018990
フォト蔵ふ
    [トップに戻る] [ワード検索]
烏が三羽  2017/01/14(Sat) No. 632
初冬の風景



さぬき七福神--その3  2017/01/06(Fri) No. 629
老体にむち打ち,3 日連続のロングライドを敢行
国分寺でも,弁財天にお出迎えていただいた


Re: さぬき七福神--その3  2017/01/06(Fri) No. 630
さて,酉年の七福神めぐりのおおとりは,滝宮天満宮の福祿壽
にこにこと笑っておられる


Re: さぬき七福神--その3  2017/01/06(Fri) No. 631
滝宮天満宮は菅原道真公をお祭りしている
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主なしとて 春なわすれそ
ということで,どこの天満宮にも梅の木が植えられていることが多い
拝殿脇の梅の木には,もう花が咲いていた
よいお正月だった
めでたし,めでたし



さぬき七福神--その2  2017/01/06(Fri) No. 626
法然寺には出世大黒天と名付けられた大黒様がいらっしゃる
切手大の金箔(?)を体中に貼られている


Re: さぬき七福神--その2  2017/01/06(Fri) No. 627
しかし,驚くのはまだはやい
田村神社には全身金箔を貼られた金ぴかの布袋様がいらっしゃって,ビックリです


Re: さぬき七福神--その2  2017/01/06(Fri) No. 628
昨日の疲れもあるが,更に次の目的地へ
香西寺の入り口で,毘沙門天がお出迎えしてくれる



さぬき七福神  2017/01/04(Wed) No. 624
片道 30 km ほどの,サイクリングをしてきた(とっても疲れた)
厄除けで有名な與田寺へも初詣ということで
ここには,眷属の鶴と亀を従えて(鶴は千年,亀は万年)さぬき七福神の寿老人がおわします


Re: さぬき七福神  2017/01/04(Wed) No. 625
もう少しペダルをこいで,白鳥神社の恵比須様を拝んできました
釣り竿はときどき変わるようで,今回は「招福 一年安鯛(安泰)」としゃれておられました
にこにこ顔を見ていると,こころが平穏になります



月齢5.2と火星  2017/01/03(Tue) No. 622
年明けです
天気はまずまず,風もなくやや暖かい
夕方まだ明るいうちに,月の近くに星が見え,「ああ,今日は火星が月に最接近なのだ」と思い出した
それより下の方には,すごく明るい金星がぎらぎらと光っている
火星と地球照を撮影するために露出を多くしているので,月は見た目以上に膨らんで写っている


Re: 月齢5.2と火星  2017/01/03(Tue) No. 623
町中ということもないのに,夜空が明るすぎる



猩々凧  2016/12/30(Fri) No. 621
中央上の物
私の父親が凧揚げ好きで,畳2畳くらいの大きさの猩々凧を天井に保管していた



キタテハ  2016/12/21(Wed) No. 620
今日は暖かい
キタテハが壁にとまって日向ぼっこしていた



幻日  2016/12/19(Mon) No. 619
溜池の側を自転車で走っていると,幻日に気づいた
画面右の三本の電柱の一番左の物の上にある
太陽の左側の幻日は認められなかった



桃太郎 EF210-306  2016/12/09(Fri) No. 618
西日本に生息している JR 貨物の平坦路線向け直流電気機関車 -- ECO-POWER 桃太郎
昼間に見に行ったときは居なかったのだけど,帰り道に念のために見に行くと暗闇の中にたたずんでいた
「吹」は,本拠地が吹田機関区ということ
306 は 2015 年度に増備された新しいもの

No. 412 は,西の桃太郎に対し,東の金太郎



紅葉  2016/12/01(Thu) No. 616
意図したわけではなく,たまたま,紗が掛かってしまった


Re: 紅葉  2016/12/01(Thu) No. 617
こんな感じ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47]