★ 相関係数について ★

1255. 相関係数について はるた 2003/12/07 (日) 17:11
├1257. Re: 単回帰直線分析のソフトについて ひの 2003/12/07 (日) 19:15
└1256. Re: 相関係数について 青木繁伸 2003/12/07 (日) 19:15
 └1258. Re^2: 相関係数について はるた 2003/12/07 (日) 21:40


1255. 相関係数について はるた  2003/12/07 (日) 17:11
相関係数について教えて下さい。
相関係数と解釈に関する考え方は以下のようになるということですが,
相関係数の絶対値            解釈
    0.0〜0.2             ほとんど相関関係がない
    0.2〜0.4             やや相関関係がある
    0.4〜0.7             かなり相関関係がある
    0.7〜1.0             強い相関関係がある
相関検定をした場合には,サンプルが少ないと相関係数が高い数字でも,優位ではないという結果が出ることがある(また逆の場合もある)ともこちらのサイトで教えて頂きました。

以上の二つは,絶対矛盾のような気がしますが,どのように解釈すればよいのでしょうか?超初心者の質問で恐縮ですが,どうかご教授ください。

     [このページのトップへ]


1257. Re: 単回帰直線分析のソフトについて ひの  2003/12/07 (日) 19:15
 相関が有意というのは「相関係数が0である確率が十分小さい」という程度の意味しかありません。標本から得られた相関係数の信頼区間が0を含むかどうかで判断するわけです。
 相関係数に限らず一般に標本から得られたパラメータ推定値の信頼区間は標本サイズが大きくなれば狭くなりますから,「有意」という結果が出やすくなるわけです。

     [このページのトップへ]


1256. Re: 相関係数について 青木繁伸  2003/12/07 (日) 19:15
> 以上の二つは,絶対矛盾のような気がしますが,どのように解釈すればよいのでしょうか?

あなたのごらんになったであろう,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kentei/caution.html
に,書いてある通りです。

統計学的意味と,実際の意味を混同してはいけないということ。

     [このページのトップへ]


1258. Re^2: 相関係数について はるた  2003/12/07 (日) 21:40
青木様,ひの様,
早速の解答感謝致します。

統計学の書籍は,読んでもとっつきにくく,しかも知りたいことが書いてないので,このようなサイトの存在は本当に助かります。
どうも有難うございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 026 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る