★ スタディデザインに関する質問 ★

1525. スタディデザインに関する質問 ののじ 2003/12/28 (日) 16:01
├1530. Re: スタディデザインに関する質問 青木繁伸 2003/12/28 (日) 21:10
│└1536. Re^2: スタディデザインに関する質問 ののじ 2003/12/29 (月) 00:16
│ └1540. Re^3: スタディデザインに関する質問 青木繁伸 2003/12/29 (月) 10:10
│  └1547. Re^4: スタディデザインに関する質問 青木繁伸 2003/12/29 (月) 20:55
│   └1570. Re^5: スタディデザインに関する質問 ののじ 2004/01/02 (金) 23:25
└1528. Re: スタディデザインに関する質問 sb812109 2003/12/28 (日) 20:28


1525. スタディデザインに関する質問 ののじ  2003/12/28 (日) 16:01
恐れ入ります。

スタディデザインに関する質問ですが,臨床研究の場合,cross-sectional studyとretrospective case-control studyとを海外の雑誌に投稿した場合,どちらがより質の高いスタディデザインとして評価されるのか,もし,ご教授いただけましたら幸いに存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

     [このページのトップへ]


1530. Re: スタディデザインに関する質問 青木繁伸  2003/12/28 (日) 21:10
> スタディデザインに関する質問ですが,臨床研究の場合,cross-sectional studyとretrospective case-control studyとを海外の雑誌に投稿した場合,どちらがより質の高いスタディデザインとして評価されるのか

疫学の教科書に書いてあります。
prospevtive study > retrospecrive study > cross-sectional study と思います。

ただし,発現頻度の低い疾患(事象)においては,retrospective study でなくては研究自体が不可能でしょう。

どの研究法が優位かということについては,判断基準が難しいでしょうが,相対危険度(オッヅ比)が計算できるかというのが一番でしょう。現実問題としては,コスト(費用と時間)があるでしょうが。

     [このページのトップへ]


1536. Re^2: スタディデザインに関する質問 ののじ  2003/12/29 (月) 00:16
ご教授頂きありがとうございます。

> 疫学の教科書に書いてあります。

おすすめの教科書等がございましたら,ご教授願えないでしょうか。

また,治療群および非治療群の疾患の発症頻度から,case-control studyを行う際に必要なpower(α0.05,power0.8とした場合)の計算方法につきましてもご教授いただければ幸いに存じます。

     [このページのトップへ]


1540. Re^3: スタディデザインに関する質問 青木繁伸  2003/12/29 (月) 10:10
> おすすめの教科書等がございましたら,ご教授願えないでしょうか。

自宅には一冊もないので。。。
http://www.jaeri.go.jp/dresa/dresa/detail/biology/b1/b11/b11_top.htm
などでもいいと思います。ここはかなり詳しく書いてあります。

> また,治療群および非治療群の疾患の発症頻度から,case-control studyを行う際に必要なpower(α=0.05,power=0.8とした場合)の計算方法につきましてもご教授いただければ幸いに存じます。

R の power.prop.test という関数がいいと思います。
フリーソフトですし。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/begin.html
を参照してみてください。
Macの場合について書いてありますが,そのページの最初のリンクでWindows の場合のページへいけます。

     [このページのトップへ]


1547. Re^4: スタディデザインに関する質問 青木繁伸  2003/12/29 (月) 20:55
> R の power.prop.test という関数がいいと思います。
> power.prop.test(p1=0.1,p2=0.2,power=0.8)

     Two-sample comparison of proportions power calculation 

              n = 198.9634
             p1 = 0.1
             p2 = 0.2
      sig.level = 0.05
          power = 0.8
    alternative = two.sided

 NOTE: n is number in *each* group 

> power.prop.test(p1=0.1,p2=0.2,power=0.8,alternative="one")

     Two-sample comparison of proportions power calculation 

              n = 156.6054
             p1 = 0.1
             p2 = 0.2
      sig.level = 0.05
          power = 0.8
    alternative = one.sided

 NOTE: n is number in *each* group 

     [このページのトップへ]


1570. Re^5: スタディデザインに関する質問 ののじ  2004/01/02 (金) 23:25
> Two-sample comparison of proportions power calculation
>
あけましておめでとうございます。
本当に詳細にご指導頂き心よりお礼申し上げます。
しばらくお休みしていたためお返事が遅くなり申し訳ございません。
これからTryしてみます。
また疑問点がクリアできない際には何卒よろしくお願い申し上げます。
本当にありいがとうございました。

     [このページのトップへ]


1528. Re: スタディデザインに関する質問 sb812109  2003/12/28 (日) 20:28
Case-control study > Cross-sectional study

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 027 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る