★ 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 ★

5939. 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 南風 2005/02/11 (金) 15:40
└5944. Re: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 青木繁伸 2005/02/11 (金) 18:28
 └5955. Re^2: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 Spring 2005/02/12 (土) 01:30
  └5958. Re^3: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 青木繁伸 2005/02/12 (土) 12:32


5939. 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 南風  2005/02/11 (金) 15:40
お休みのところ失礼します。昨日,投稿した内容と同じです。質問の意味をより詳細に記述してみました。ご教授,頂ければ大変あり がたいです。対照区1つc 処理区3つx,y,z,各区ともn=5づつに対して,t検定とU検定を実施しようと考えています。この場合,総ての組み合わせ を検定する場合は,検定の多重性が生じることは理解できるのですが,c-x,c-y,c-zのように,対照区と各々の処理区を一つづつ比較する場合も,有 意水準の値が上昇してしまう検定の多重性の問題が生じてしまうのでしょうか?

     [このページのトップへ]


5944. Re: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 青木繁伸  2005/02/11 (金) 18:28
> c-x,c-y,c-zのように,対照区と各々の処理区を一つづつ比較する場合も,有意水準の値が上昇してしまう検定の多重性の問題が生じてしまうのでしょうか?

同じことです。

検定を繰り返すことが検定の多重性なんです。

     [このページのトップへ]


5955. Re^2: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 Spring  2005/02/12 (土) 01:30
> 同じことです。
> 検定を繰り返すことが検定の多重性なんです。

横レス失礼します.
もちろん分かった上でシンプルに書かれていることと思いますが,最近「多重比較の誤用」についてそこここで取り上げられますので,一言.
こ の場合はどうなのかはとりあえず別として(多重比較でしょうが),長田・吉田「統計的多重比較法の基礎」(サイエンティスト社)には,「『多群であればい つでも多重比較』という単純な図式を描いてはいけないことも注意しておこう」(p.28)とあります...(”andの論理”の場合には,不要,と)

と,過去ログを見てみると,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc029/03585.html#top
に,同じような(若干尻切れトンボな)論議と引用が...
失礼;

     [このページのトップへ]


5958. Re^3: 独立2標本の検定のくりかえしによる多重性について;その2 青木繁伸  2005/02/12 (土) 12:32
> と,過去ログを見てみると,
> http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc029/03585.html#top
> に,同じような(若干尻切れトンボな)論議と引用が...

それを引くなら,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/mb-arc/arc008/026.html
を見ましょう。

結論としては,いろいろ複雑なので,聞いてばかりいないで本をちゃんと買って・読んで・理解して,自分で決めてね!!ということです。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 032 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る