名前不明幼虫のお尋ねです。
画像をクリックすると,やや大きい画像が表示されます。この画面に戻るには,ブラウザの back ボタンをクリックしてください。
幼虫の名前がわかる方は,幼虫図鑑掲示板に,画像の番号とともにお知らせください。
注:以下の画像はそれぞれの撮影者に著作権があります。無断引用はしないでください。
-

ゴボウの葉にいた
kao 2003/06/26
トビモンオオエダシャク?
-

ゴボウの葉にいた
kao 2003/06/26
マエキナカジロナミシャク?
-

kao 2003/07/17
-

kao 2003/07/17
サラサエダシャク?
-

テッセンの葉にいた
zipp 2003/07/17
-

ブドウの葉にいた
zipp 2003/07/17
-

コナラの葉の上にいた。30 mm
夢有眠 2003/07/31
ヤマトカギバ?
-

30 mm ほどの大きさ
夢有眠 2003/07/31
スジモンヒトリ?
-

サルビアについていた
ちたば 2003/08/06
キクキンウワバ?
-

ネリネ 2003/08/08
ツマグロヒョウモンであると確定
-

ササの葉にいた。60~70mm
kao 2003/08/13
-

ササの葉についていた繭
kao 2003/08/13
-

ムラサキシキブについていた。35〜40mm
こう 2003/08/15
ヨスジノメイガと判明
-

ネムノキにいた。50mm
kao 2003/08/21
オオウンモンクチバ?
-

イタチハギにいた。50〜60mm
kao 2003/08/21
ヨモギエダシャク?
-

ハギの葉裏にいた。10mm
夢有眠 2003/08/24
-

夢有眠 2003/08/24
-

ミズヒキの花を食い尽くしていた。30mm
夢有眠 2003/08/24
-

ウメの木にいた
夢有眠 2003/08/31
バラシロエダシャクと判明
-

ウメの木にいた
夢有眠 2003/08/31
-

ねりね 2003/09/05(撮影)
ササの葉にいた。40mm
ブドウドクガと判明
-

シラカバの木に発生。20〜40mm
bya 2003/09/11
-

ヒャクニチソウの花びらを食害
もりちゃん 2003/09/11
-

ウバメガシにいた。20mm
夢有眠 2003/09/21
-

夢有眠 2003/10/01
-

ルリビタキ 2003/10/01
-

リュウキュウアイにいた。40〜50mm
山翡翠(ヤマセミ) 2003/10/12
-

パセリについていた。15mm
YAMKEN 2003/10/13
イラクサギンウワバであると確定
-

買ってきたレタスについていた
pichi 2003/10/1
ハスモンヨトウ?
-

枯れ木にいた
akaitori 2003/10/15
-

シオデにいた。
こばし 2003/08/29(発見)
モモイロツマキリコヤガ?
-

爪楊枝くらいの太さで体長は10mm程度。
しーにゃん 2003/10/30 13:49
-

バジルにいた
しーにゃん 2003/10/31
-

ハクサイにいた
kao 2003/11/29
タマノキンウワバ?キクキンウワバ?
-

バラの葉にいた。20mm
YAMKEN 2003/12/04(撮影)
-

ハリエンジュにいた。22mm
YAMKEN 2003/12/15(撮影) チャハマキと判明
-

イヌビワ(?)にいた
夢有眠 2003/12/28
-

セリ畑にいた。
こばし 2004/01/10
キクキンウワバ?