No.02065 逆正弦変換  【尋ね者】 2006/12/30(Sat) 11:20

逆正弦変換をして,その後,その変換した値を分散分析にかけようと思っているのです。ですが,質問紙によって得られたデー タをどのように変換するかがいまいち分かりません。逆正弦変換は生起確率をもとに変換していくとのことですが,質問紙の項目の合計得点であった場合,その 確率は何に当たるのかがわかりません。誰か教えてください。

No.02066 Re: 逆正弦変換  【青木繁伸】 2006/12/30(Sat) 12:12

元の変数の持つ特性,逆正弦変換をする必要性,変換後の変数の持つ特性などを理解する方が先でしょう。
なぜ,逆正弦変換をしようと思ったのでしょうか(もしくはしなければならないと思ったのでしょうか)。

No.02067 Re: 逆正弦変換  【尋ね者】 2006/12/30(Sat) 13:13

>なぜ,逆正弦変換をしようと思ったのでしょうか(もしくはしなければならないと思ったのでしょうか)。

2×3の2要因分散分析を行ないたかったのですが,各群間で標本の大きさにバラつきが見られたことと,ある群に含まれる標本の大きさが小さい数になってし まったこと,そして,従属変数に正規性と等分散性が疑われたためです。そういった状況で,分散分析を行なうために,逆正弦変換という考えに至りました。

No.02070 Re: 逆正弦変換  【青木繁伸】 2006/12/30(Sat) 15:13

> 各群間で標本の大きさにバラつきが見られたことと,ある群に含まれる標本の大きさが小さい数になってしまったこと,そして,従属変数に正規性と等分散性が疑われたため

それが,逆性原変換により解消できると考えたのでしょうか?
変数変換にはいろいろあり,それぞれが適用すべき状況は異なります。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/33.html
などを参照すると良いと思いますが。

No.02078 Re: 逆正弦変換  【尋ね者】 2006/12/30(Sat) 16:01

>変数変換にはいろいろあり,それぞれが適用すべき状況は異なります。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/33.html

 紹介していただいたページを見ました。逆正弦変換は,もともと比率を扱っているデータにした使えないということでしょうか?
 あと,対数変換と平方根変換は,いろいろ本を読んでいても,実際にどちらを使えばいいのかがいまいち分かりません。この2つの変換の違いについて教えてください。

No.02079 Re: 逆正弦変換  【青木繁伸】 2006/12/30(Sat) 16:13

ここで聞くより,google などで検索してもすぐに情報が得られると思いますが???
教えて君では困ります。

脱!教えて君同盟
http://myu.daa.jp/osiete/index.html

対数変換
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/99.html

平方根変換
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/136.html

その他の変数変換については,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/140.html

No.02083 Re: 逆正弦変換  【尋ね者】 2006/12/30(Sat) 16:36

いろいろありがとうございました。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る