処理全体の差の検定が有意なときには,シェッフェの方法による対比較を行うことができる。
例題:
「8 名のボランティアを被検者として,ある薬剤を投与しない場合(0mg),10,20,40,80mg 投与する場合の 5 通りの処置を行い,効果を測定した結果は表 1 のようになった。薬剤の効果があるかどうかを $5\%$ の有意水準で検定したところ,有意な差があると認められた。このとき,どの処理間に有意差があるかを多重比較により検討しなさい。」
投与量 | |||||
---|---|---|---|---|---|
被検者 | 0mg | 10mg | 20mg | 40mg | 80mg |
1 | 5 | 60 | 35 | 62 | 76 |
2 | 24 | 44 | 74 | 63 | 76 |
3 | 56 | 57 | 70 | 74 | 79 |
4 | 44 | 51 | 55 | 23 | 84 |
5 | 8 | 68 | 50 | 24 | 64 |
6 | 32 | 66 | 45 | 63 | 46 |
7 | 25 | 38 | 70 | 58 | 77 |
8 | 48 | 24 | 40 | 80 | 72 |
検定手順:
例題では表 2 のようになる。
投与量 | |||||
---|---|---|---|---|---|
被検者 | 0mg | 10mg | 20mg | 40mg | 80mg |
1 | 1 | 3 | 2 | 4 | 5 |
2 | 1 | 2 | 4 | 3 | 5 |
3 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
4 | 2 | 3 | 4 | 1 | 5 |
5 | 1 | 5 | 3 | 2 | 4 |
6 | 1 | 5 | 2 | 4 | 3 |
7 | 1 | 2 | 4 | 3 | 5 |
8 | 3 | 1 | 2 | 5 | 4 |
\[ \bar{R}_j = \sum_{i=1}^r \frac{O_{ij}}{r}=\frac{R_j}{r} \] \[ V=\sum_{i=1}^r \sum_{j=1}^c \left ( O_{ij}-\frac{c+1}{2} \right )^2 \] 例題では,$\bar{R}_1 = 1.375$,$\bar{R}_2 = 2.875$,$\bar{R}_3 = 3.000$,$\bar{R}_4 = 3.250$,$\bar{R}_5 = 4.500$。また,$V = 80$。
\[ S_{ij} = \frac{r^2\ (c-1)\ (\bar{R}_i-\bar{R}_j)^2}{2V} \] 例題では,処理 1 と 処理 2 の対比較を行うために,$S_{12} = \displaystyle \frac{8^2 \cdot ( 5 - 1 )\cdot ( 1.375 - 2.875 )^{2} } {2\cdot 80} = 3.6$。その他の組合せも同様にして,表 3 を得る。
条件 | $S_{ij}$ | 有意確率($P$ 値) | 検定結果 |
---|---|---|---|
処理 1 : 処理 2 | 3.600 | 0.4628369 | n.s. |
処理 1 : 処理 3 | 4.225 | 0.3764110 | n.s. |
処理 1 : 処理 4 | 5.625 | 0.2289584 | n.s. |
処理 1 : 処理 5 | 15.625 | 0.0035659 | ** |
処理 2 : 処理 3 | 0.025 | 0.9999225 | n.s. |
処理 2 : 処理 4 | 0.225 | 0.9941270 | n.s. |
処理 2 : 処理 5 | 4.225 | 0.3764110 | n.s. |
処理 3 : 処理 4 | 0.100 | 0.9987909 | n.s. |
処理 3 : 処理 5 | 3.600 | 0.4628369 | n.s. |
処理 4 : 処理 5 | 2.500 | 0.6446358 | n.s. |
例題では,表 3 に示した $S_{ij}$ はすべて,自由度 $4$ の $\chi^2$ 分布に従う。
例題では,処理 1 と 処理 2 の対比較をするときに,自由度 $4$ の $\chi^2$ 分布において,$\Pr\{\chi^2 \geqq 9.49\}= 0.05$ であるから,$P_{ij} = \Pr\{\chi^2 \geqq 3.6\}\gt 0.05$ である(正確な有意確率:$P_{ij} = 0.4628369$)。他も同様。
例題では,有意水準 $5\%$ で検定を行うとすれば($\alpha = 0.05$),処理 1 と 処理 2 の対比較をするときに,$P_{ij} \gt \alpha$ であるから,帰無仮説は棄却できない。すなわち,「処理 1 と 処理 2 の間に差があるとはいえない」。
他も同様に行う。
例題では,「処理 1 と 処理 5 の間には有意な差があるが,他の処理間には差があるとはいえない」と結論することが,危険率 $5\%$ の下でいえる。
演習問題:
応用問題: