★ 素人ですが,教えていただけませんでしょうか? ★

 5 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/24 (木) 07:16
  7 Re: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/24 (木) 11:00
   26 Re^2: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/25 (金) 04:57
    28 Re^3: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/25 (金) 11:12
     30 Re^4: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/25 (金) 11:47
      66 Re^5: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/29 (火) 02:07


5. 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/24 (木) 07:16
統計等に何も知識が無いもので,教えていただけませんでしょうか?
A,B,C,D,E,----.というふうに20の群があってそれぞれに11(4+7)の + か - の判定結果があります。わかりやすくしますと五目上に縦に20横に11のますに+-を入れてる状態です。4+7というのは横列のことですが,このうち,4については+が元の仮説に対してポジティブで-がネガティブで,残りの7に関してはその反対になります。横列の結果からある数値を割り出して,この縦のA,B,C,D,E,----にそれぞれふりあてて,仮説に一致している程度を数値化したいのですけども,この場合に使える統計学的手法が存在しますでしょうか?補説しますと4が全て+で7が-の場合に完全に仮説が一致するということです。何か説明が悪そうで申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


7. Re: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/24 (木) 11:00
> A,B,C,D,E,----.というふうに20の群があってそれぞれに11(4+7)の + か - の判定結果があります。

A,B,C,... は独立ですか。
横の11の±は独立ですか。
「独立」ということの意味がわからないといけないですが,説明するのが面倒なので,そちらからA,B,C...と11の±の具体的なイメージの説明をしてください。

     [このページのトップへ]


26. Re^2: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/25 (金) 04:57
説明不足で申し訳ありません。
目的は酵素活性のある可能性を位置毎に数値化したいということです。
A,B,C,D,---は実際はヒトのゲノム上での配列で順に上から並んでいます。
つまり,染色体の端から1 MbにAがあり10 MbにB, 20 MbにCという具合にです。
独立がよく分からないのですが,イメージからすると独立だと思います。
問題は横軸の1-11までです。1-11は個々の独立した染色体断片のことです。横1は縦を見たとき+,か-が20あるわけですが,これは端から1 Mb, 10 MBといったAとかBと名付けられた位置を1が保持しているかどうかです。例えば,1はA,C,F,H,Jの位置を持っているという具合にです。。そして1,2,3,4の染色体断片はある酵素活性を示したもの,5-11は示さなかったものです。つまり1,2,3,4が持っていて5-11が持っていない地点の名前A,B,C,D,---のいずれかが目的の地点といえます。しかしながら,これだけでは明確に結果がでないので,これらのうちどこの地点がそれらしいかを数値化したいと考えています。
これで説明が十分か分かりませんが宜しくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


28. Re^3: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/25 (金) 11:12
理論的には
++++-------
なわけですね。
Aにおいて,
+-++---+---
だとすると,

    A
理論  +  -
 +  3  1
 -  1  6

のように集計されます。
理論とAがどの程度あっているかは,この集計表からφ係数を計算すればいいでしょう。φ係数は符号が付かないのですが,ピアソンの積率相関係数を求めることで同じ結果を得ることができます。
ここで,+を1,-を0と表すことにしましょう。
理論は,1,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0
Aは,1,0,1,1,0,0,0,1,0,0,0
でこれらの相関係数を計算すればいいです。

この場合の相関係数は0.6071429と計算されます。
1が完全一致,-1が完全不一致,±1に近いほど関係が強いということになります。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Soukan/nominal.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Soukan/pearson.html

     [このページのトップへ]


30. Re^4: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  青木繁伸  2002/01/25 (金) 11:47
κ統計量の方がいいのかな?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kappa/kappa.html

     [このページのトップへ]


66. Re^5: 素人ですが,教えていただけませんでしょうか?  Andy  2002/01/29 (火) 02:07
御親切な返事有り難うございました。どうにかなったような気がします。
これからもがんばって下さい。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 018 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る