★ KM法で脱落例は? ★

822. KM法で脱落例は? よろしくお願いします。 2003/10/16 (木) 10:16
└824. Re: KM法で脱落例は? 青木繁伸 2003/10/16 (木) 10:33
 └826. Re^2: KM法で脱落例は? ありがとうございます。 2003/10/16 (木) 13:49
  └829. Re^3: KM法で脱落例は? 青木繁伸 2003/10/16 (木) 17:35
   └832. Re^4: KM法で脱落例は? 本当にありがとうございます。 2003/10/16 (木) 18:26
    └833. Re^5: KM法で脱落例は? 青木繁伸 2003/10/16 (木) 19:57


822. KM法で脱落例は? よろしくお願いします。  2003/10/16 (木) 10:16
Kaplan-Meyer法で手術法による生存率の有意差の検出を検討しています。
生存は打ち切りということですが,再発が確認された脱落例と未確認の脱落例の扱いに迷っております。
いろいろみてまわったのですが,答えが見つかりません。
御教示いただければ幸です。

     [このページのトップへ]


824. Re: KM法で脱落例は? 青木繁伸  2003/10/16 (木) 10:33
> Kaplan-Meyer法で手術法による生存率の有意差の検出を検討しています。
> 生存は打ち切りということですが,再発が確認された脱落例と未確認の脱落例の扱いに迷っております。

「よろしくお願いします。」さんの場合,対象とする事象は死亡ですね(生存率の有意差といっているので)。
だったら,再発していても,死んでいないなら脱落でしょう??

生存-->打ち切り
死亡-->事象発生
再発確認脱落-->脱落
未確認脱落-->脱落

#しかし,再発確認されているのに脱落というのも変ですね。
#それは,生存ということではないですか??

エンドポイントを複数設定して生存率解析する方法として,Chiang の方法というのがありますが,これは,例数が少なくてはかなわない方法です。

     [このページのトップへ]


826. Re^2: KM法で脱落例は? ありがとうございます。  2003/10/16 (木) 13:49
> 生存-->打ち切り
> 死亡-->事象発生
> 再発確認脱落-->脱落
> 未確認脱落-->脱落
>
> #しかし,再発確認されているのに脱落というのも変ですね。
> #それは,生存ということではないですか??

早速の御返事ありがとうございます。

再発で,手遅れという状態になりますと,急性期病院では対応しきれないことがありますし,ホスピスへいらっしゃることもあり,その後のフォローが途絶えてしまう場合があります。
最近では,再発記録を残さずにさっさと転院させてしまい,見かけの治療成績を上げるという病院もあるらしいです。
#診療指標を公表すべしという動きの副作用ですね。

ま,それはさておき,SPSSを使用しておりますが,KM法だと死亡か打ちきりかのどちらかで脱落というのがないのですが,それはどうすればよろしいでしょうか?データから落とすということでしょうか?ちょっと症例数が少ないようですので,別の方法は難しそうな気配です。

ご多忙のところ,初心者の質問で恐縮です。
よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


829. Re^3: KM法で脱落例は? 青木繁伸  2003/10/16 (木) 17:35
> SPSSを使用しておりますが,KM法だと死亡か打ちきりかのどちらかで脱落というのがないのですが,それはどうすればよろしいでしょうか?

Cutler - Ederer 法による生命表
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Survival/c-e.html
では,脱落は打ち切りと同じ扱いをされます。つまり,「死んでいることが明らかではない」という解釈ですね。

KM 法の場合も,同じようにあつかうことになるでしょう。

     [このページのトップへ]


832. Re^4: KM法で脱落例は? 本当にありがとうございます。  2003/10/16 (木) 18:26
>
> Cutler - Ederer 法による生命表
> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Survival/c-e.html
> では,脱落は打ち切りと同じ扱いをされます。つまり,「死んでいることが明らかではない」という解釈ですね。
>
> KM 法の場合も,同じようにあつかうことになるでしょう。

ありがとうございます。確かにそうですね。納得できます。

もう一点だけ,お願いしたいのですが,死亡者が一人の場合,KM法で,SPSSで生存曲線を書こうとしてもうまくいきません。もともと,KM法では,一人死亡というのでは適用できないのでしょうか?

ご多忙のところ,恐れ入りますが,よろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


833. Re^5: KM法で脱落例は? 青木繁伸  2003/10/16 (木) 19:57
> 死亡者が一人の場合,KM法で,SPSSで生存曲線を書こうとしてもうまくいきません。もともと,KM法では,一人死亡というのでは適用できないのでしょうか?

手計算してみるというのも一つの確認法ですが。

「うまくいきません」というのは,どういう風にうまくいかないのですか。

下のようなデータのときには,R では動きますけど。
参照ページ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/km-surv2.html
> time
 [1]  2 20  3 17 15 13 11 11  3  7  6  5  2  3  2  1
> event
 [1] 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0


> library(survival)
> dat <- Surv(time, event)
> res <-survfit(dat)
> res
Call: survfit(formula = dat)

        n    events     rmean se(rmean)    median   0.95LCL 
    16.00      1.00     18.80      1.16       Inf       Inf 
  0.95UCL 
      Inf 
> summary(res)
Call: survfit(formula = dat)

 time n.risk n.event survival std.err lower 95% CI upper 95% CI
    2     15       1    0.933  0.0644        0.815            1
> plot(res)
描かれるグラフは以下にあり。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/R-km.png

自作のプログラムでも同じように動きますけど。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/km-surv.html

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る