| 名称 | ヒメエグリバ(幼虫) |
| 食草 | アオツヅラフジ |
| 特徴 | 黒地に白い斑紋がある芋虫。尾角はない。 |
| 大きさ | 約 60 mm |
| 撮影場所 | 大阪市生野区。民家の庭にて採取。 |
| 撮影日付 | 2002/09/10 |
| 撮影者 | アカホシテントウ |
| 名称 | ヒメエグリバ(幼虫) |
| 発見状況 | アオツヅラフジにいた |
| 体長 | 約 25 mm |
| 撮影場所 | 大阪府茨木市 |
| 撮影日付 | 2004/07/19 |
| 撮影者 | ネリネ |
| 名称 | ヒメエグリバ(幼虫) |
| 発見状況 | アオツヅラフジにいた |
| 撮影場所 | 京都府精華町 |
| 撮影日付 | 2004/07/25 |
| 撮影者 | ハッブル |
| 名称 | ヒメエグリバ(終齢幼虫) |
| 発見状況 | アオツヅラフジにいた |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2004/11/13 |
| 撮影者 | YAMKEN |
| 名称 | ヒメエグリバ(蛹) |
| 特徴 | 葉っぱの中にくるまって蛹に変身。 |
| 撮影場所 | 大阪市生野区 |
| 撮影日付 | 2002/09/13 |
| 撮影者 | アカホシテントウ |
| 名称 | ヒメエグリバ(成虫) |
| 撮影場所 | 大阪市生野区 |
| 撮影日付 | 2002/09/25 |
| 撮影者 | アカホシテントウ |
| 名称 | ヒメエグリバ(成虫) |
| 体長 | 約 25 mm |
| 撮影場所 | 大阪府茨木市 |
| 撮影日付 | 2004/07/07 |
| 撮影者 | ネリネ |
| 名称 | ヒメエグリバ(成虫♂) |
| 特徴 | ♀の前翅は,模様の濃淡が大きく中央に斜めに伸びる白い筋が特徴。 |
| 撮影場所 | 兵庫県明石市 |
| 撮影日付 | 2004/10/14 |
| 撮影者 | YAMKEN |