目的 R のライブラリーにある関数を使って,Kaplan-Meier 法による生命表を計算する 使用例 # 富永祐民「治療効果判定のための実用統計学 − 生命表法の解説 −」蟹書房(第3回改訂版)74 ページ,表 4.1 のデータ # 1 は A 群,2 は B 群を表す > group <- c(1, 1, 2, 2, 1, 1, 2, 2, 1, 2, 2, 1, 1, 1, 2, 2, 2, 1, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 1, 2, 2, 1, 1, 1) # 1 は死亡,2 は 生存(打ち切り)を表す > event <- c(1, 0, 1, 1, 0, 0, 1, 0, 0, 0, 1, 1, 0, 0, 0, 1, 0, 0, 1, 1, 0, 1, 0, 0, 1, 0, 1, 0, 0, 0) # 生存期間 > time <- c(2, 20, 5, 1, 3, 17, 2, 3, 15, 14, 12, 13, 11, 11, 10, 8, 8, 3, 7, 3, 6, 2, 5, 4, 2, 3, 1, 3, 2, 1) > a.group <- group == 1 > km.surv(time[a.group], event[a.group]) > library(survival) # survival ライブラリーを使う > dat <- Surv(time[a.group], event[a.group]) # survfit で使うオブジェクトを作る > res <- survfit(dat~1) > res Call: survfit(formula = dat) # 簡単な結果の表示 n events rmean se(rmean) median 0.95LCL 0.95UCL 16.00 4.00 14.69 2.14 Inf 13.00 Inf > summary(res) # 結果の詳細を表示 Call: survfit(formula = dat) time n.risk n.event survival std.err lower 95% CI upper 95% CI 2 15 2 0.867 0.0878 0.711 1 7 7 1 0.743 0.1371 0.517 1 13 4 1 0.557 0.1909 0.285 1 > plot(res) # 生存率曲線を描く 解説ページ