 学名:Cocculus trilobus
 学名:Cocculus trilobus
 別名:カミエビ
 花期:夏
つる性の雌雄異株の木本です。果実の表面に白い粉がふいています。別名のカミエビはこの白い粉をカビと見ているものです。エビはブドウの古名だそうです。
 Sep 14, 2002
 Oct 19, 2002
 Oct 19, 2002
 Sep 14, 2002
 Sep 14, 2002
 Sep 14, 2002
 Sep 14, 2002
 雌雄異株だそうで,この株は雄花のようです。
 雌雄異株だそうで,この株は雄花のようです。
 Jun 10, 2004
 Jun 10, 2004
 Jun 10, 2004
 これは雌花のようです。中央部分に緑色のめしべがあるのがわかります。
 これは雌花のようです。中央部分に緑色のめしべがあるのがわかります。
 Jul 31, 2004
 雌花は花穂にいくつかつきます。
 雌花は花穂にいくつかつきます。
 Jul 31, 2004
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版
 植物園の最初のページへ戻る フレーム版  非フレーム版