122 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 11:10
123 Re: 適切な分析手法について? 青木繁伸 2002/02/08 (金) 11:53
124 Re^2: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 14:12
125 Re^3: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 15:14
122. 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 11:10 |
質問があります。ある物Qを「使う」場合と「使わない」場合があって,被験者それぞれがいる場合があります。この場合,一般的にはそれぞれの被験者ごとに着目して(例えば時間tを観測して),被験者Aはt1秒の時に使い,t2秒以下では使わなかったとします。(t1>t2)。同様に,Bの被験者,Cの被験者.....と観測をしていきます。こういった,ケースでは,ロジット分析を使って,使用率Pで表し,使う場合のTをもとめることが出来ると思います。 |
123. Re: 適切な分析手法について? 青木繁伸 2002/02/08 (金) 11:53 |
> しかし,様ざまな理由により,被験者毎必ず使う時のtiと使わない時のtjがセットで得られず,例えば使う場合のtiは,被験者A,C,Dで観測され,使わない場合のtjは,B,D,E,Fで観測されるようなデータしか得られない場合に推定したいTを算出する適正な方法とはどのようなものがあるのでしょうか。 |
124. Re^2: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 14:12 |
ありがとうございます。 |
125. Re^3: 適切な分析手法について? kawai 2002/02/08 (金) 15:14 |
非常にわかりづらい説明でしたので,補足させていただきます。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 018 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る