★ 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい ★

6105. 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 質問者 2005/03/02 (水) 16:05
└6106. Re: 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 青木繁伸 2005/03/02 (水) 21:25
 └6118. Re^2: 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 質問者 2005/03/03 (木) 19:12


6105. 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 質問者  2005/03/02 (水) 16:05
初めて投稿させて頂きます。

実際には薬ではないのですが,次のような実験を行いました。

初めに,被験者に,ある事象についての賛否(6段階)を質問しました。
次に,その事象に関する情報(薬?)を被験者に与えました。
その後,改めて,ある事象についての賛否(6段階)を質問しました。

このような実験を,与える情報を変えながら実験しました。
情報あたりの被験者は平均35人で,情報ごとに違う被験者にお願いしました。
情報は6種類あり,合計の被験者は35人×6種類=210人です。
なお,尋ねている「ある事象」は,いつも同じもの(特定の病気?)です。

この場合,ある情報の効果があったかどうか(=情報を与える前の回答と情報を与えた後の回答に差があるか)は,対応のあるt検定やウィルコクスンの符号付順位検定で検定できるのではないかと考えています。

次に,与える情報によって,賛否に与える影響(効果)に違いがあるかどうかを検定したいのですが,どうやってやればいいか分かりません。
どなたかお知恵を頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


6106. Re: 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 青木繁伸  2005/03/02 (水) 21:25
測定値が間隔尺度もしくは比尺度の場合には,各処理における被験者ごとに,処理前後の差を取り,そのデータについて一元配置分散分析を行うことができるでしょう(より,正確な分析を行う場合には,「ASBタイプ(混合計画)」http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/type-of-test.html ということでしょうか)

しかし,データ水準が順序尺度以下であるとこれは難しい。
6段階評価の順序尺度では,5から2になった場合と6から3になった場合では,数値的には同じ-4の変化ではあるがそれが,効果として同じ -4 であると言う保証がないから。

ということで,次善の策としては,3カテゴリー以上があるときのカッパ統計量もしくは順位相関係数の差について検定するか。

順位相関係数の差については,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Corr/corr4.html
ということかな。
カッパ統計量の場合には,二群をプールした標準誤差が SEp = sqrt(sSE1^2+SE2^2) ということを利用して,
Z = (κ1-κ2) / SEp が標準正規分布に従うということを用いるか。

更に又問題は。そのような比較が複数個あるということで,多重比較の問題が生じるわけで,この場合には,最も原始的なボンフェローニ法を使うしか手がないかも。。。

     [このページのトップへ]


6118. Re^2: 薬の影響(効果や有効性)の比較方法をお教え下さい 質問者  2005/03/03 (木) 19:12
青木先生
お返事ありがとうございました。

不勉強者でお恥ずかしいのですが,ASBタイプ(混合計画)については理解したつもりで,普段使っているSPSSで実行しました。どうも(残念ながら),有意な差はないようでした。

カッパ統計量もしくは順位相関係数の差について検定は,もう少しよく勉強したいと思います。

取り急ぎ御礼申し上げます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る