★ 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい ★

 70 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/16 (木) 19:28
  71 Re: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/16 (木) 21:17
   73 Re^2: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 10:32
    75 Re^3: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 10:59
     81 Re^4: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 17:04
      82 Re^5: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 17:23
    74 Re^3: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 10:59
     80 Re^4: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 16:49


70. 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/16 (木) 19:28
ウィルコクソンの検定の結果を表を用いて表示する方法を教えてください。例えば,平均値のみで標準偏差は不要なのか,またpの値のみでpが0.5パーセント未満などという表現はしないのか教えてください。ちなみに,2種類の清拭剤で清拭した後の快,不快を点数にして答えてもらい,それをウィルコクソンで検定しましたがその検定方法でよいのでしょうか。その他の検定方法も教えて下さい。

     [このページのトップへ]


71. Re: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/16 (木) 21:17
データの概要を表にするときには,ノンパラメトリック検定の点からいうと,中央値と四分偏差とかいう方が良いでしょうが,世の中には平均値と標準偏差の方がわかりやすい(そっちでなきゃやだ)という人が多そうな気がしますね。
「pの値のみでpが0.5パーセント未満などという表現はしない」というのは,P値の他にアステリスクなどの記号を併記するかということですか。ならば,併記してもしなくてもいいでしょう。記号を併記する必要性はないですが。
「ウィルコクソンで検定」というあいまいな表現ですが,ウイルコクソン検定,ウイルコクソンの符号付順位和検定の区別はおわかりでしょうね。どちらを使いましたか?という前に,元のデータの採り方も明確に書かれていないので,判断に迷います。
同じ人に 2種類の清拭剤を使ってもらったのか(つまり対応のあるデータなのかどうか)?
こういう細かいところがハッキリしないとアドバイスのしようがありません。

     [このページのトップへ]


73. Re^2: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 10:32
ご回答下さりありがとうございます。
> 「pの値のみでpが0.5パーセント未満などという表現はしない」というのは,P値の他にアステリスクなどの記号を併記するかということですか。
私が参考にしました論文は,p値の表記と有意差があった値にアステリスクが記されておりました。でもそのアステリスクには何も明示されていませんでした。t検定などでは,欄外にそのアステリスクをつけたp値が0.5パーセント未満か,0.01パーセント未満かと表示しますが,ウィルコクソンの順位和検定で表示は必要ないのでしょうか。データーの取り方については説明不足ですみません。1人の方から左右2カ所ずつ(計4カ所)2種類の清拭剤を同時に用いて清拭しました。そのさい,無作為割付としました。清拭剤の皮膚に与える爽快感・刺激・臭いについて1から5(感じないから感じる)段階で答えてもらったものをウィルコクソンの順位和検定をもちいて検定しました。その他の検定方法があったら教えて下さい。

     [このページのトップへ]


75. Re^3: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 10:59
> データーの取り方については説明不足ですみません。1人の方から左右2カ所ずつ(計4カ所)2種類の清拭剤を同時に用いて清拭しました。そのさい,無作為割付としました。清拭剤の皮膚に与える爽快感・刺激・臭いについて1から5(感じないから感じる)段階で答えてもらったものをウィルコクソンの順位和検定をもちいて検定しました。その他の検定方法があったら教えて下さい。

前のコメントで書いたように,ウイルコクソン検定(ウイルコクソン順位和検定)とウイルコクソン符号付順位和検定とは全く別物です。ややこしいので,英語で書くと,あなたのデータは対応のあるデータですから「Wilcoxon matched-pairs signed-rank test」を使うべきです。これは,ウイルコクソンの符号付順位和検定のことです。

より検出力は落ちますが,符号検定というのもあります。5段階の点数で答えてもらったので,ウイルコクソンの符号付順位和検定を使えそうに思いますが,厳密にいえば,符号検定で止めておいた方が良いとも思います。現掲示板の4番から始まるスレッドを参照してみてください。

     [このページのトップへ]


81. Re^4: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 17:04
> 前のコメントで書いたように,ウイルコクソン検定(ウイルコクソン順位和検定)とウイルコクソン符号付順位和検定とは全く別物です。ややこしいので,英語で書くと,あなたのデータは対応のあるデータですから「Wilcoxon matched-pairs signed-rank test」を使うべきです。これは,ウイルコクソンの符号付順位和検定のことです。

対応のないデーターであれば,ウィルコクソン検定が行えるのでしょうか?

> より検出力は落ちますが,符号検定というのもあります。5段階の点数で答えてもらったので,ウイルコクソンの符号付順位和検定を使えそうに思いますが,厳密にいえば,符号検定で止めておいた方が良いとも思います。現掲示板の4番から始まるスレッドを参照してみてください。
ご指導ありがとうございます。
お気づきかと思いますが,全く手探りで検定をしておりまして,できればウィルコクソン検定がわかりやすく説明されている統計の本を紹介して頂きたいのですが。

     [このページのトップへ]


82. Re^5: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 17:23
> 対応のないデーターであれば,ウィルコクソン検定が行えるのでしょうか?

そうです。

> お気づきかと思いますが,全く手探りで検定をしておりまして,できればウィルコクソン検定がわかりやすく説明されている統計の本を紹介して頂きたいのですが。

S.ジーゲル,藤本煕監訳,ノンパラメトリック統計学,マグロウヒル
これは,絶版になっていて書店では手に入りません。
質問者は大学のようですから,図書館にあるとおもいます。
これはいい本です。原書を取り寄せる価値は十分にあると思います。

とりあえずということならば,私のサイトのページも...
ウイルコクソン検定はマン・ホイットニーのU検定と等価なので,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/U-test.html
ウイルコクソン符号付順位和検定は,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/mpsr-test.html

     [このページのトップへ]


74. Re^3: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  青木繁伸  2002/05/17 (金) 10:59
> > 「pの値のみでpが0.5パーセント未満などという表現はしない」というのは,P値の他にアステリスクなどの記号を併記するかということですか。
> 私が参考にしました論文は,p値の表記と有意差があった値にアステリスクが記されておりました。でもそのアステリスクには何も明示されていませんでした。t検定などでは,欄外にそのアステリスクをつけたp値が0.5パーセント未満か,0.01パーセント未満かと表示しますが,ウィルコクソンの順位和検定で表示は必要ないのでしょうか。

アスタリスクを表示するかしないかは,P値が正確に記載されている限り不要です。併記しても差し支えはありません。欄外にアスタリスクの意味を書くことについては,アスタリスクが通常の意味で使われている限りは不要です。通常の意味とは,有意水準5%で有意なら一つ,1%なら二つ,0.1%なら三つ。その場合においても,注記をしていけないということではありません。

なお,「0.5パーセント未満か,0.01パーセント未満か」ですが,そのような有意水準はあまり一般的に使われないのですが。0.5% とか 0.01% というのは 5%, 1% の書き間違いですか?

     [このページのトップへ]


80. Re^4: 検定方法とその表示の仕方を教えて下さい  かえる  2002/05/17 (金) 16:49
> なお,「0.5パーセント未満か,0.01パーセント未満か」ですが,そのような有意水準はあまり一般的に使われないのですが。0.5% とか 0.01% というのは 5%, 1% の書き間違いですか?

そうです書き間違えです。すみません色々ご回答下さってありがとうございました。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 019 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る