★ 自由度 ★

7707. 自由度 安藤 2005/09/18 (日) 13:46
└7709. Re: 自由度 青木繁伸 2005/09/18 (日) 15:32
 └7712. Re^2: 自由度 安藤 2005/09/18 (日) 16:36
  └7714. Re^3: 自由度 青木繁伸 2005/09/18 (日) 17:27


7707. 自由度 安藤  2005/09/18 (日) 13:46
お力添えをよろしくお願いします。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Yogoshu/77.html(自由度の説明)を読んだのですが,難しくてよく分かりませんでした。

↓これだと,自由度は4ではありませんか。

> tbl <- matrix(c(
+ 13, 6, 1,
+ 2, 8, 19,
+ 4, 7, 21
+ ), ncol=3, byrow=TRUE)

> tbl
[,1] [,2] [,3]
[1,] 13 6 1
[2,] 2 8 19
[3,] 4 7 21

> mcnemar.test(tbl)

McNemar's Chi-squared test

data: tbl
McNemar's chi-squared = 9.3385, df = 3, p-value = 0.02511

     [このページのトップへ]


7709. Re: 自由度 青木繁伸  2005/09/18 (日) 15:32
R の mcnemar.test のオンラインヘルプが参照せよとしている,
Alan Agresti (1990). Categorical data analysis. New York: Wiley. Pages 350&#8211;354.
には,どのように書いてありますか?

     [このページのトップへ]


7712. Re^2: 自由度 安藤  2005/09/18 (日) 16:36
> Alan Agresti (1990). Categorical data analysis. New York: Wiley. Pages 350&#8211;354.

この箇所を読めば分かるかもしれないのですね?
分かりました。
今手元にはありませんが,すぐにでも取り寄せて読んでみます。
ちなみにweb上で見ることは出来ませんよね?

     [このページのトップへ]


7714. Re^3: 自由度 青木繁伸  2005/09/18 (日) 17:27
だから,たぶんプログラムの通りでよいのです。

なぜ,間違えているのではないかと思われたのか。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/McNemar-test.html
もご覧戴いて,それでもなお怪しいとお思いなら,調べてみてください。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る