★ 解析の仕方について ★

9757. 解析の仕方について はつ 2006/04/02 (日) 20:15
├9765. Re: 解析の仕方について 名無し 2006/04/04 (火) 01:17
└9758. Re: 解析の仕方について 青木繁伸 2006/04/02 (日) 20:44
 └9759. Re^2: 解析の仕方について はつ 2006/04/02 (日) 21:14


9757. 解析の仕方について はつ  2006/04/02 (日) 20:15
はじめまして,統計学初心者のはつと申します。
以前のスレッド?を見させていただいたのですが,どうしても自分が行うべき方法がいまいちわからなかったため,質問させてください。

現在,一回の計測に対し4つの計測機器を使用して実験を行っているのですが,値が出るものではなく,ただ単にデータが取れたか取れていないか,その総合で判別をしています。

  a b c d  総合
A ○ ○ ○ ○  ○
B × ○ ○ ○  ×   といった感じです。

この場合は,○を1点,×を0点などと数字に変えて考えも問題はないのでしょうか。
また,統計結果が正しい,というために『いくつのサンプル(データ)が必要』と統計学で検証することはできるのでしょうか。何から手をつけていいのかさっぱりわからないため,よろしければアドバイスをおねがいいたします。

     [このページのトップへ]


9765. Re: 解析の仕方について 名無し  2006/04/04 (火) 01:17

ザーっと見たカンジですと,

>この場合は,○を1点,×を0点などと数字に変えて考えも問題はないのでしょうか。

ダミー変数ですね。
こちらに詳しい解説があります。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression/mreg/dummy-variable/dummy.html

基本的には説明変数を1か0にして構わないと思います。
それで大体回帰式

y=β+a*x_1+b*x_2+c*x_3+d*x_4

としてモデルを立てて解析を行うのが定石なんではないでしょうか?(x_iは全て0か1の値を取ります)
ただし,回帰の場合は従属変数yが連続量であるのが条件なので,

> 現在,一回の計測に対し4つの計測機器を使用して実験を行っているのですが,値が出るものではなく,ただ単にデータが取れたか取れていないか,その総合で判別をしています。
>
>   a b c d  総合
> A ○ ○ ○ ○  ○
> B × ○ ○ ○  ×   といった感じです。

だとすると,従属変数も○か×のカテゴリーになる,って事でしょう。かつ「判別」が大事だと。
そうすると,ポピュラーな手法では

「数量化II類」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Qt/qt2.html
関連事項として「判別分析」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Discriminant/index.html

もしくは「ロジスティック回帰」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Survival/mul-log.html

辺りがオーソドックスな解析手法になるのではないでしょうか?
上の辺りを読んでみて,「ちょっと違うかな?」って場合はまた質問してみれば宜しいと思います。

     [このページのトップへ]


9758. Re: 解析の仕方について 青木繁伸  2006/04/02 (日) 20:44
> 現在,一回の計測に対し4つの計測機器を使用して実験を行っているのですが,

4種類の計測器ということではなく,同じ計測器4台ということでしょうか?

> この場合は,○を1点,×を0点などと数字に変えて考えも問題はないのでしょうか。

とれたかとれなかったかということで判断するなら,0/1を割り当てても良いでしょうが,最終的にはとれた割合を対象にするのでしょうか?

> また,統計結果が正しい,というために『いくつのサンプル(データ)が必要』と統計学で検証することはできるのでしょうか。

「統計結果」というのは不正確な用語でしょうね。

正しいかどうかは,統計学が責任を持つべきものではないでしょう。

ある精度の範囲内でものを言うためにはどの程度のサンプルサイズが必要かは統計学的に計算することは可能ですが,いろいろ設定すべき情報が必要です。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kentei/sample-size.html

     [このページのトップへ]


9759. Re^2: 解析の仕方について はつ  2006/04/02 (日) 21:14
返信してくださって,ありがとうございます。

>4種類の計測器ということではなく,同じ計測器4台ということでしょうか?

>とれたかとれなかったかということで判断するなら,0/1を割り当てても良いでしょうが,最終的にはとれた割合を対象にするのでしょうか?

言葉足らずで申し訳ありません。
計測器はすべて異なるものを使用しています。詳しく言えば,Aさんに対してa,b,c,dの異なる計測機材を使用し,その計測結果を総合してデータが使用できるかできないかを最終的に判断します。


こんなに早くアドバイスを頂けて,とても感謝しています。ありがとうございます。下記アドレスを参照しながら,1つずつ理解していきたいと思います。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 037 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る