歩道の端に落ちていた。都会の鳥の巣の材料は,ビニール紐などが主体となっているようだ。
冬の月。でも実際は雲が流れ続け,その合間に撮ったもの
午前零時の30分程前に着いた。南の見晴らしがよいので見ていたら,カノープスが綺麗に見えた。年明け後,お参りをした後にも記念の写真を撮りました。今年もよい年でありますように。
2018/12/15 00:46:14 f40mm F2.8 ISO 12800 2.5Sec.光害がひどい一番明るいのがシリウス
2018/12/14 22:53:12 f100mm F2.8 ISO 12800 2.5Sec. x 30枚 明合成
天気は思わしくないふたご座流星群も,ウィルタネン彗星もちょっと望み薄かな
ウィルタネン彗星はどうなるか。。。露出不足だった
2018/12/10 22:55:31 f100mm F2.8 ISO 12800 2Sec. x 22枚 明合成肉眼での確認はほとんど無理だが,デジカメだと方向を定めて試行錯誤で青緑色の対象を絞っていけばたどり着ける。撮影後プレビューすれば,写っていればモニター上では,はっきり確認できる。
三日月
我,ウィルタネン彗星の撮影に成功せり中央のやや青緑がかったボンヤリとした光2018/12/09 22:55:31 f55mm F4.5 ISO10000 8Sec.
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]