335 分割表について御教授下さい。その1 book of saturday 2001/11/29 (木) 07:12
338 Re: 分割表について御教授下さい。その1 青木繁伸 2001/11/29 (木) 13:07
348 フィッシャー book of saturday 2001/11/30 (金) 08:25
349 Re: フィッシャー 青木繁伸 2001/11/30 (金) 10:05
336 Re: 分割表について御教授下さい。その2 book of saturday 2001/11/29 (木) 07:16
339 Re^2: 分割表について御教授下さい。その2 青木繁伸 2001/11/29 (木) 13:11
347 多重比較 book of saturday 2001/11/30 (金) 08:13
350 Re: 多重比較 青木繁伸 2001/11/30 (金) 11:06
352 テユーキー book of saturday 2001/12/01 (土) 07:55
354 Re: テユーキー 青木繁伸 2001/12/01 (土) 13:30
358 Re^2: テユーキー book of saturday 2001/12/01 (土) 15:32
335. 分割表について御教授下さい。その1 book of saturday 2001/11/29 (木) 07:12 |
青木先生、皆様はじめまして。既出でなさそうですので質問させて下さい。分割表について2つ御教授いただければ幸いです。私はStatViewというソフトを使っているのですが、2x2の分割表による検定では通常はカイ2乗検定、サンプル数が少ない時はFisherの直接法のチェックボックスをオンにする、とガイドブックに書かれています。もしそれが正しいなら、どの位の数ならFisherが適応されるべきなのでしょうか? |
338. Re: 分割表について御教授下さい。その1 青木繁伸 2001/11/29 (木) 13:07 |
> StatViewというソフトを使っているのですが、2x2の分割表による検定では通常はカイ2乗検定、サンプル数が少ない時はFisherの直接法のチェックボックスをオンにする、とガイドブックに書かれています。もしそれが正しいなら、どの位の数ならFisherが適応されるべきなのでしょうか? |
348. フィッシャー book of saturday 2001/11/30 (金) 08:25 |
>ケース数が大きい場合にもフィッシャーの正確確率検定を使ってもかまわない(Cochran, W. G.)。 |
349. Re: フィッシャー 青木繁伸 2001/11/30 (金) 10:05 |
> >ケース数が大きい場合にもフィッシャーの正確確率検定を使ってもかまわない(Cochran, W. G.)。 |
336. Re: 分割表について御教授下さい。その2 book of saturday 2001/11/29 (木) 07:16 |
2つ目は、2x3の分割表についてです。仮に100人ずつの集団AとBがあり、Aが喫煙率100%、Bが50%であったとき、2x2の分割表でカイ2乗検定を行うと、自由度1、カイ2乗値66.667、p<0.0001などと出てきます。これに喫煙率0%の100人の集団Cを加えた3群に対して2x3の分割表で検定すると、自由度2、カイ2乗値200.00、p<0.0001などとなります。AとB、AとC、BとCを2x2分割で検定した場合、それぞれp<0.0001でA>B、A>C、B>Cですが、3群で比べたときの一つのp値は何を意味するものなのでしょうか?また、3群存在したとき、そのうちの2つを取り出して比較検定することは統計的には誤りでしょうか?実際には腫瘍の臨床病理に用います。サンプル数10、35、32の3群です。御多忙中恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 |
339. Re^2: 分割表について御教授下さい。その2 青木繁伸 2001/11/29 (木) 13:11 |
> 3群で比べたときの一つのp値は何を意味するものなのでしょうか? |
347. 多重比較 book of saturday 2001/11/30 (金) 08:13 |
御回答、誠にありがとうございました。ライアンの方法ではZa'/2の計算が理解できませんでしたので(aはアルファです)、計算が易しそうなテューキーの方法を選択したいと存じます。例題をやってみて、これなら私にも手動で出来そうかなと思いました。テユーキーの綴りをお教えいただけませんでしょうか?我々素人にも有名なFisherなどでは改めてリファレンスをつけることはしていませんが、テユーキーではリファレンスが必要でしょうか?また、実際の論文中には最初のカイ2乗p値や、有意水準5%(あるいは1%)というのを記すべきでしょうか?残念ながら私にはこういった表現に馴染みがございませんので、もしそうなのでしたら適切な英文表現か参考文献をお教え頂けたら幸いです。お手数おかけし申し訳ございません。 |
350. Re: 多重比較 青木繁伸 2001/11/30 (金) 11:06 |
> テユーキーの綴りをお教えいただけませんでしょうか? |
352. テユーキー book of saturday 2001/12/01 (土) 07:55 |
お蔭様で、テユーキーの方法を用いて何とか自力で解決するこができました。誠にありがとうございました。 |
354. Re: テユーキー 青木繁伸 2001/12/01 (土) 13:30 |
> 教わった文献を早速手配致しましたが、もしやこれはもう一つのライアンの方法ではないでしょうか。 |
358. Re^2: テユーキー book of saturday 2001/12/01 (土) 15:32 |
なるほど。オリジナルのペーパーが存在しない、ということもあるのですね。それは想定していませんでした。 |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 016 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る