| 名称 | ヘリキスジノメイガ(幼虫) |
| 食草 | マメ科牧草,ヒマワリ(向日葵),イタドリ(虎杖),カラマツ(落葉松) |
| 説明 | 突然,成虫が大発生(7月頃)し,その後幼虫が大発生。大きな農業被害あり。行動性は機敏。 |
| 発見状況 | マメ科牧草畑,その周辺で |
| 体長 | 約 20 〜 40 mm |
| 撮影場所 | 北海道道北 |
| 撮影日付 | 2008/08 |
| 撮影者 | びっくり |
| 名称 | ヘリキスジノメイガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 北海道道北 |
| 撮影日付 | 2008/08 |
| 撮影者 | びっくり |
| 名称 | ヘリキスジノメイガ(幼虫) |
| 撮影場所 | 北海道道北 |
| 撮影日付 | 2008/08 |
| 撮影者 | びっくり |
| 名称 | ヘリキスジノメイガ(成虫) |
| 撮影場所 | 神奈川県相模原市 |
| 撮影日付 | 2008/08/10 |
| 撮影者 | 一寸野虫 |