 
| 名称 | ドクガ() | 
| 食草 | クヌギ(椚),コナラ(小楢),クリ(栗),カキ(柿),サクラ(桜),ウメ(梅),バラ(薔薇),キイチゴ(木苺)など多食性である。 | 
| 特徴 | 卵・幼虫・繭・成虫と一生通して毒針毛を持つ。 | 
| 大きさ | 体長約 40 mm。体色は黒で,背線と側部は橙色。黒い毛が密生しており,黄褐色の毛が混じっている。全部が毒の毛ではないようだが,毒針毛が混じっており,皮膚に刺さるとかゆみと炎症を起こす。 | 
| 撮影場所 | 神奈川県厚木市 | 
| 撮影日付 | 2003/06/07 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
 
| 名称 | ドクガ(幼虫) | 
| 発見状況 | トサミズキ(土佐水木)の葉を食っていた。 | 
| 撮影場所 | 群馬県宮城村「ぐんまフラワーパーク」 | 
| 撮影日付 | 20003/05/25 | 
| 撮影者 | 青木繁伸  | 
 
| 名称 | ドクガ(幼虫) | 
| 発見状況 | マンサク(満作)の木に大発生していた。 | 
| 体長 | 約 20 mm | 
| 撮影場所 | 群馬県宮城村「ぐんまフラワーパーク」 | 
| 撮影日付 | 20003/06/22 | 
| 撮影者 | 青木繁伸  | 
 
| 名称 | ドクガ(幼虫) | 
| 説明 | 同じ個体(3匹)の上正面と横からの画像 | 
| 発見状況 | キジョラン葉裏にいた | 
| 体長 | 約 10 mm | 
| 撮影場所 | 三重県大紀町 | 
| 撮影日付 | 2006/04/08 | 
| 撮影者 | zipp  | 
 
| 名称 | ドクガ(幼虫) | 
| 撮影場所 | 東京都青梅市 | 
| 撮影日付 | 2006/05/03 | 
| 撮影者 | くまじろう    | 
 
| 名称 | ドクガ(成虫) | 
| 特徴 | 体,翅ともに橙黄色。 | 
| 大きさ | はねの開張 30 〜 40 mm | 
| 分布 | 北海道から九州,対馬,朝鮮半島,シベリア東南部から中国 | 
| 撮影場所 | 宮城県 | 
| 撮影日付 | 2002/08/06 | 
| 撮影者 | 一寸野虫  | 
 直前のページへ戻る
 直前のページへ戻る   幼虫図鑑トップ
 幼虫図鑑トップ   E-mail to Shigenobu AOKI
 E-mail to Shigenobu AOKI