No.09866 Re: クロス表の多重比較 【青木繁伸】 2009/05/15(Fri) 19:15
どんな場合にも使えるボンフェローニ法を使うとよいのでは?
または,漸近近似検定でよければ,
K 群の比率の差の検定・多重比較
* ライアンの方法
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/Pmul-Ryan.html
* テューキーの方法
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/Pmul-Tukey.html
No.09867 Re: クロス表の多重比較 【初心者】 2009/05/15(Fri) 20:43
ありがとうございます。クロス表でボンフェローニ法を使う場合,Stat Viewで行うことは可能でしょうか?3群の比較でANOVAを行い,多重比較したことはありますが,クロス表の場合,どのように使ったらいいか分かりません。どうぞよろしくお願い致します。
No.09868 Re: クロス表の多重比較 【青木繁伸】 2009/05/15(Fri) 21:46
ボンフェローニ法を理解していますか?
検定セットがk個なら,各検定の有意水準を α/k で行うのです。3群の比較なら,検定は 3C2 = 3 回の検定を行うことになりますね。α=0.05 で検定するなら,3回の検定をそれぞれ有意水準 0.05/3 で行う訳ですから,P 値 ≦ 0.05/3 のときに有意とすればよいだけです。簡単でしょ?自分でもう一度確認してください。
No.09871 Re: クロス表の多重比較 【初心者】 2009/05/15(Fri) 22:19
ありがとうございます。
No.09882 Fisher's PLSD法 【初心者】 2009/05/16(Sat) 21:26
先程は失礼いたしました。申し訳ございません。クロス表の多重比較においてFisher's PLSD法が使用できるかどうか教えてください。お願い致します。
No.09883 Re: クロス表の多重比較 【青木繁伸】 2009/05/16(Sat) 21:32
> クロス表の多重比較においてFisher's PLSD法が使用できるかどうか
なぜそのような結論に至ったのか,理由などをご説明いただければと思いますが(参考文献とか URL とか)。
No.09884 Fisher's PLSD法 【初心者】 2009/05/16(Sat) 21:45
下記のURLに書かれた多重比較を読んでいて,多重比較はどれを使用するが意見が統一されていないようなことが書 かれていました。クロス表の多重比較では,ボンフェロー二を使うのが一般的かもしれません。しかし,もしかすると他の方法でも使えるものがあるのかと勝手 に思いました。すごく漠然とした理由ですいません。
http://www.ibaraki-kodomo.com/toukei/posthoc.html
No.09885 Re: クロス表の多重比較 【青木繁伸】 2009/05/16(Sat) 21:49
参照 URL は,「URL」欄に書いてはいけません。その欄はユーザのホームページを書くところです。
それはさておき,件の URL を読んでいただくとわかるように,そこに書かれているのは,平均値の差の比較を行う手法についてのことです。
Fisher は,様々な統計手法にその名前を残していますので,その全てが同じ対象についてのものではないということを理解しなくてはなりません。
No.09886 Fisher's PLSD法 【初心者】 2009/05/16(Sat) 21:58
ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る