★ クロス表でわかることは? ★

 259 クロス表でわかることは?  miyamoto  2000/10/17 (火) 14:42
  265 Re: クロス表でわかることは?  sb812109  2000/10/17 (火) 22:01
   266 Re^2: クロス表でわかることは?  miyamoto  2000/10/18 (水) 01:14
    267 Re^3: クロス表でわかることは?  青木繁伸  2000/10/18 (水) 10:44
  261 Re: クロス表でわかることは?  カブトムシ  2000/10/17 (火) 18:17


259. クロス表でわかることは?  miyamoto  2000/10/17 (火) 14:42
はじめて研究にとりくんでいますが,まわりに指導者がいません。
ぜひ,教えて下さい。
指導を行う前は,20名中7名の者が,実施していた。
指導を行った後は,20名中19名のものが,実施できるようになった。
指導効果はあったといえるか?
この場合,クロス表をつくって,カイ二乗検定をすればいいのですか?
どうすればいいのですか?

     [このページのトップへ]


265. Re: クロス表でわかることは?  sb812109  2000/10/17 (火) 22:01
> 指導を行う前は,20名中7名の者が,実施していた。
> 指導を行った後は,20名中19名のものが,実施できるようになった。
> 指導効果はあったといえるか?


素朴な疑問。
指導しなくても2回目はうまくできるのでは?

     [このページのトップへ]


266. Re^2: クロス表でわかることは?  miyamoto  2000/10/18 (水) 01:14
> 素朴な疑問。
> 指導しなくても2回目はうまくできるのでは?

同じ特性を持つ,別の集団で行いました。
従来の指導を行った群は,7名/20名
指導改善を行った群は,19名/20名 です。

これで,もう一度おしえてもらえますか。

     [このページのトップへ]


267. Re^3: クロス表でわかることは?  青木繁伸  2000/10/18 (水) 10:44
> 同じ特性を持つ,別の集団で行いました。

このことが書かれているのといないのとでは大違いです。
(最初の投稿では,同じ集団に指導を行って,その前後の比率を検討するというように読めたのですね)。

> 従来の指導を行った群は,7名/20名
> 指導改善を行った群は,19名/20名 です。

「二群の比率の差の検定」の問題ですね。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/diff-p-test.html
に書いてある方法を使うのが一般的ですが,それと等価な方法である
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Cross/cross.html
に書いてある方法を使うことをお勧めしたいです(ページの中程から始まる「2 × 2 分割表における特別な方法 」)。また,この方法は,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Cross/Fisher.html
とも関連があります。

方法について一通り読んで理解できれば,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/JavaScript/FisherExactTest.html
によって,計算することができます。

     [このページのトップへ]


261. Re: クロス表でわかることは?  カブトムシ  2000/10/17 (火) 18:17
> 指導を行う前は,20名中7名の者が,実施していた。
> 指導を行った後は,20名中19名のものが,実施できるようになった。
> 指導効果はあったといえるか?

> この場合,クロス表をつくって,カイ二乗検定をすればいいのですか?
> どうすればいいのですか?


対応のあるデータですからいわゆるカイ二乗検定ではまずいと思います

マクネマー検定が良いのでは?

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 010 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る