★ ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・) ★

 53 ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  yoshi.pma  2002/09/22 (日) 19:34
  72 Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 21:27
   73 Re^2: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:42
    75 Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:51
    74 Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:44
  71 Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  伊達  2002/09/27 (金) 18:56


53. ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  yoshi.pma  2002/09/22 (日) 19:34
はじめまして。SPSS11.0でSteelをやりたいのですが,無理なのでしょうか?DunnetのT3やDunnetのCというのはSteelとは違いますよね。統計的多重比較法の基礎をみながら手計算するしかないのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


72. Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 21:27
> はじめまして。SPSS11.0でSteelをやりたいのですが,無理なのでしょうか?DunnetのT3やDunnetのCというのはSteelとは違いますよね。統計的多重比較法の基礎をみながら手計算するしかないのでしょうか? ご教示ください。よろしくお願いいたします。

手計算というのはあまりにも大変なので,R とか Excel とか JavaScript でプログラムを書くのがいいでしょうね(C, Fortran, AWK, S, S plus 何でもいいですけど(^_^;)
必要となる統計数値表の計算はアルゴリズムが分からないことが多いので,その部分だけは本を参照するとして。

# VBA で書いたのだけど,今はここにないので,あれには Steel を含んだかどうか忘れてしまいました(^_^;)

     [このページのトップへ]


73. Re^2: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:42
> # VBA で書いたのだけど,今はここにないので,あれには Steel を含んだかどうか忘れてしまいました(^_^;)

ハードディスクを検索したら,ありましたね(^_^;)。Steel もちゃんとはいってました。
# 物忘れがはげしいんだから。
で,VBA のプログラムには数表の多項式近似が含まれていて,それはちょっと公開するにはためらいがあるので,検定統計量だけを計算する部分を R に書き直しました。

steel <- function(control, treatment)
{
ra <- rank(c(treatment, control))
n <- (n1 <- length(a1))+(n2 <- length(a2))
v <- n1*n2/(n*(n-1))*(sum(ra^2)-n*(n+1)^2/4)
(sum(ra[1:n1])-n1*(n+1)/2)/sqrt(v)
}

毎度のように,簡潔なプログラムになることに感心してしまいます。


利用法は,この次の発言へ

     [このページのトップへ]


75. Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:51
> で,VBA のプログラムには数表の多項式近似が含まれていて,それはちょっと公開するにはためらいがあるので,

steel の数表の計算アルゴリズム,どこかに転がってませんでしょうか?
その他も。

tukey については,R に関数が定義されているので,公開しております。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/tukey.html

     [このページのトップへ]


74. Re^3: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  青木繁伸  2002/09/27 (金) 22:44
使用法は,a1, a2, a3 を,それぞれ,対照群,比較群1,比較群2,,,というように以下のようにデータを記述し,
a1 <- c(50, 55, 65, 63, 60, 68, 69, 60, 52, 49)
a2 <- c(80, 86, 74, 66, 79, 81, 70, 62, 60, 72)
a3 <- c(42, 48, 58, 63, 62, 55, 63, 60, 53, 45)

以下のように,対照群 VS. 比較群n のようにして関数を引用します。
> steel(a1, a2)
[1] 2.952566  これが検定統計量t0
> steel(a1, a3)
[1] -1.175674  これが検定統計量t0
臨界値は本を見てください。

インターフェイスはいろいろ書き換えて利用してくださいませ。
各自,計算結果を確かめてからご利用くださいませ。

     [このページのトップへ]


71. Re: ノンパラ多重比較について(過去ログも読んだのですが・・・)  伊達  2002/09/27 (金) 18:56
SPSS11.0ではSteelは無理だと思います。

DunnetのT3やDunnetのCについては
http://www.spss.com/tech/stat/algorithms/11.0/app10_post_hoc_tests.pdf

SteelやSteel-Dwassをやるには,以前はKyplotというフリーソフトがありました。
が,現在は正式版が出て販売になってしまいました。
http://www.kyence.co.jp/

同じく,SASの関連商品でEXSASというソフトが販売されています。
が,基本プロダクトだけで\500,000です…。
http://www4.osk.3web.ne.jp/~arm/exsas/exsas.html

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 021 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る