★ 重回帰分析の結果の解釈法 ★

 199 重回帰分析の結果の解釈法  山口麻衣  2001/11/16 (金) 14:03
  204 Re: 重回帰分析の結果の解釈法  青木繁伸  2001/11/16 (金) 14:51


199. 重回帰分析の結果の解釈法  山口麻衣  2001/11/16 (金) 14:03
はじめまして。大学で統計学を取っていなかったのですが、仕事で下記の問題を出されて、困っております。大変恥ずかしいのですが、ヒントだけでも頂戴できたら幸いです。よろしくお願い致します。

1)コンビニエンス・ストアがコーザル・データを用いて商品の売上数量を予測す
る手順と それぞれの内容を示せ。
次のような重回帰式があったとき、下記の問に答えよ。
 y=35.4+0.45x1−5.38x2+1.54x3−0.85x4
(1)説明変量の数はいくつあるか。
(2)目的変量との関係が最も強い変量はどれか。

2)次のような重回帰式があったとき、下記の問に答えよ。
 y=35.4+0.45x1−5.38x2+1.54x3−0.85x4
(1)説明変量の数はいくつあるか。
(2)目的変量との関係が最も強い変量はどれか。

     [このページのトップへ]


204. Re: 重回帰分析の結果の解釈法  青木繁伸  2001/11/16 (金) 14:51
> 1)コンビニエンス・ストアがコーザル・データを用いて商品の売上数量を予測す
> る手順と それぞれの内容を示せ。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression/mreg/index.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Qt/qt1.html
が基礎的な内容を含んでおります。
前者の中の
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression/mreg/dummy-variable/result.html
は,今回の例と直接的な関係がわかりやすいかと思います。

> 2)次のような重回帰式があったとき、下記の問に答えよ。
>  y=35.4+0.45x1−5.38x2+1.54x3−0.85x4
> (1)説明変量の数はいくつあるか。
> (2)目的変量との関係が最も強い変量はどれか。

(1)は前述のページ群の,最初の方を読めば簡単だと思いますが,
「(2)の問題への解答はできない」というのが正解です(^_^)
出題ミスですね(^_^)(^_^)

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 016 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る