Re: k-means法のアルゴリズム 青木繁伸 2002/10/17 (木) 18:56
195 Re^2: k-means法のアルゴリズム 青木繁伸 2002/10/17 (木) 23:22
196 Re^3: k-means法のアルゴリズム 青木繁伸 2002/10/17 (木) 23:29
201 Re^4: k-means法のアルゴリズム KAota 2002/10/18 (金) 11:41
198 Re^4: k-means法のアルゴリズム SIZMI 2002/10/18 (金) 09:24
203 Re^5: k-means法のアルゴリズム 青木繁伸 2002/10/18 (金) 11:59
202 Re^5: k-means法のアルゴリズム KAota 2002/10/18 (金) 11:57
204 Re^6: k-means法のアルゴリズム 青木繁伸 2002/10/18 (金) 12:04
205 Re^7: k-means法のアルゴリズム KAota 2002/10/18 (金) 12:42
negentoropyを用いた独立成分解析について
183 negentoropyを用いた独立成分解析について 田中 2002/10/17 (木) 14:02
連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について
178 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について Y・H 2002/10/17 (木) 07:45
179 Re: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について 青木繁伸 2002/10/17 (木) 09:16
213 Re^2: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その4 Y・H 2002/10/20 (日) 15:10
214 Re^3: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その4 青木繁伸 2002/10/20 (日) 16:28
215 Re^4: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その4 青木繁伸 2002/10/20 (日) 16:28
212 Re^2: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その3 Y・H 2002/10/20 (日) 15:06
211 Re^2: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その2 Y・H 2002/10/20 (日) 14:55
210 Re^2: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その1 Y・H 2002/10/20 (日) 14:50
216 Re^3: 連続する変数をを3つのカテゴリに分ける場合(変数値の再カテゴリ化)について-その1 青木繁伸 2002/10/20 (日) 16:30
解析の仕方教えてください
177 解析の仕方教えてください ハナ 2002/10/17 (木) 07:20
180 Re: 解析の仕方教えてください 青木繁伸 2002/10/17 (木) 09:25
187 Re^2: 解析の仕方教えてください ハナ 2002/10/17 (木) 17:35
188 Re^3: 解析の仕方教えてください 青木繁伸 2002/10/17 (木) 18:34
ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方
175 ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 迷える子羊 2002/10/16 (水) 09:43
176 Re: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 ひの 2002/10/17 (木) 00:41
181 Re^2: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 青木繁伸 2002/10/17 (木) 10:59
182 Re^3: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 迷える子羊 2002/10/17 (木) 12:15
184 Re^4: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 青木繁伸 2002/10/17 (木) 14:02
190 Re^5: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 青木繁伸 2002/10/17 (木) 18:41
191 Re^6: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 青木繁伸 2002/10/17 (木) 18:41
185 Re^5: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 青木繁伸 2002/10/17 (木) 14:07
186 Re^6: ANOVAのためのlog変換,定数cの選び方 迷える子羊 2002/10/17 (木) 17:27
クロス集計表の縦横%をRでスマートに計算する方法は
173 クロス集計表の縦横%をRでスマートに計算する方法は 青木繁伸 2002/10/15 (火) 19:04
多項ロジット分析の係数βの算出法について
172 多項ロジット分析の係数βの算出法について 朋 2002/10/14 (月) 17:38
人間の身体運動と検定
170 人間の身体運動と検定 コウ 2002/10/13 (日) 00:05
171 Re: 人間の身体運動と検定 迷える子羊 2002/10/13 (日) 09:03
平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える?
164 平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える? 迷える子羊 2002/10/12 (土) 22:24
165 Re: 平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える? 青木繁伸 2002/10/12 (土) 22:48
166 Re^2: 平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える? 迷える子羊 2002/10/12 (土) 23:05
167 Re^3: 平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える? 青木繁伸 2002/10/12 (土) 23:09
169 Re^4: 平均値をANOVAにかけるなら中心極限定理が使える? 迷える子羊 2002/10/12 (土) 23:20
Breslow-Day検定の計算式
155 Breslow-Day検定の計算式 三文治 2002/10/10 (木) 10:19
157 Re: Breslow-Day検定の計算式 伊達 2002/10/11 (金) 10:08
268 Re^2: Breslow-Day検定の計算式 三文治 2002/10/28 (月) 14:21
159 Re^2: Breslow-Day検定の計算式 青木繁伸 2002/10/11 (金) 12:09
174 Re^3: Breslow-Day検定の計算式 伊達 2002/10/15 (火) 20:03
158 Re^3: Breslow-Day検定の計算式 青木繁伸 2002/10/11 (金) 12:07
160 Re^4: Breslow-Day検定の計算式 青木繁伸 2002/10/11 (金) 22:03
急いでます・・。分散分析?χ2乗?
152 急いでます・・。分散分析?χ2乗? ゆうこ 2002/10/08 (火) 23:55
168 Re^2: 急いでます・・。分散分析?χ2乗? DISIR 2002/10/12 (土) 23:17
161 Re: 急いでます・・。分散分析?χ2乗? 通りがかり 2002/10/12 (土) 05:42
2次曲線の分散分析
145 2次曲線の分散分析 札幌より 2002/10/08 (火) 17:31
146 Re: 2次曲線の分散分析 青木繁伸 2002/10/08 (火) 18:42
148 Re^2: 2次曲線の分散分析 札幌より 2002/10/08 (火) 20:18
149 Re^3: 2次曲線の分散分析 青木繁伸 2002/10/08 (火) 20:38
150 Re^4: 2次曲線の分散分析 札幌より 2002/10/08 (火) 20:41
147 Re^2: 2次曲線の分散分析 青木繁伸 2002/10/08 (火) 18:43
ROC曲線
141 ROC曲線 あーる 2002/10/08 (火) 13:01
薬剤のED50の有意差検定
139 薬剤のED50の有意差検定 管理人(代理質問) 2002/10/08 (火) 11:03
対応のあるt検定
137 対応のあるt検定 とし 2002/10/08 (火) 04:34
140 Re: 対応のあるt検定 青木繁伸 2002/10/08 (火) 11:49
144 Re^2: 対応のあるt検定 青木繁伸 2002/10/08 (火) 16:46
142 Re^2: 対応のあるt検定 とし 2002/10/08 (火) 13:47
143 Re^3: 対応のあるt検定 青木繁伸 2002/10/08 (火) 13:59
151 Re^4: 対応のあるt検定 とし 2002/10/08 (火) 23:33
153 Re^5: 対応のあるt検定 青木繁伸 2002/10/09 (水) 10:19
154 Re^6: 対応のあるt検定 とし 2002/10/10 (木) 10:01
162 Re^7: 対応のあるt検定 DISIR 2002/10/12 (土) 11:07
163 Re^8: 対応のあるt検定 青木繁伸 2002/10/12 (土) 19:34
R 1.6.0
134 R 1.6.0 青木繁伸 2002/10/07 (月) 16:38
135 Re: R 1.6.0 sb812109 2002/10/07 (月) 16:52
136 Re^2: R 1.6.0 sb812109 2002/10/07 (月) 22:09
対比の意味
131 対比の意味 素人です 2002/10/07 (月) 10:44
133 Re: 対比の意味 青木繁伸 2002/10/07 (月) 11:23
132 Re: 対比の意味 青木繁伸 2002/10/07 (月) 11:00
試料数はどれくらい??
120 試料数はどれくらい?? とも 2002/10/04 (金) 17:07
121 Re: 試料数はどれくらい?? 青木繁伸 2002/10/04 (金) 17:31
123 ろくに考えもせず聞いて申し訳ないのですが・・ とも 2002/10/04 (金) 18:54
125 Re: ろくに考えもせず聞いて申し訳ないのですが・・ 青木繁伸 2002/10/04 (金) 19:25
127 もう少しお尋ねしていいですか?2 とも 2002/10/05 (土) 10:03
129 Re: もう少しお尋ねしていいですか?2 青木繁伸 2002/10/05 (土) 16:56
138 ありがとうございました とも 2002/10/08 (火) 09:28
126 もう少しお尋ねしていいですか? とも 2002/10/05 (土) 09:33
128 Re: もう少しお尋ねしていいですか? 青木繁伸 2002/10/05 (土) 16:54
122 Re^2: 試料数はどれくらい?? とも 2002/10/04 (金) 18:00
130 Re^3: 試料数はどれくらい?? DISIR 2002/10/06 (日) 00:43
multiple nonlinear regression
112 multiple nonlinear regression shimarisu 2002/10/03 (木) 00:08
116 Re: multiple nonlinear regression 青木繁伸 2002/10/03 (木) 11:42
113 Re: multiple nonlinear regression 2002/10/03 (木) 02:12
119 Re^2: multiple nonlinear regression shimarisu 2002/10/03 (木) 22:49
nonlinear regression
111 nonlinear regression shimarisu 2002/10/02 (水) 23:56
115 Re: nonlinear regression 青木繁伸 2002/10/03 (木) 11:38
ヒストグラムを書くときの縦軸の単位
109 ヒストグラムを書くときの縦軸の単位 緒方 2002/10/02 (水) 21:14
117 Re: ヒストグラムを書くときの縦軸の単位 SCD 2002/10/03 (木) 12:54
118 Re^2: ヒストグラムを書くときの縦軸の単位 青木繁伸 2002/10/03 (木) 15:51
判別分析(統計関連のCプログラム)
101 判別分析(統計関連のCプログラム) かえる 2002/10/02 (水) 10:03
114 Re: 判別分析(統計関連のCプログラム) 竹澤邦夫 2002/10/03 (木) 09:44
124 Re^2: 判別分析(統計関連のCプログラム) かえる 2002/10/04 (金) 19:06
分散分析の検定-両側か片側か-
95 分散分析の検定-両側か片側か- nyanta 2002/10/01 (火) 21:25
98 Re: 分散分析の検定-両側か片側か- 青木繁伸 2002/10/02 (水) 06:54
102 Re^2: 分散分析の検定-両側か片側か- SIZMI 2002/10/02 (水) 10:36
104 Re^3: 分散分析の検定-両側か片側か- 青木繁伸 2002/10/02 (水) 11:22
99 Re^2: 分散分析の検定-両側か片側か- nyanta 2002/10/02 (水) 09:14
103 Re^3: 分散分析の検定-両側か片側か- 青木繁伸 2002/10/02 (水) 11:11
105 Re^4: 分散分析の検定-両側か片側か- 青木繁伸 2002/10/02 (水) 11:40
107 Re^5: 分散分析の検定-両側か片側か- nyanta 2002/10/02 (水) 13:48
二元配置分散分析→多重比較とt検定
93 二元配置分散分析→多重比較とt検定 nyanta 2002/10/01 (火) 12:50
94 Re: 二元配置分散分析→多重比較とt検定 nyanta 2002/10/01 (火) 18:10
96 Re^2: 二元配置分散分析→多重比較とt検定 DISIR 2002/10/01 (火) 21:42
100 Re^4: 二元配置分散分析→多重比較とt検定 nyanta 2002/10/02 (水) 09:40
97 Re^3: 二元配置分散分析→多重比較とt検定 sb812109 2002/10/01 (火) 22:43
SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法
81 SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法 谷川 2002/09/30 (月) 11:31
82 Re: SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法 2002/09/30 (月) 11:57
83 Re^2: SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法 谷川 2002/09/30 (月) 13:07
84 Re^3: SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法 XJAPAN 2002/09/30 (月) 13:14
85 Re^4: SASによるロジスティック回帰分析 エラーの対処法 谷川 2002/09/30 (月) 13:38
お願いいたします。
77 お願いいたします。 shimarisu 2002/09/29 (日) 21:21
78 Re: お願いいたします。 青木繁伸 2002/09/29 (日) 21:39
91 あれから考えてみたのですが・・・。 shimarisu 2002/10/01 (火) 01:01
106 Re: あれから考えてみたのですが・・・。 ezorisu 2002/10/02 (水) 13:39
92 Re: あれから考えてみたのですが・・・。 青木繁伸 2002/10/01 (火) 11:27
110 Re^2: あれから考えてみたのですが・・・。 shimarisu 2002/10/02 (水) 23:46
79 Re^2: お願いいたします。 青木繁伸 2002/09/29 (日) 21:56
温度
76 温度 青木繁伸 2002/09/28 (土) 20:16
86 Re: 温度 SCD 2002/09/30 (月) 15:33
108 Re^2: 温度 韮澤 2002/10/02 (水) 14:10
88 Re^2: 温度 ひの 2002/09/30 (月) 16:41
89 Re^3: 温度 青木繁伸 2002/09/30 (月) 19:37
90 Re^4: 温度 ひの 2002/09/30 (月) 22:15
87 Re^2: 温度 青木繁伸 2002/09/30 (月) 16:20
ロジスティック回帰(正確法)について
69 ロジスティック回帰(正確法)について TAKU 2002/09/26 (木) 17:55
不偏標準偏差
63 不偏標準偏差 青木繁伸 2002/09/25 (水) 10:52
64 Re: 不偏標準偏差 青木繁伸 2002/09/25 (水) 22:08
ラプラス近似(ガウス近似)
60 ラプラス近似(ガウス近似) Tomo 2002/09/24 (火) 18:07
62 Re: ラプラス近似(ガウス近似) 竹澤邦夫 2002/09/25 (水) 09:27
テキストの語彙の違い
58 テキストの語彙の違い びんた 2002/09/24 (火) 15:54
59 Re: テキストの語彙の違い 2002/09/24 (火) 16:05
61 感謝 Re^2: テキストの語彙の違い びんた 2002/09/24 (火) 20:49
ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離??
56 ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? TAKU 2002/09/23 (月) 20:53
66 Re: ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? 2002/09/26 (木) 11:00
68 Re^2: ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? TAKU 2002/09/26 (木) 17:31
80 Re^3: ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? 2002/09/29 (日) 23:07
65 Re: ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? sb812109 2002/09/26 (木) 00:40
67 Re^2: ロジスティック回帰分析,最尤推定値が収束しない?疑似完全分離?? TAKU 2002/09/26 (木) 17:24
ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)
53 ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) yoshi.pma 2002/09/22 (日) 19:34
72 Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) 青木繁伸 2002/09/27 (金) 21:27
73 Re^2: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) 青木繁伸 2002/09/27 (金) 22:42
75 Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) 青木繁伸 2002/09/27 (金) 22:51
74 Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) 青木繁伸 2002/09/27 (金) 22:44
71 Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) 伊達 2002/09/27 (金) 18:56
書名について
50 書名について ナード 2002/09/22 (日) 13:52
70 Re: 書名について へむへむ 2002/09/27 (金) 15:50
55 Re: 書名について トマホーク 2002/09/22 (日) 22:21
52 Re: 書名について 2002/09/22 (日) 18:51
51 Re: 書名について トマホーク 2002/09/22 (日) 17:15
同じものでしょうか?
49 同じものでしょうか? ナード 2002/09/22 (日) 11:52
「トレランス」の参考文献
47 「トレランス」の参考文献 出口慎二 2002/09/21 (土) 20:19
48 Re: 「トレランス」の参考文献 青木繁伸 2002/09/22 (日) 11:49
54 Re^2: 「トレランス」の参考文献 出口慎二 2002/09/22 (日) 21:48
ロジスティック回帰分析の独立変数について
39 ロジスティック回帰分析の独立変数について 初心者太郎 2002/09/21 (土) 00:07
40 Re: ロジスティック回帰分析の独立変数について sb812109 2002/09/21 (土) 00:21
42 Re^2: ロジスティック回帰分析の独立変数について 初心者太郎 2002/09/21 (土) 05:55
44 Re^3: ロジスティック回帰分析の独立変数について sb812109 2002/09/21 (土) 10:29
45 Re^4: ロジスティック回帰分析の独立変数について 初心者太郎 2002/09/21 (土) 13:27
二項ロジットモデルにおける変数選択法について
35 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 谷川 2002/09/20 (金) 23:08
36 Re: 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 管理人 2002/09/20 (金) 23:20
37 Re^2: 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 谷川 2002/09/20 (金) 23:41
38 Re^3: 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 管理人 2002/09/20 (金) 23:59
41 Re^4: 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 谷川 2002/09/21 (土) 00:25
46 Re^5: 二項ロジットモデルにおける変数選択法について 谷川 2002/09/21 (土) 16:44
共分散構造解析への当てはめ方
33 共分散構造解析への当てはめ方 ナード 2002/09/20 (金) 19:14
34 Re: 共分散構造解析への当てはめ方 青木繁伸 2002/09/20 (金) 19:48
43 Re^2: 共分散構造解析への当てはめ方 ナード 2002/09/21 (土) 09:53
順位相関と乱数
27 順位相関と乱数 かっきん 2002/09/17 (火) 15:51
28 Re: 順位相関と乱数 2002/09/17 (火) 22:08
30 Re^2: 順位相関と乱数 かっきん 2002/09/18 (水) 13:56
31 Re^3: 順位相関と乱数 2002/09/18 (水) 14:22
32 Re^4: 順位相関と乱数 かっきん 2002/09/18 (水) 15:11
cosinor法
17 cosinor法 疲れ目 2002/09/13 (金) 20:34
18 Re: cosinor法 青木繁伸 2002/09/13 (金) 20:47
19 Re^2: cosinor法 疲れ目 2002/09/13 (金) 22:53
20 Re^3: cosinor法 青木繁伸 2002/09/13 (金) 23:55
21 Re^4: cosinor法 疲れ目 2002/09/14 (土) 11:46
22 Re^5: cosinor法 青木繁伸 2002/09/14 (土) 17:51
23 Re^6: cosinor法 ひの 2002/09/15 (日) 18:23
26 Re^7: cosinor法 ひの 2002/09/17 (火) 14:22
25 Re^7: cosinor法 DISIR 2002/09/16 (月) 13:51
57 Re^8: cosinor法 疲れ目 2002/09/24 (火) 11:19
複数の平均値と標準偏差をまとめるには
14 複数の平均値と標準偏差をまとめるには 久松 2002/09/13 (金) 15:59
重み付け分散分析
11 重み付け分散分析 大林 2002/09/13 (金) 12:51
3人による名義尺度の評定者間一致率について
10 3人による名義尺度の評定者間一致率について こば 2002/09/13 (金) 12:35
ラテン方格法で欠測値が生じた場合
9 ラテン方格法で欠測値が生じた場合 しすてぃーな 2002/09/13 (金) 11:45
多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test)
7 多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test) いとう 2002/09/13 (金) 04:49
12 Re: 多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test) ひの 2002/09/13 (金) 13:35
13 Re^2: 多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test) いとう 2002/09/13 (金) 14:39
15 Re^3: 多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test) ひの 2002/09/13 (金) 16:24
16 Re^4: 多重比較として扱えるでしょうか?(3群総当たりのFisher's exact test) いとう 2002/09/13 (金) 17:39
24 Re^5: 多重比較として扱えるでしょうか? DISIR 2002/09/16 (月) 13:42
29 Re^6: 多重比較として扱えるでしょうか? いとう 2002/09/17 (火) 23:44
t検定・分散分析の頑健性
6 t検定・分散分析の頑健性 小泉 2002/09/11 (水) 11:19
8 Re: t検定・分散分析の頑健性 小泉 2002/09/13 (金) 08:01
医学統計について
4 医学統計について 村上 理恵 2002/09/10 (火) 11:50
5 Re: 医学統計について 青木繁伸 2002/09/10 (火) 12:07
曲線推定のモデルの選択
3 曲線推定のモデルの選択 遠山 2002/09/09 (月) 11:31
Hartley 検定の数表の計算方法を教えて下さい
2 Hartley 検定の数表の計算方法を教えて下さい にゃんこ2号 2002/09/04 (水) 13:51
教えてください
1 教えてください アニータ 2002/09/03 (火) 02:16
156 Re: 教えてください 藤田晴康 2002/10/10 (木) 23:20
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る