★ 2群間の比較 ★

 254 2群間の比較  Su  2002/03/08 (金) 00:42
  255 Re: 2群間の比較  青木繁伸  2002/03/08 (金) 11:25
   259 Re^2: 2群間の比較  Su  2002/03/08 (金) 22:24
    260 Re^3: 2群間の比較  青木繁伸  2002/03/08 (金) 22:38
     262 Re^4: 2群間の比較  Su  2002/03/09 (土) 05:37


254. 2群間の比較  Su  2002/03/08 (金) 00:42
正規分布しない,分散の異なる関連のない2群間の比較の場合,各々の検体数がいくつ以上ならマンホイットニーのU検定が使用できるのでしょうか?例えば各々の群の検体数が4あるいは5ならマンホイットニーのU検定とウエルチのT検定ではとちらが適切なのでしょうか?よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


255. Re: 2群間の比較  青木繁伸  2002/03/08 (金) 11:25
> 正規分布しない,分散の異なる関連のない2群間の比較の場合,各々の検体数がいくつ以上ならマンホイットニーのU検定が使用できるのでしょうか?

理論的には,各群1例ずつあれば計算できます。それが意味があることかどうかは自ずと分かりますが。また,各群同数だとすると3例ずつ以下の場合はどんなデータであっても,(両側検定では)有意になることはありません。

>例えば各々の群の検体数が4あるいは5ならマンホイットニーのU検定とウエルチのT検定ではとちらが適切なのでしょうか?よろしくお願い致します。
ウェルチのt検定は,あまり良くないのでは??(正規分布するかしないかはおいておいても,4,5例では少なすぎる)

     [このページのトップへ]


259. Re^2: 2群間の比較  Su  2002/03/08 (金) 22:24
早速の御回答ありがとうございます。今回の場合ではマンホイットニーのU検定で良いということなのですね。そこでもう1つ質問があります。同じ条件の2群比較で,1群が4例,もう1群が11例でマンホイットニーのU検定を行い,結果が両群間に危険率5%で有意差が出た場合は,この結果は信頼性があると思うのですが,有意差が出なかった場合,この両群は異ならない(変な日本語ですが)といってよいものでしょうか?この場合他の検定で補足する必要があるのでしょうか?あるとしたら,どんな方法を用いたら良いのでしょうか?私としてはこの2群が統計学的に有意差がないといいたいのです。他のもっと良い方法がございましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


260. Re^3: 2群間の比較  青木繁伸  2002/03/08 (金) 22:38
> 同じ条件の2群比較で,1群が4例,もう1群が11例でマンホイットニーのU検定を行い,結果が両群間に危険率5%で有意差が出た場合は,この結果は信頼性があると思うのですが,有意差が出なかった場合,この両群は異ならない(変な日本語ですが)といってよいものでしょうか?

正確には,「有意な差があるとはいえなかった」ということです。
検定は「有意差があることを示す」のを目的としています。
積極的に「有意差がない」ことを示すことはできません。

>この場合他の検定で補足する必要があるのでしょうか?あるとしたら,どんな方法を用いたら良いのでしょうか?私としてはこの2群が統計学的に有意差がないといいたいのです。他のもっと良い方法がございましたら教えて下さい。

183 の「2つの群がほぼ同一であることの証明は?」から始まるスレッドを参照してください。
186 の ひの さんのコメントが役に立つでしょう。

     [このページのトップへ]


262. Re^4: 2群間の比較  Su  2002/03/09 (土) 05:37
御指摘のスレッドを参照しました。186 のひの さんのコメントを拝見しましたが,お恥ずかしいながら今ひとつよくわかりません。書かれている2群の統計量の差の信頼区間とは具体的には何を求めれば良いのですか?平均,分散の差の信頼区間を求めるということでしょうか?素人じみた質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 018 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る