| 名称 | シロオビノメイガ(幼虫) |
| 食草 | ホウレンソウ(菠薐草),フダンソウ,ホウキグサ(箒草),アカザ(藜)など |
| 撮影状況 | 干潟に群生しているホソバハマアカザが大量に食べられていた |
| 撮影場所 | 三重県河芸町 |
| 撮影日付 | 2005/10/01 |
| 撮影者 | 田中川 |
| 名称 | シロオビノメイガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 三重県河芸町 |
| 撮影日付 | 2005/10/01 |
| 撮影者 | 田中川 |
| 名称 | シロオビノメイガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 三重県河芸町 |
| 撮影日付 | 2005/10/01 |
| 撮影者 | 田中川 |
| 名称 | シロオビノメイガ(繭) |
| 説明 | 巣を作っていたアカザ(藜)の葉上に作っています。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内飼育) |
| 撮影日付 | 2007/11/04 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | シロオビノメイガ(蛹) |
| 説明 | 繭の中から取り出したものです。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内飼育) |
| 撮影日付 | 2007/11/04 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | シロオビノメイガ(成虫♂) |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市(室内羽化) |
| 撮影日付 | 2007/11/20 |
| 撮影者 | YAMKEN |