| 名称 | イモキバガ(幼虫) |
| 食草 | サツマイモ(薩摩芋),ヒルガオ(昼顔) |
| 発見状況 | サツマイモ(薩摩芋)の葉を折りたたんで潜んでいる。逃げ足は速く,それでも間に合わないと地面へ落ちて逃げる? |
| 体長 | 15 mm |
| 撮影場所 | 香川県香川町 |
| 撮影日付 | 2004/08/20 |
| 撮影者 | 青木繁伸 |
| 名称 | イモキバガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 香川県香川町 |
| 撮影日付 | 2004/08/20 |
| 撮影者 | 青木繁伸 |
| 加害状況 | つづられたサツマイモ(薩摩芋)の葉 |
| 撮影場所 | 香川県香川町 |
| 撮影日付 | 2004/08/20 |
| 撮影者 | 青木繁伸 |
| 名称 | イモキバガ(蛹) |
| 説明 | ホシアサガオにいた幼虫を飼育したもの。幼虫期の巣の中で蛹化する。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2005/08/03 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | イモキバガ(成虫) |
| 説明 | ホシアサガオにいた幼虫を飼育し室内羽化したもの。成虫越冬するが,暖かい地方では通年発生。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2005/08/07 |
| 撮影者 | YAMKEN |