| 名称 | テングイラガ(幼虫) |
| 食草 | 自宅の庭のコンテナの葉の上で見つけた。 サクラ(桜),カキ(柿),チャ(茶),ヤナギ(柳),カエデ(楓)などを食う。 |
| 特徴 | 黄緑色で背中に二つ赤い瘤がある。短いとげが生えている。刺されると痛いので注意。 |
| 大きさ | 約 9 mm |
| 撮影場所 | 神奈川県最北西端 |
| 撮影日付 | 2002/10/17 |
| 撮影者 | くり |
| 名称 | テングイラガ(幼虫;紅(茶)色型) |
| 発見状況 | ナラ(楢)の仲間にいた |
| 撮影場所 | 三重県度会町 |
| 撮影日付 | 2003/09/23 |
| 撮影者 | zipp |
| 名称 | テングイラガ(幼虫;紅(茶)色型) |
| 発見状況 | ハナミズキ(花水木)にいた |
| 撮影場所 | 岡山県東粟倉村 |
| 撮影日付 | 2003/10/19 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | テングイラガ(幼虫;紅(茶)色型) |
| 撮影場所 | 岡山県東粟倉村 |
| 撮影日付 | 2003/10/19 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | テングイラガ(幼虫) |
| 発見状況 | サクラ(桜)の葉にいた |
| 体長 | 約 8 〜 9 mm |
| 撮影場所 | 兵庫県佐用町 |
| 撮影日付 | 2004/07/10 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | テングイラガ(幼虫) |
| 発見状況 | サクラ(桜)の葉にいた |
| 体長 | 約 8 〜 9 mm |
| 撮影場所 | 兵庫県佐用町 |
| 撮影日付 | 2004/07/10 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | テングイラガ(幼虫) |
| 発見状況 | アワブキ(泡吹き)にいた |
| 撮影場所 | 神奈川県大和市 |
| 撮影日付 | 2003/08/07 |
| 撮影者 | あかまんま |
| 名称 | テングイラガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 熊本県熊本市 |
| 撮影日付 | 2010/07/01 |
| 撮影者 | Kano.Y |
| 名称 | テングイラガ(成虫) |
| 体長 | 約 5 mm |
| 撮影場所 | 岡山県美作市 |
| 撮影日付 | 2005/06/18 |
| 撮影者 | kao |
| 名称 | テングイラガ(成虫) |
| 体長 | 約 5 mm |
| 撮影場所 | 岡山県美作市 |
| 撮影日付 | 2005/06/18 |
| 撮影者 | kao |