「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 018 --目次 Last modified: Jan 15, 2004
● 「統計学関連なんでもあり」へジャンプ
90%レンジの上端値について
437 90%レンジの上端値について まえだ 2002/04/25 (木) 10:45
441 Re: 90%レンジの上端値について 青木繁伸 2002/04/25 (木) 17:47
442 Re^2: 90%レンジの上端値について 青木繁伸 2002/04/25 (木) 18:07
448 Re^3: 90%レンジの上端値について まえだ 2002/04/26 (金) 15:43
質問紙調査でのデータの入力方法
436 質問紙調査でのデータの入力方法 えま 2002/04/25 (木) 05:37
439 Re: 質問紙調査でのデータの入力方法 名無しさん 2002/04/25 (木) 11:03
451 Re^2: 質問紙調査でのデータの入力方法 えま 2002/04/27 (土) 04:42
453 Re^3: 質問紙調査でのデータの入力方法 名無しさん 2002/04/27 (土) 18:35
440 Re^2: 質問紙調査でのデータの入力方法 青木繁伸 2002/04/25 (木) 17:45
452 Re^3: 質問紙調査でのデータの入力方法 えま 2002/04/27 (土) 04:47
割合の差の検定方法
435 割合の差の検定方法 いとう 2002/04/24 (水) 23:52
438 Re: 割合の差の検定方法 名無しさん 2002/04/25 (木) 10:57
悪魔の辞典(統計版)Excel, SAS
430 悪魔の辞典(統計版)Excel, SAS sb812109 2002/04/23 (火) 19:31
実用統計学
429 実用統計学 青木繁伸 2002/04/23 (火) 13:34
431 Re: 実用統計学 青木繁伸 2002/04/23 (火) 21:57
教えてください
420 教えてください ダー 2002/04/21 (日) 08:22
421 Re: 教えてください 青木繁伸 2002/04/21 (日) 10:28
428 Re^2: 教えてください ダー 2002/04/23 (火) 08:44
各統計ソフトの特徴
412 各統計ソフトの特徴 えま 2002/04/18 (木) 22:18
418 Re: 各統計ソフトの特徴 えま 2002/04/20 (土) 22:51
419 Re^2: 各統計ソフトの特徴 DISIR 2002/04/21 (日) 01:45
424 Re^3: 各統計ソフトの特徴 俊坊 2002/04/22 (月) 17:32
426 Re^4: 各統計ソフトの特徴 名無しさん 2002/04/22 (月) 18:53
423 Re^3: 各統計ソフトの特徴 名無しさん 2002/04/21 (日) 20:27
422 Re^3: 各統計ソフトの特徴 sb812109 2002/04/21 (日) 18:05
425 Re^4: 各統計ソフトの特徴 えま 2002/04/22 (月) 18:13
427 Re^5: 各統計ソフトの特徴 sb812109 2002/04/23 (火) 00:32
413 Re: 各統計ソフトの特徴 sb812109 2002/04/19 (金) 01:09
414 Rはすごいです R MOE~ 2002/04/19 (金) 08:48
Promax解で因子負荷量が1.0をこえてしまうことについて
410 Promax解で因子負荷量が1.0をこえてしまうことについて 浅川雅美 2002/04/18 (木) 13:10
415 Re: Promax解で因子負荷量が1.0をこえてしまうことについて pro 2002/04/19 (金) 16:44
432 Re^2: Promax解で因子負荷量が1.0をこえてしまうことについて 浅川雅美 2002/04/24 (水) 18:53
CNLRって?
407 CNLRって? のりゆき 2002/04/18 (木) 11:52
408 Re: CNLRって? 出口慎二 2002/04/18 (木) 12:32
409 Re^2: CNLRって? のりゆき 2002/04/18 (木) 13:02
対応のない2群の差(T検定)のサンプル数が少ないとき
392 対応のない2群の差(T検定)のサンプル数が少ないとき あめ 2002/04/17 (水) 09:11
394 Re: 対応のない2群の差(T検定)のサンプル数が少ないとき 青木繁伸 2002/04/17 (水) 10:45
395 Re^2: 対応のない2群の差(T検定)のサンプル数が少ないとき 青木繁伸 2002/04/17 (水) 10:45
平均値の差と効果量
389 平均値の差と効果量 平均値の差 2002/04/16 (火) 20:32
396 Re: 平均値の差と効果量 青木繁伸 2002/04/17 (水) 11:05
397 Re^2: 平均値の差と効果量 平均値の差 2002/04/17 (水) 12:49
398 Re^3: 平均値の差と効果量 青木繁伸 2002/04/17 (水) 13:10
399 Re^4: 平均値の差と効果量 青木繁伸 2002/04/17 (水) 13:33
401 Re^5: 平均値の差と効果量 平均値の差 2002/04/17 (水) 16:57
402 Re^6: 平均値の差と効果量 青木繁伸 2002/04/17 (水) 17:15
404 Re^7: 平均値の差と効果量 平均値の差 2002/04/17 (水) 17:30
390 Re: 平均値の差と効果量 マンボウ 2002/04/16 (火) 22:52
393 Re^2: 平均値の差と効果量 平均値の差 2002/04/17 (水) 10:26
おしえてください。ノンパラメトリック統計について。
378 おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 せん 2002/04/12 (金) 14:08
379 Re: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 名無しさん 2002/04/12 (金) 16:48
380 Re^2: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 せん 2002/04/12 (金) 18:15
382 Re^3: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 名無しさん 2002/04/12 (金) 21:27
400 Re^4: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 せん 2002/04/17 (水) 16:31
403 Re^5: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 青木繁伸 2002/04/17 (水) 17:21
411 Re^6: おしえてください。ノンパラメトリック統計について。 せん 2002/04/18 (木) 19:29
ラテン方格法による割付けについて
376 ラテン方格法による割付けについて 苦手 2002/04/11 (木) 15:26
405 Re: ラテン方格法による割付けについて SCD 2002/04/18 (木) 10:53
SYSTATまたはStatView
374 SYSTATまたはStatView wa 2002/04/11 (木) 11:27
391 Re: SYSTATまたはStatView DISIR 2002/04/17 (水) 00:36
375 Re: SYSTATまたはStatView sb812109 2002/04/11 (木) 12:05
サンプルサイズについて
373 サンプルサイズについて ろー 2002/04/11 (木) 11:00
383 Re: サンプルサイズについて 名無しさん 2002/04/12 (金) 22:23
384 Re^2: サンプルサイズについて sb812109 2002/04/13 (土) 10:46
385 Re^3: サンプルサイズについて ろー 2002/04/15 (月) 17:29
386 Re^4: サンプルサイズについて 名無しさん 2002/04/15 (月) 17:38
387 Re^5: サンプルサイズについて ろー 2002/04/15 (月) 18:12
388 Re^6: サンプルサイズについて sb812109 2002/04/15 (月) 22:26
統計学って?
367 統計学って? ニャム 2002/04/10 (水) 14:20
370 Re: 統計学って? ひの 2002/04/11 (木) 03:50
368 Re: 統計学って? 青木繁伸 2002/04/10 (水) 14:32
2つの決定係数の差異について
366 2つの決定係数の差異について 占部城太郎 2002/04/10 (水) 12:25
371 Re: 2つの決定係数の差異について ひの 2002/04/11 (木) 03:56
372 Re^2: 2つの決定係数の差異について 青木繁伸 2002/04/11 (木) 10:25
381 Re^3: 2つの決定係数の差異について 占部城太郎 2002/04/12 (金) 19:53
シンポジウム:データの科学と調査法
363 シンポジウム:データの科学と調査法 青木繁伸 2002/04/09 (火) 19:30
364 Re: シンポジウム:データの科学と調査法 出口慎二 2002/04/09 (火) 21:55
365 Re^2: シンポジウム:データの科学と調査法 青木繁伸 2002/04/09 (火) 22:06
データの比較方法
361 データの比較方法 やす 2002/04/09 (火) 19:01
362 Re: データの比較方法 青木繁伸 2002/04/09 (火) 19:28
369 Re^2: データの比較方法 やす 2002/04/10 (水) 16:45
統計学を本格的に勉強したいのですが
357 統計学を本格的に勉強したいのですが 松本剛 2002/04/08 (月) 17:05
358 Re: 統計学を本格的に勉強したいのですが 名無しさん 2002/04/08 (月) 18:10
360 Re^2: 統計学を本格的に勉強したいのですが 松本剛 2002/04/09 (火) 10:12
Likert, R.のシグマ値法について
352 Likert, R.のシグマ値法について きただ 2002/04/07 (日) 17:41
354 Re: Likert, R.のシグマ値法について 青木繁伸 2002/04/08 (月) 11:52
377 Re^2: Likert, R.のシグマ値法について きただ 2002/04/11 (木) 15:52
Tukeyの検定用の数表をエクセルの関数で
346 Tukeyの検定用の数表をエクセルの関数で なかむら 2002/04/06 (土) 23:13
347 Re: Tukeyの検定用の数表をエクセルの関数で 青木繁伸 2002/04/07 (日) 08:02
350 Re^2: Tukeyの検定用の数表をエクセルの関数で なかむら 2002/04/07 (日) 11:25
2つの処理による変化の度合いを検定
345 2つの処理による変化の度合いを検定 かっぱ 2002/04/06 (土) 22:34
348 Re: 2つの処理による変化の度合いを検定 青木繁伸 2002/04/07 (日) 08:07
351 Re^2: 2つの処理による変化の度合いを検定 かっぱ 2002/04/07 (日) 16:51
353 Re^3: 2つの処理による変化の度合いを検定 青木繁伸 2002/04/08 (月) 11:41
355 Re^4: 2つの処理による変化の度合いを検定 かっぱ 2002/04/08 (月) 12:33
356 Re^5: 2つの処理による変化の度合いを検定 青木繁伸 2002/04/08 (月) 14:07
359 Re^6: 2つの処理による変化の度合いを検定 かっぱ 2002/04/08 (月) 23:49
サンプル手法とサンプル抽出法の違い
342 サンプル手法とサンプル抽出法の違い ラッキー池田 2002/04/06 (土) 18:03
349 Re: サンプル手法とサンプル抽出法の違い アンラッキー佐藤 2002/04/07 (日) 10:04
標準偏差を使ったデータ表示
340 標準偏差を使ったデータ表示 taka 2002/04/06 (土) 03:11
344 Re: 標準偏差を使ったデータ表示 sb812109 2002/04/06 (土) 21:41
343 Re: 標準偏差を使ったデータ表示 マンボウ 2002/04/06 (土) 20:10
341 Re: 標準偏差を使ったデータ表示 DISIR 2002/04/06 (土) 07:20
セグメント別のアンケートの主成分分析
339 セグメント別のアンケートの主成分分析 石井 2002/04/05 (金) 14:00
用量反応性を見る場合
332 用量反応性を見る場合 やまさん 2002/04/03 (水) 11:56
333 Re: 用量反応性を見る場合 青木繁伸 2002/04/03 (水) 14:10
334 Re^2: 用量反応性を見る場合 やまさん 2002/04/03 (水) 16:12
335 Re^3: 用量反応性を見る場合 青木繁伸 2002/04/03 (水) 16:41
336 Re^4: 用量反応性を見る場合 やまさん 2002/04/03 (水) 18:44
分散比の差
331 分散比の差 仲江川 2002/04/03 (水) 10:00
数量化III類?
329 数量化III類? FJ 2002/04/02 (火) 14:03
330 Re: 数量化III類? 青木繁伸 2002/04/02 (火) 14:42
337 Re^2: 数量化III類? FJ 2002/04/04 (木) 09:11
338 Re^3: 数量化III類? 青木繁伸 2002/04/04 (木) 10:16
コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定(再)
327 コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定(再) 上浦庸司 2002/04/01 (月) 23:01
328 Re: コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定(再) 青木繁伸 2002/04/02 (火) 11:10
Matlabの値段(ツールボックス)
325 Matlabの値段(ツールボックス) ナード 2002/03/30 (土) 16:20
326 Re: Matlabの値段(ツールボックス) 青木繁伸 2002/03/30 (土) 17:19
tukeyのヒンジでだす中央値
324 tukeyのヒンジでだす中央値 りよん 2002/03/30 (土) 01:11
クロスオーバー試験/生物学的同等性の検定
323 クロスオーバー試験/生物学的同等性の検定 牛と馬の薬屋 2002/03/28 (木) 09:16
オッズ比の95%信頼区間について
318 オッズ比の95%信頼区間について 上浦庸司 2002/03/27 (水) 17:37
320 Re: オッズ比の95%信頼区間について マンボウ 2002/03/27 (水) 22:36
319 Re: オッズ比の95%信頼区間について 青木繁伸 2002/03/27 (水) 19:12
3群間ANCOVAのその後の検定
315 3群間ANCOVAのその後の検定 高見葛 2002/03/26 (火) 11:58
共分散構造分析の結果の示し方
314 共分散構造分析の結果の示し方 立つんだジョー 2002/03/25 (月) 11:06
PH別による山野草の分布わかりませんか
313 PH別による山野草の分布わかりませんか 竹内農園 2002/03/25 (月) 07:00
Re:キュムラントについて
312 Re:キュムラントについて 学生 2002/03/23 (土) 21:55
キュムラントについて
310 キュムラントについて 学生 2002/03/22 (金) 21:21
311 Re: キュムラントについて 名無しさん 2002/03/22 (金) 23:12
主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・
308 主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・ taka 2002/03/21 (木) 02:44
309 Re: 主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・ taka 2002/03/21 (木) 22:09
316 Re^2: 主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・ れんぎょう 2002/03/26 (火) 17:57
317 Re^3: 主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・ taka 2002/03/26 (火) 23:15
321 Re^4: 主効果のない交互作用のみのモデルなんて・・ DISIR 2002/03/27 (水) 23:10
工程能力の事で教えて下さい。
304 工程能力の事で教えて下さい。 rio 2002/03/19 (火) 02:16
306 Re: 工程能力の事で教えて下さい。 みつばつつじ 2002/03/20 (水) 14:53
305 Re: 工程能力の事で教えて下さい。 名無しさん 2002/03/19 (火) 23:12
多数穴径の検査
299 多数穴径の検査 ゲージ 2002/03/16 (土) 16:26
322 Re: 多数穴径の検査 DISIR 2002/03/27 (水) 23:20
300 Re: 多数穴径の検査 名無しさん 2002/03/16 (土) 17:02
301 Re^2: 多数穴径の検査 ゲージ 2002/03/16 (土) 18:22
302 Re^3: 多数穴径の検査 名無しさん 2002/03/16 (土) 20:30
303 Re^4: 多数穴径の検査 ゲージ 2002/03/17 (日) 05:34
基本的なことですが,,
270 基本的なことですが,, UNI 2002/03/10 (日) 23:42
280 Re: 基本的なことですが,, Γ→Δ 2002/03/12 (火) 14:05
281 Re^3: 基本的なことですが,, UNI 2002/03/12 (火) 14:53
274 Re: 基本的なことですが,, UNI 2002/03/11 (月) 13:43
272 Re: 基本的なことですが,, 名無しさん 2002/03/11 (月) 11:36
271 Re: 基本的なことですが,, 通りすがり 2002/03/11 (月) 08:49
測定誤差の許容
269 測定誤差の許容 山本剛士 2002/03/09 (土) 23:32
多変量解析時の相互作用の有意性について
261 多変量解析時の相互作用の有意性について たか 2002/03/09 (土) 01:22
264 Re: 多変量解析時の相互作用の有意性について sb812109 2002/03/09 (土) 11:14
307 Re^2: 多変量解析桙フ相互作用の有意性について taka 2002/03/21 (木) 02:36
2群間の比較
254 2群間の比較 Su 2002/03/08 (金) 00:42
255 Re: 2群間の比較 青木繁伸 2002/03/08 (金) 11:25
259 Re^2: 2群間の比較 Su 2002/03/08 (金) 22:24
260 Re^3: 2群間の比較 青木繁伸 2002/03/08 (金) 22:38
262 Re^4: 2群間の比較 Su 2002/03/09 (土) 05:37
組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり
252 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり 香奈 2002/03/07 (木) 23:15
256 Re: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり ひの 2002/03/08 (金) 17:13
257 Re^2: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり ひの 2002/03/08 (金) 18:28
258 Re^3: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり ひの 2002/03/08 (金) 21:30
277 Re^4: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり まこと 2002/03/12 (火) 01:06
279 Re^5: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり 名無しさん 2002/03/12 (火) 12:53
253 Re: 組み合わせの合計が同じになる組み合わせはなんとおり 名無しさん 2002/03/07 (木) 23:57
SPSS の McNemar 検定の拡張
251 SPSS の McNemar 検定の拡張 青木繁伸 2002/03/06 (水) 16:01
多重比較法の検出力による標本大きさの決定について
246 多重比較法の検出力による標本大きさの決定について Student 2002/03/05 (火) 14:26
248 Re: 多重比較法の検出力による標本大きさの決定について 青木繁伸 2002/03/05 (火) 17:29
サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率
241 サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 発智 2002/03/05 (火) 10:32
242 Re: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 ひの 2002/03/05 (火) 11:05
243 Re^2: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 発智 2002/03/05 (火) 12:53
276 Re^3: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 石頭 2002/03/12 (火) 00:44
278 Re^4: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 名無しさん 2002/03/12 (火) 12:46
244 Re^3: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 青木繁伸 2002/03/05 (火) 14:17
245 Re^4: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 青木繁伸 2002/03/05 (火) 14:19
247 Re^5: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 青木繁伸 2002/03/05 (火) 15:02
250 Re^6: サイコロを幾つか振って,相手より大きい数字が出る確率 発智 2002/03/06 (水) 09:21
コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定
237 コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定 ラドン 2002/03/05 (火) 00:45
238 Re: コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定 青木繁伸 2002/03/05 (火) 01:03
239 Re^2: コルモゴロフ・スミルノフ検定とマン・ホイットニーのU検定 ラドン 2002/03/05 (火) 02:19
欠損値と重回帰分析
235 欠損値と重回帰分析 けん 2002/03/05 (火) 00:00
236 Re: 欠損値と重回帰分析 青木繁伸 2002/03/05 (火) 00:18
249 Re^2: 欠損値と重回帰分析 けん 2002/03/05 (火) 20:48
EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ
215 EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ fake 2002/03/02 (土) 02:24
230 Re: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/04 (月) 12:07
231 Re^2: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/04 (月) 13:10
233 Re^3: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ fake 2002/03/04 (月) 22:10
234 Re^4: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/04 (月) 23:48
240 Re^5: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ fake 2002/03/05 (火) 02:31
228 Re: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/04 (月) 00:34
229 Re^2: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/04 (月) 11:35
220 Re: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/02 (土) 20:15
218 Re: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/02 (土) 20:06
219 Re^2: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ 青木繁伸 2002/03/02 (土) 20:14
227 Re^3: EXCEL2000およびEXCEL2002のバグ fake 2002/03/04 (月) 00:09
対数正規分布のグラフ
207 対数正規分布のグラフ SpringMan 2002/03/01 (金) 12:09
209 Re: 対数正規分布のグラフ 青木繁伸 2002/03/01 (金) 16:31
自然対数について
206 自然対数について けん 2002/03/01 (金) 11:38
211 Re: 自然対数について ひの 2002/03/01 (金) 17:22
222 Re^2: 自然対数について けん 2002/03/03 (日) 00:01
210 Re: 自然対数について 青木繁伸 2002/03/01 (金) 16:38
223 Re^2: 自然対数について けん 2002/03/03 (日) 00:05
標本比率が0または1の場合
189 標本比率が0または1の場合 F-2 2002/02/26 (火) 22:18
190 Re: 標本比率が0または1の場合 マンボウ 2002/02/26 (火) 22:44
204 Re^2: 標本比率が0または1の場合 F-2 2002/02/28 (木) 18:51
205 Re^3: 標本比率が0または1の場合 マンボウ 2002/02/28 (木) 20:08
データに欠損のある生存率の比較
185 データに欠損のある生存率の比較 Taku 2002/02/25 (月) 18:47
199 Re: データに欠損のある生存率の比較 sb812109 2002/02/27 (水) 23:16
212 Re^2: データに欠損のある生存率の比較 Taku 2002/03/01 (金) 18:41
213 Re^3: データに欠損のある生存率の比較(212の続き) Taku 2002/03/01 (金) 18:54
214 Re^4: データに欠損のある生存率の比較(212の続き) sb812109 2002/03/01 (金) 23:43
216 Re^5: データに欠損のある生存率の比較(続きあり) Taku 2002/03/02 (土) 17:12
217 Re^6: データに欠損のある生存率の比較(216の続き) Taku 2002/03/02 (土) 17:17
221 Re^7: データに欠損のある生存率の比較(216の続き) sb812109 2002/03/02 (土) 22:07
224 Re^8: データに欠損のある生存率の比較 Taku 2002/03/03 (日) 14:30
225 Re^9: データに欠損のある生存率の比較(224の続き) Taku 2002/03/03 (日) 14:32
226 Re^10: データに欠損のある生存率の比較(224の続きその2) Taku 2002/03/03 (日) 14:35
232 Re^11: データに欠損のある生存率の比較(224の続きその2) sb812109 2002/03/04 (月) 21:13
266 Re^12: データに欠損のある生存率の比較(ダミー変数表現,続きあり) Taku 2002/03/09 (土) 18:03
267 Re^13: データに欠損のある生存率の比較(セルが0の問題 ,226の続き) Taku 2002/03/09 (土) 18:09
268 Re^14: データに欠損のある生存率の比較(セルが0の問題 ,226の続き) sb812109 2002/03/09 (土) 22:08
273 Re^15: データに欠損のある生存率の比較(セルが0の問題 ,226の続き) Taku 2002/03/11 (月) 12:16
275 Re^16: データに欠損のある生存率の比較(セルが0の問題 ,226の続き) sb812109 2002/03/11 (月) 19:07
284 Re^17: データに欠損のある生存率の比較(もう一度確認させて下さい) Taku 2002/03/12 (火) 20:59
287 Re^18: データに欠損のある生存率の比較(もう一度確認させて下さい) sb812109 2002/03/12 (火) 23:22
290 Re^19: データに欠損のある生存率の比較(もう一度確認させて下さい) Taku 2002/03/13 (水) 17:23
282 Re^17: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) Taku 2002/03/12 (火) 20:17
285 Re^18: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) sb812109 2002/03/12 (火) 22:58
288 Re^19: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) Taku 2002/03/13 (水) 17:20
292 Re^20: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) sb812109 2002/03/13 (水) 21:08
295 Re^21: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) Taku 2002/03/14 (木) 21:23
296 Re^22: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) sb812109 2002/03/15 (金) 00:08
298 Re^23: データに欠損のある生存率の比較(多重比較問題) Taku 2002/03/15 (金) 19:06
283 Re^18: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) Taku 2002/03/12 (火) 20:24
286 Re^19: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) sb812109 2002/03/12 (火) 23:04
289 Re^20: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) Taku 2002/03/13 (水) 17:21
291 Re^21: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) 青木繁伸 2002/03/13 (水) 19:28
293 Re^22: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) sb812109 2002/03/13 (水) 21:18
294 Re^23: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) 青木繁伸 2002/03/13 (水) 21:34
297 Re^24: データに欠損のある生存率の比較(構造的0のこと) Taku 2002/03/15 (金) 18:35
2つの群がほぼ同一であることの証明は?
183 2つの群がほぼ同一であることの証明は? brian 2002/02/25 (月) 16:47
186 Re: 2つの群がほぼ同一であることの証明は? ひの 2002/02/25 (月) 18:51
191 Re^2: 2つの群がほぼ同一であることの証明は? brian 2002/02/27 (水) 08:57
分散分析 [変量モデル]の解釈
182 分散分析 [変量モデル]の解釈 しんこう 2002/02/25 (月) 15:18
198 Re: 分散分析 [変量モデル]の解釈 sb812109 2002/02/27 (水) 23:11
alpha, beta
177 alpha, beta 長尾吉郎 2002/02/25 (月) 02:46
178 Re: alpha, beta 青木繁伸 2002/02/25 (月) 10:10
t検定,分散分析の標本数について
176 t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/23 (土) 17:51
179 Re: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/25 (月) 10:12
180 Re^2: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/25 (月) 12:42
181 Re^3: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/25 (月) 14:10
184 Re^4: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/25 (月) 17:08
187 Re^5: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/25 (月) 20:39
193 Re^6: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/27 (水) 14:33
194 Re^7: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/27 (水) 14:40
196 Re^8: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/27 (水) 17:41
197 Re^9: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/27 (水) 18:10
202 Re^10: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/28 (木) 10:19
201 Re^10: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/28 (木) 10:16
203 Re^11: t検定,分散分析の標本数について 青木繁伸 2002/02/28 (木) 12:34
208 Re^12: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/03/01 (金) 13:18
188 Re^6: t検定,分散分析の標本数について みない 2002/02/26 (火) 05:37
200 参考までに sb812109 2002/02/27 (水) 23:19
263 Re: 参考までに みない 2002/03/09 (土) 08:05
265 Re^2: 参考までに sb812109 2002/03/09 (土) 13:27
対数線形モデルの交互作用項の推定値についての疑問
175 対数線形モデルの交互作用項の推定値についての疑問 Taku 2002/02/23 (土) 17:04
R -- 主成分分析
174 R -- 主成分分析 青木繁伸 2002/02/22 (金) 18:28
R -- フリードマン検定など
173 R -- フリードマン検定など 青木繁伸 2002/02/21 (木) 20:15
群間比較ですが...
168 群間比較ですが... 初歩太郎 2002/02/20 (水) 22:28
169 Re: 群間比較ですが... マンボウ 2002/02/20 (水) 22:56
170 Re^2: 群間比較ですが... 初歩太郎 2002/02/20 (水) 23:19
171 Re^3: 群間比較ですが... マンボウ 2002/02/20 (水) 23:49
172 Re^4: 群間比較ですが... ともなが 2002/02/21 (木) 18:47
星座グラフ
164 星座グラフ ひろみ 2002/02/17 (日) 23:12
165 Re: 星座グラフ 名無しさん 2002/02/18 (月) 12:47
数量化I類 有意な相関か否か
158 数量化I類 有意な相関か否か なか 2002/02/17 (日) 05:27
159 Re: 数量化I類 有意な相関か否か 青木繁伸 2002/02/17 (日) 09:39
161 Re^2: 数量化I類 有意な相関か否か 青木繁伸 2002/02/17 (日) 13:04
162 Re^3: 数量化I類 有意な相関か否か なか 2002/02/17 (日) 17:42
163 Re^4: 数量化I類 有意な相関か否か 青木繁伸 2002/02/17 (日) 18:18
160 Re^2: 数量化I類 有意な相関か否か 青木繁伸 2002/02/17 (日) 12:54
R -- 数量化 II 類
157 R -- 数量化 II 類 青木繁伸 2002/02/16 (土) 16:24
正規性の検定
152 正規性の検定 MH 2002/02/16 (土) 01:22
154 Re: 正規性の検定 青木繁伸 2002/02/16 (土) 09:59
155 Re^2: 正規性の検定 MH 2002/02/16 (土) 10:18
167 Re^3: 正規性の検定 青木繁伸 2002/02/18 (月) 17:03
166 Re^3: 正規性の検定 K-H 2002/02/18 (月) 12:47
156 Re^3: 正規性の検定 青木繁伸 2002/02/16 (土) 12:03
R -- 数量化 III 類
151 R -- 数量化 III 類 青木繁伸 2002/02/15 (金) 12:22
因子分析について
147 因子分析について みない 2002/02/13 (水) 11:35
148 Re: 因子分析について 青木繁伸 2002/02/14 (木) 21:53
149 Re^2: 因子分析について みない 2002/02/15 (金) 09:24
150 Re^3: 因子分析について 青木繁伸 2002/02/15 (金) 10:07
153 Re^4: 因子分析について みない 2002/02/16 (土) 09:55
確率の計算について
141 確率の計算について kako 2002/02/11 (月) 18:48
142 Re: 確率の計算について 青木繁伸 2002/02/11 (月) 19:18
143 Re^2: 確率の計算について kako 2002/02/11 (月) 19:29
144 Re^3: 確率の計算について 青木繁伸 2002/02/11 (月) 20:09
145 Re^4: 確率の計算について kako 2002/02/11 (月) 20:21
146 Re^5: 確率の計算について 青木繁伸 2002/02/11 (月) 20:28
数量化I類について
137 数量化I類について kawai 2002/02/11 (月) 13:59
138 Re: 数量化I類について 青木繁伸 2002/02/11 (月) 14:03
139 Re^2: 数量化I類について Toshi 2002/02/11 (月) 14:58
140 Re^3: 数量化I類について 青木繁伸 2002/02/11 (月) 15:08
R のページ作りました
136 R のページ作りました 青木繁伸 2002/02/10 (日) 23:34
欠測のあるデータの要約について
135 欠測のあるデータの要約について むつごろう 2002/02/10 (日) 20:02
はずれ値の外し方について
132 はずれ値の外し方について TAKKA_M2000 2002/02/09 (土) 18:11
133 Re: はずれ値の外し方について TAKKA_M2000 2002/02/09 (土) 18:42
134 Re^2: はずれ値の外し方について 青木繁伸 2002/02/09 (土) 20:38
3群以上で用いる正確率検定について
126 3群以上で用いる正確率検定について たか 2002/02/09 (土) 12:01
127 Re: 3群以上で用いる正確率検定について 青木繁伸 2002/02/09 (土) 12:58
129 Re^2: 3群以上で用いる正確率検定について たか 2002/02/09 (土) 13:34
128 Re^2: 3群以上で用いる正確率検定について たか 2002/02/09 (土) 13:32
130 Re^3: 3群以上で用いる正確率検定について 青木繁伸 2002/02/09 (土) 15:28
131 Re^4: 3群以上で用いる正確率検定について たか 2002/02/09 (土) 16:02
適切な分析手法について?
122 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 11:10
123 Re: 適切な分析手法について? 青木繁伸 2002/02/08 (金) 11:53
124 Re^2: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 14:12
125 Re^3: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 15:14
尺度得点について2
115 尺度得点について2 みない 2002/02/07 (木) 10:50
116 Re: 尺度得点について2 青木繁伸 2002/02/07 (木) 11:05
120 Re^2: 尺度得点について2 みない 2002/02/07 (木) 12:30
カイ二乗+残差分析の場合のレポート記述のあり方
114 カイ二乗+残差分析の場合のレポート記述のあり方 岩名 礼介 2002/02/07 (木) 04:44
117 Re: カイ二乗+残差分析の場合のレポート記述のあり方 青木繁伸 2002/02/07 (木) 11:10
「一部従属な2つの比率の差に関する検定」は統計的に間違いなのでしょうか。
107 「一部従属な2つの比率の差に関する検定」は統計的に間違いなのでしょうか。 岩名 礼介 2002/02/06 (水) 19:05
109 Re: 「一部従属な2つの比率の差に関する検定」は統計的に間違いなのでしょうか。 青木繁伸 2002/02/06 (水) 19:16
113 Re^2: 「一部従属な2つの比率の差に関する検定」は統計的に間違いなのでしょうか。 岩名 礼介 2002/02/06 (水) 23:28
等分散のF検定について
106 等分散のF検定について brian 2002/02/06 (水) 18:46
108 Re: 等分散のF検定について 青木繁伸 2002/02/06 (水) 19:12
110 Re^2: 等分散のF検定について brian 2002/02/06 (水) 19:38
111 Re^3: 等分散のF検定について 青木繁伸 2002/02/06 (水) 21:17
121 Re^4: 等分散のF検定について brian 2002/02/08 (金) 08:49
R -- 多重共線性のチェック(トレランス)
105 R -- 多重共線性のチェック(トレランス) 青木繁伸 2002/02/06 (水) 18:13
判別分析について教えてください。
102 判別分析について教えてください。 小舘 2002/02/05 (火) 16:58
103 Re: 判別分析について教えてください。 青木繁伸 2002/02/05 (火) 22:00
119 Re^2: 判別分析について教えてください。 小舘 2002/02/07 (木) 12:30
R ** アナウンス
100 R ** アナウンス 青木繁伸 2002/02/05 (火) 15:53
因子得点か尺度得点か?
98 因子得点か尺度得点か? みない 2002/02/05 (火) 14:29
99 Re: 因子得点か尺度得点か? 青木繁伸 2002/02/05 (火) 14:34
101 尺度得点について みない 2002/02/05 (火) 16:44
104 Re: 尺度得点について 青木繁伸 2002/02/06 (水) 15:28
bootstrapによる再現性
96 bootstrapによる再現性 でんこ 2002/02/05 (火) 12:20
97 Re: bootstrapによる再現性 青木繁伸 2002/02/05 (火) 14:05
R -- 尖度
94 R -- 尖度 青木繁伸 2002/02/04 (月) 21:48
R -- 歪度
93 R -- 歪度 青木繁伸 2002/02/04 (月) 21:43
R ** 計算誤差
92 R ** 計算誤差 青木繁伸 2002/02/04 (月) 21:26
118 Re: R ** 計算誤差 青木繁伸 2002/02/07 (木) 11:54
95 Re: R ** 計算誤差 伊達 2002/02/05 (火) 12:17
標準偏回帰係数
90 標準偏回帰係数 たんぽぽ 2002/02/04 (月) 07:38
91 Re: 標準偏回帰係数 青木繁伸 2002/02/04 (月) 10:32
シングルケースでの度数の検定
88 シングルケースでの度数の検定 ともなが 2002/02/02 (土) 01:30
89 Re: シングルケースでの度数の検定 マンボウ 2002/02/03 (日) 20:02
112 Re^2: シングルケースでの度数の検定 ともなが 2002/02/06 (水) 22:33
因子分析でのダミー変数の使用
86 因子分析でのダミー変数の使用 とほほ 2002/02/01 (金) 15:25
87 Re: 因子分析でのダミー変数の使用 青木繁伸 2002/02/01 (金) 18:41
192 Re^2: 因子分析でのダミー変数の使用 ベトコン 2002/02/27 (水) 14:13
195 Re^3: 因子分析でのダミー変数の使用 青木繁伸 2002/02/27 (水) 14:42
α係数
81 α係数 みない 2002/02/01 (金) 10:31
82 Re: α係数 青木繁伸 2002/02/01 (金) 11:20
84 Re^2: α係数 みない 2002/02/01 (金) 13:12
分布が歪んでいる項目を因子分析のどの段階で除くか
80 分布が歪んでいる項目を因子分析のどの段階で除くか みない 2002/02/01 (金) 10:13
83 Re: 分布が歪んでいる項目を因子分析のどの段階で除くか 青木繁伸 2002/02/01 (金) 11:24
85 Re^2: 分布が歪んでいる項目を因子分析のどの段階で除くか みない 2002/02/01 (金) 13:19
三点識別データの解析法
79 三点識別データの解析法 MASAO 2002/02/01 (金) 09:37
Re^4:Excelでの数値入力
78 Re^4:Excelでの数値入力 ちょこび 2002/01/31 (木) 23:43
QTLがあると判断できる閾値
77 QTLがあると判断できる閾値 じゅん 2002/01/31 (木) 20:29
はじめまして。
76 はじめまして。 カオティック・A 2002/01/30 (水) 21:16
2遺伝子の組み合わせによって発症しているのか?
71 2遺伝子の組み合わせによって発症しているのか? kato 2002/01/29 (火) 20:02
74 Re: 2遺伝子の組み合わせによって発症しているのか? ひの 2002/01/30 (水) 00:03
72 Re: 2遺伝子の組み合わせによって発症しているのか? マンボウ 2002/01/29 (火) 21:36
73 Re^2: 2遺伝子の組み合わせによって発症しているのか? kato 2002/01/29 (火) 22:04
回帰直線の傾きの有意差検定?
70 回帰直線の傾きの有意差検定? みぽりん 2002/01/29 (火) 19:36
同一であるということは?
56 同一であるということは? ささき 2002/01/28 (月) 16:46
57 Re: 同一であるということは? 青木繁伸 2002/01/28 (月) 16:59
58 Re^2: 同一であるということは? ささき 2002/01/28 (月) 17:12
60 Re^3: 同一であるということは? 青木繁伸 2002/01/28 (月) 17:56
59 Re^3: 同一であるということは? 青木繁伸 2002/01/28 (月) 17:51
Excelでの数値入力
54 Excelでの数値入力 ちょこび 2002/01/28 (月) 15:41
55 Re: Excelでの数値入力 青木繁伸 2002/01/28 (月) 16:38
61 Re^2: Excelでの数値入力 butyo 2002/01/28 (月) 17:59
64 Re^3: Excelでの数値入力 出口慎二 2002/01/28 (月) 19:38
65 Re^4: Excelでの数値入力 青木繁伸 2002/01/28 (月) 20:55
62 Re^3: Excelでの数値入力 青木繁伸 2002/01/28 (月) 19:11
二次元正規分布の確率の近似式
52 二次元正規分布の確率の近似式 管理人 2002/01/28 (月) 13:46
階層的重回帰分析(ステップワイズ変数選択)について
50 階層的重回帰分析(ステップワイズ変数選択)について 理工学部生 2002/01/28 (月) 11:29
51 Re: 階層的重回帰分析(ステップワイズ変数選択)について 青木繁伸 2002/01/28 (月) 12:43
53 Re^2: 階層的重回帰分析(ステップワイズ変数選択)について 理工学部生 2002/01/28 (月) 13:52
診断効率
49 診断効率 YOSHINAGA 2002/01/28 (月) 11:16
63 Re: 診断効率 伊達 2002/01/28 (月) 19:17
R -- ケンドールの一致係数(不具合修正)
43 R -- ケンドールの一致係数(不具合修正) 青木繁伸 2002/01/27 (日) 16:09
類似度の検定
40 類似度の検定 Ryo 2002/01/27 (日) 02:07
45 Re: 類似度の検定 ひの 2002/01/27 (日) 19:04
46 Re^2: 類似度の検定 Ryo 2002/01/27 (日) 21:58
69 Re^3: 類似度の検定 ひの 2002/01/29 (火) 19:21
48 Re^3: 類似度の検定 青木繁伸 2002/01/28 (月) 10:12
47 Re^3: 類似度の検定 ひの 2002/01/28 (月) 05:19
41 Re: 類似度の検定 青木繁伸 2002/01/27 (日) 10:28
みせかけの相関
36 みせかけの相関 MH 2002/01/26 (土) 18:30
37 Re: みせかけの相関 青木繁伸 2002/01/26 (土) 19:54
回帰が有意でなくても回帰係数の差を検定してよい?
34 回帰が有意でなくても回帰係数の差を検定してよい? やたろう 2002/01/26 (土) 18:07
35 Re: 回帰が有意でなくても回帰係数の差を検定してよい? 青木繁伸 2002/01/26 (土) 18:25
75 Re^2: 回帰が有意でなくても回帰係数の差を検定してよい? やたろう 2002/01/30 (水) 03:43
問題
32 問題 学生 2002/01/26 (土) 01:57
33 Re: 問題 青木繁伸 2002/01/26 (土) 12:45
[Q] Wald の統計検定関数の参考書は...
31 [Q] Wald の統計検定関数の参考書は... kkondo 2002/01/25 (金) 12:01
因子分析と多変量正規性2
27 因子分析と多変量正規性2 みない 2002/01/25 (金) 09:35
29 Re: 因子分析と多変量正規性2 青木繁伸 2002/01/25 (金) 11:16
Re^4: お知恵を拝借したのですが....
20 Re^4: お知恵を拝借したのですが.... kawai 2002/01/24 (木) 21:47
23 Re^5: お知恵を拝借したのですが.... 青木繁伸 2002/01/24 (木) 22:38
24 Re^6: お知恵を拝借したのですが.... kawai 2002/01/24 (木) 23:58
25 Re^7: お知恵を拝借したのですが.... 青木繁伸 2002/01/25 (金) 00:05
お知恵を拝借したのですが....
14 お知恵を拝借したのですが.... kawai 2002/01/24 (木) 20:35
17 Re: お知恵を拝借したのですが.... 青木繁伸 2002/01/24 (木) 20:51
18 Re^2: お知恵を拝借したのですが.... kawai 2002/01/24 (木) 21:16
19 Re^3: お知恵を拝借したのですが.... 青木繁伸 2002/01/24 (木) 21:43
21 Re^4: お知恵を拝借したのですが.... 青木繁伸 2002/01/24 (木) 21:49
22 Re^5: お知恵を拝借したのですが.... kawai 2002/01/24 (木) 21:59
因子分析と多変量正規性
10 因子分析と多変量正規性 みない 2002/01/24 (木) 13:09
11 Re: 因子分析と多変量正規性 青木繁伸 2002/01/24 (木) 13:28
サンプル数
8 サンプル数 大学生 2002/01/24 (木) 11:47
9 Re: サンプル数 青木繁伸 2002/01/24 (木) 12:09
13 Re^2: サンプル数 大学生y 2002/01/24 (木) 19:22
15 Re^3: サンプル数 青木繁伸 2002/01/24 (木) 20:37
38 Re^4: サンプル数 大学生y 2002/01/27 (日) 00:52
39 Re^5: サンプル数 大学生y 2002/01/27 (日) 00:53
42 Re^6: サンプル数 青木繁伸 2002/01/27 (日) 11:07
67 Re^7: サンプル数 大学生y 2002/01/29 (火) 11:04
68 Re^8: サンプル数 青木繁伸 2002/01/29 (火) 11:38
16 Re^4: サンプル数(つづき) 青木繁伸 2002/01/24 (木) 20:38
素人ですが,教えていただけませんでしょうか?
5 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? Andy 2002/01/24 (木) 07:16
7 Re: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? 青木繁伸 2002/01/24 (木) 11:00
26 Re^2: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? Andy 2002/01/25 (金) 04:57
28 Re^3: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? 青木繁伸 2002/01/25 (金) 11:12
30 Re^4: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? 青木繁伸 2002/01/25 (金) 11:47
66 Re^5: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? Andy 2002/01/29 (火) 02:07
回帰直線の検定。
2 回帰直線の検定。 FONT 2002/01/23 (水) 18:37
3 Re: 回帰直線の検定。 青木繁伸 2002/01/23 (水) 19:03
4 Re^2: 回帰直線の検定。 青木繁伸 2002/01/23 (水) 19:32
6 Re^3: 回帰直線の検定。 FONT 2002/01/24 (木) 09:25
順番に並べられたデータの検定法?を教えて下さい。
1 順番に並べられたデータの検定法?を教えて下さい。 vin 2002/01/23 (水) 06:39
12 Re: 順番に並べられたデータの検定法?を教えて下さい。 MAHA 2002/01/24 (木) 14:18
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る