南極老人星 2014/12/02(Tue) No. 480 |
|
幻の「ほうおう座」流星群を追っていたのだが,明合成した画像を見ていて,カノープスが写っている(?)のに気づいた。 中央の地平すれすれに,オレンジ色っぽく写っている。この近くにこんなに明るい星はカノープス以外にない。画面の上の方にある一番明るい星は,おおいぬ座のシリウス。右上がりの破線は飛行機の光跡。
|
Re: 南極老人星 2014/12/03(Wed) No. 481 |
|
昼間に地平線上の建物や山並みを撮影した。カノープスの光跡が大きく途切れているのは,武甲山(1295m)の山頂が邪魔しているのだとわかった。 当地でのカノープスの南中高度は,幾何学上は 0度52分であるが,大気による浮き上がり効果で見かけ上は 1度14分。武甲山山頂はここから見て高度(仰角)1度15分という計算結果なので,やはり,あれがカノープスということになる。
|
|