★ 5段階評価の3標本以上の比較 ★

1314. 5段階評価の3標本以上の比較 yumi 2003/12/11 (木) 10:37
├1319. Re: 5段階評価の3標本以上の比較 sb812109 2003/12/11 (木) 12:29
│└1329. Re^2: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi 2003/12/11 (木) 16:12
│ └1333. Re^3: 5段階評価の3標本以上の比較 青木繁伸 2003/12/11 (木) 17:45
│  └1334. Re^4: 5段階評価の3標本以上の比較 sb812109 2003/12/11 (木) 18:25
│   └1343. Re^5: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi 2003/12/12 (金) 10:48
└1316. Re: 5段階評価の3標本以上の比較 青木繁伸 2003/12/11 (木) 11:15
 └1318. Re^2: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi 2003/12/11 (木) 12:17


1314. 5段階評価の3標本以上の比較 yumi  2003/12/11 (木) 10:37
ある食品を毎日摂取してもらい,その時の体調の変化などを5段階評価(5良い,4やや良い,3普通,2やや悪い,1悪い)してもらいました。
摂取前,摂取4週間,摂取8週間の3点で観察しました。
摂取前に比べ,この食品を摂取することで体調がよくなって行くことを証明したいと思っているのですが,この場合,どのような検定方法が適当なのでしょうか。
検 体数が5であることと,順序尺度であることからノンパラメトリックで,対応がある場合の比較検定だろうと見当をつけました。自分なりに調べて,符号検定も しくはウィルコクソンの符号順位和検定がよいのではないかと考えましたが,それでは経時的な変化については検討できないと思いました。
また,摂取前,摂取4週間,摂取8週間の3グループに分け,イエーツ補正カイ二乗検定を行うことも考えました。
しかし,最も適している検定法が何なのか力不足の私には判断できませんでした。
素人なもので大変申し訳ないのですが,お力を貸していただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


1319. Re: 5段階評価の3標本以上の比較 sb812109  2003/12/11 (木) 12:29
> 摂取前に比べ,この食品を摂取することで体調がよくなって行くことを証明したいと思っているのですが,


質問
(1)対照群は,設定してますか?
(2)食品は,盲検化されてますか?

     [このページのトップへ]


1329. Re^2: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi  2003/12/11 (木) 16:12
> 質問
> (1)対照群は,設定してますか?
> (2)食品は,盲検化されてますか?
(1)対照群は,設定していません。
(2)食品は犬に与えているのですが,体調等の判定は実験を行っていることを知っている獣医さんにしていただいているので,盲検化されていないと思います。

先にお教えいただいたフリードマン検定について勉強している途中ですが,この検定法が私の求めたい結果と合致しているように思いました。
ですが,上記(1)(2)の条件により,他にも合う方法があるのでしたら,大変お手数ですがお教え頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

     [このページのトップへ]


1333. Re^3: 5段階評価の3標本以上の比較 青木繁伸  2003/12/11 (木) 17:45
> ですが,上記(1)(2)の条件により,他にも合う方法があるのでしたら,大変お手数ですがお教え頂ければと思います。

というか,データの取り方の注意でもある。
(1)はその食品をとらなかった時期のデータも必要でしょうということ。だって,とらなくっても健康な人,とったから健康になった人の区別がつかないでしょう?ということでしょう。
(2) は,対象が人間なら,見た目と味が全く同じで(というのは,現実には難しいかもしれないが),有効成分が含まれているのといないのとを用意して被検者に,自分に投与されているのが本物なのか偽物なのかを知らない状態で実験しましょうというのが盲検法ですが,この意味では相手が犬ならやはり必要ないのかな。しかし,今回の場合は,状態の判定を獣医が行うのなら,獣医が投与されているのが本物かどうかを知らないようにして実験をする必要があるでしょう。

     [このページのトップへ]


1334. Re^4: 5段階評価の3標本以上の比較 sb812109  2003/12/11 (木) 18:25
以上です。
付け加えることは,ありません。

     [このページのトップへ]


1343. Re^5: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi  2003/12/12 (金) 10:48
確かにそのようなデータの取り方をしないと比較をすることはできませんね...。
色々と勉強になりました。
次回にいかそうと思います。
ありがとうございました。

     [このページのトップへ]


1316. Re: 5段階評価の3標本以上の比較 青木繁伸  2003/12/11 (木) 11:15
フリードマンの検定
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/TwoWayANOVA/friedman.html
を,検討してみてください。

     [このページのトップへ]


1318. Re^2: 5段階評価の3標本以上の比較 yumi  2003/12/11 (木) 12:17
ありがとうございました。
本当に助かりました。
検討してみます。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る