★ α係数 ★
81 α係数 みない 2002/02/01 (金) 10:31
82 Re: α係数 青木繁伸 2002/02/01 (金) 11:20
84 Re^2: α係数 みない 2002/02/01 (金) 13:12
81. α係数 みない 2002/02/01 (金) 10:31 |
度々すみません。統計素人です。今度は,α係数について伺わせてください。
この掲示板の過去の質問とその答えを読んでいて,え??とびっくりしました。「α係数は質問文と選択肢の対応によっては点数を逆に配点しないといけない」とありましたが,具体的にどういった時に点数を逆に配点しないといけないのでしょうか?
それはもしかして,一つの因子に属する項目の因子負荷量が+-両方ある場合は,どちらかに統一して・・・ということでしょうか?
SPSSでα係数を出しているのですが,ある因子に属する項目の負荷量に+-両方ある場合に限って,α係数がかなり悪いのです。もしかして,その作業をやっていないからなんだろうか・・・とも思ったりしているのですが・・。 |
[このページのトップへ]
82. Re: α係数 青木繁伸 2002/02/01 (金) 11:20 |
> それはもしかして,一つの因子に属する項目の因子負荷量が+-両方ある場合は,どちらかに統一して・・・ということでしょうか?
その通りです。
たとえば,ある尺度に含まれる2つの質問項目(1から5までの点数)で,片方は点数の高いほどその尺度が表す傾向が強くて,もう一つの質問項目では点数の低いほどその尺度が表す傾向が強いような場合(つまり,二つの変数は負の相関があるとき),合計得点(尺度得点)を計算するとき後者の質問項目は5点なら1点に,1点は5点にというように,逆に配点すると両方とも点数が高いほどその尺度が示す傾向が強いということになりますね。(極端な場合,もし両者の相関が-1なら,この二つの質問項目はそのままの回答値を合計すると打ち消しあってしまいますからね)
|
[このページのトップへ]
84. Re^2: α係数 みない 2002/02/01 (金) 13:12 |
早々のお答え,どうもありがとうございました。
何日も悩んでいたことが,あっさりと解決いたしました。
今後ともよろしくご指導くださいますよう。 |
[このページのトップへ]
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 018 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る