36 クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 上北 和実 1999/11/13 (土) 19:11
38 Re: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か マンボウ 1999/11/13 (土) 23:28
43 Re^2: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 上北 和実 1999/11/14 (日) 00:52
48 Re^3: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 堀 啓造 1999/11/15 (月) 06:05
45 Re^3: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か マンボウ 1999/11/15 (月) 00:07
36. クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 上北 和実 1999/11/13 (土) 19:11 |
インフォームドコンセントが得られ,冠動脈造影検査を受けた入院患者140名を,動脈硬化性狭窄病変をきたした主要冠動脈(右冠動脈・左前下行枝・左回旋枝)の枝数から,正常群(0枝群),一枝群,二枝群,三枝群にわけ,頭頚部動脈硬化との関係を研究しました.頭頚部動脈硬化の重症度を,正常の動脈径と比べ,0から50%の狭窄病変を便宜上,0点,50から99%の狭窄病変を1点,閉塞病変を2点とスコア化したとき,正常群,一枝群,二枝群,三枝群の頭頚部動脈硬化の重症度スコアの平均値を統計的に検定するには一元配置分散分析が良いと思われますが,パラメトリック検定がよいのか,ノンパラメトリックであるクラスカル・ウォリス検定で解析した方がよいか,教えていただければ幸甚です.また,クラスカル・ウォリス検定の方がよい場合,有意差があったならば,多重比較は何法がよいですか? |
38. Re: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か マンボウ 1999/11/13 (土) 23:28 |
> 0から50%の狭窄病変を便宜上,0点, |
43. Re^2: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 上北 和実 1999/11/14 (日) 00:52 |
狭窄率そのままの数値を使えば良いです。 |
48. Re^3: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か 堀 啓造 1999/11/15 (月) 06:05 |
> > > また,クラスカル・ウォリス検定の方がよい場合,有意差があったならば, |
45. Re^3: クラスカル・ウォリス検定で解析してもよいか否か マンボウ 1999/11/15 (月) 00:07 |
> (勉強不足で的はずれの質問で申し訳ありませんが,)統計計算ソフトのStatView-J4.02では,パラメトリック一元配置分散分析にScheffe法が含まれており,代用できますでしょうか? |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 004 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る