No.22863 AIC による,ヒストグラム(度数分布表)の最適階級分割の探索  【明石】 2019/12/09(Mon) 07:36

青木先生 様;

お忙しいところを失礼いたします,明石と申します。
毎々,ご丁寧なご教示をいただき,誠にありがとうございます。
改めて,御礼を申し上げます。

青木先生にご教示いただきたいことが出てきました。
何卒どうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------

AIC による,ヒストグラム(度数分布表)の最適階級分割の探索
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/AIC-Histogram.html

について,お聞きしたいことがございます。

> floor(2*sqrt(length(x))-1)
[1] 19

最初は,19階級です。

19階級が併合されて,
最適階級数は 4 となり,
その時のAICは,487.53 となります。

19 → 4 と階級数が大きく下がったので,
途中の階級数,ためしに,明示的に,階級数を7にして実行しました。

ans <- AIC.Histogram(x, 0.01, 7)

その時のAICは,297.84 となります。

こちらの方がAICが低いのが,気になります。

ans <- AIC.Histogram(x, 0.01, 7)などのような使い方は,間違った使い方でしょうか。

ご教示をいただければ助かります。
お手数をおかけいたします。

No.22864 Re: AIC による,ヒストグラム(度数分布表)の最適階級分割の探索  【aoki】 2019/12/10(Tue) 01:19

最初の階級分けがあってのその後の探索ですので,出発点が異なれば異なった結果になる事は避けられないでしょう。
たとえば,極端な場合(サンプルサイズにもよりますが)出発点が100階級なんかに設定されていたら,そもそもそんな階級分けが不適切なら,両端の階級をまとめるという手順を踏むだけですから,結果も不適切になるのではないでしょうか?

No.22865 Re: AIC による,ヒストグラム(度数分布表)の最適階級分割の探索  【明石】 2019/12/10(Tue) 09:36

青木先生 様;

お忙しいところを失礼いたします,明石と申します。

ご教示をいただき,ありがとうございました。
勉強になりました。

つまらない質問で申し訳ございませんでした。
今後,十分に気をつけます。

失礼いたします。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 048 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る