getCL = function(MEAN, VAR, n) {対数正規分布にしたがうデータから,標本平均・標本分散 MEAN = 3.390011 VAR = 37.060
func = function(p) {
return(c(exp(p[1]+p[2]/2)-MEAN, exp(2*p[1]+p[2])*(exp(p[2])-1)-VAR))
}
library(nleqslv)
ans = nleqslv(c(2,2), func) # 対数正規分布の平均値と分散から
mean = ans$x[1] # 対数をとったときの正規分布の平均値と
sd = sqrt(ans$x[2]) # 標準偏差を非線形連立方程式を解いて求める
cat(sprintf("mean = %f, sd = %g\n", mean, sd))
cl.normal = mean+c(1, -1)*qt(0.025, n-1)*sd/sqrt(n-1) # 正規分布目盛りでの信頼限界
cl = exp(cl.normal) # 対数目盛りに変換
cat(cl)
}
No.22642 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【Saito】 2018/12/03(Mon) 10:29
コメントありがとうございます。
しかし,一つ前のスレッドでも書きましたが,こちらの手元にあるのは平均 値とその標準「誤差」であり,元データの平均値と標準「偏差」ではありませんでした。そのため,微妙に私のやりたいこととずれていることに気づきましたの で,再度ご教授頂ければ幸いです。何度も何度も申し訳ありません。
まず,元データの平均値と標準偏差が使える場合に合うことを示します。
> set.seed(1)
> n <- 100000
> u <- 1
> sig <- 0.5
>
> #生物の密度データがあるとする(非負)。平均密度とその信頼区間を知りたい。
> y <- exp(rnorm(n, u, sig))
> hist(y)
>
> #yというデータがあるもとで,正規分布を誤差分布に仮定したときの平均密度の95%信頼区間
> res <- summary(lm(y~1))
> lo1 <- res$coef[1]-1.96*res$coef[2]
> up1 <- res$coef[1]+1.96*res$coef[2]
>
> res2 <- summary(lm(log(y)~1))
> lo2 <- exp(res2$coef[1]-1.96*res2$coef[2])
> up2 <- exp(res2$coef[1]+1.96*res2$coef[2])
>
> MEAN = mean(y)
> VAR = var(y)
> lo2;up2
[1] 2.706802
[1] 2.723691
> getCL(MEAN, VAR, n)
mean = 0.999331, sd = 0.500551
2.708051 2.724906>
上 記のように,MEAN=mean(y), VAR=var(y)として,元データyの平均値と分散が使えるという状況であれば,getCLとlo2, up2がほぼ一致することを確認しました(なお,sigが大きいと合わないようなので小さくし,小サンプルであることの問題も省きたいため,サンプルサイ ズnは大きくしてあります)
ところが,私の手元にあるのは,yの平均値と標準偏差ではなく,解析結果であるyの平均値とその標準誤差と なっています。つまり,res$coef[1]とres$coef[2]が手元にあるということでして,mean(y)とvar(y)の値が手元にあるわ けではありませんでした・・・。私の説明が拙かったようで,本当に申し訳ありません。
確認してみましたが,当然ながら,こちらとは合いません。
> MEAN = res$coef[1]
> VAR = res$coef[2]^2
> lo2;up2
[1] 2.706802
[1] 2.723691
> getCL(MEAN, VAR, n)
mean = 1.124605, sd = 0.0016874
3.07897 3.079034>
何度もお尋ねするのは心苦しいのですが,res$coef[1]とres$coef[2]が手元にあり,mean(y)とvar(y)の値(とn)が手元にない条件で,lo2, up2に準じるものは出せるでしょうか。何度も申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.22643 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【青木繁伸】 2018/12/03(Mon) 11:23
> 私の手元にあるのは,yの平均値と標準偏差ではなく,解析結果であるyの平均値とその標準誤差となっています
標準誤差=標準偏差/sqrt(サンプルサイズ) ですけど?
標準偏差=標準誤差*sqrt(サンプルサイズ)
分散=標準偏差^2
でしょう?
> res <- summary(lm(y~1))
> lo1 <- res$coef[1]-1.96*res$coef[2]
> up1 <- res$coef[1]+1.96*res$coef[2]
lm する必要なんてなくて,
res$coef[1] = mean(y)
res$coef[2] = sd(y)/sqrt(n)
ですよね。
簡単なところを複雑にやっているので,頭が混乱します
> set.seed(1)
> n <- 100000
> u <- 1
> sig <- 0.5
> #生物の密度データがあるとする(非負)。平均密度とその信頼区間を知りたい。
> y <- exp(rnorm(n, u, sig))
> hist(y)
> #yというデータがあるもとで,正規分布を誤差分布に仮定したときの平均密度の95%信頼区間
> res <- summary(lm(y~1))
> lo1 <- res$coef[1]-1.96*res$coef[2]
> up1 <- res$coef[1]+1.96*res$coef[2]
> lo1
[1] 3.068823
> up1
[1] 3.089189
> res$coef[1]
[1] 3.079006
> mean(y)
[1] 3.079006
> res$coef[2]
[1] 0.005195524
> sd(y)/sqrt(n)
[1] 0.005195524
> (res$coef[2]*sqrt(n))^2
[1] 2.699347
> var(y)
[1] 2.699347
>
No.22644 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【青木繁伸】 2018/12/03(Mon) 11:39
つづき
> mean(y)
[1] 3.079006
> var(y)
[1] 2.699347
> n
[1] 1e+05
以下で mean, var を使っているけど yは必要ない。平均値と分散を引数として与えているだけ。
> getCL(mean(y), var(y), n)
mean = 0.999331, sd = 0.500551
2.708051 2.724906
以下のように必要なのは数値だけ
ただ,ここで示したように有効数字7桁では正確ではないので,コンピュータ上で持っている正確な値を使っただけ。
あなたは,y は持っていないが,計算された平均値と分散(をサンプルサイズで割ったものの平方根である標準偏差)を持っているので,その二つの数値を指定するだけ。
> getCL(3.079006, 2.699347, 100000)
mean = 0.999331, sd = 0.500551
2.70805 2.724906
標準誤差と分散の関係をちゃんとすれば,res$coef[1], res$coef[2] を使っても,当然同じ結果になる
> res$coef[1]
[1] 3.079006
> (res$coef[2]*sqrt(n))^2
[1] 2.699347
> getCL(res$coef[1], (res$coef[2]*sqrt(n))^2, n)
mean = 0.999331, sd = 0.500551
2.708051 2.724906 当然ながら同じになる
No.22647 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【青木繁伸】 2018/12/03(Mon) 13:49
また枝葉末節なこと(基本的なこと)になりますが,あなたが使っている 1.96 は標準正規分布由来のものだが,本来は t 分布に基づく値でなければならない。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/Mean2.html
の「母分散が不明の場合」にあたるので。
いまはテストデータでやっているから n がとても大きく,1.96 で問題ないが,実際に運用するときには問題になる。
No.22650 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【Saito】 2018/12/04(Tue) 08:56
コメントありがとうございます。
不勉強で申し訳ありません。理解できていないのですが,標準誤差から標準 偏差に戻すときに,nが未知でも戻るのでしょうか?今手元にあるのは,平均値とその標準誤差のみで,サンプルサイズnは不明なのです。getCLの中身を 見る限り,何だか無理なような気がしてきています・・・。
もし戻らないとなると,当初の目的を果たすことは不可能でしょうか。
t分布については失念していました。
n=10だと,2.228ですね。ありがとうございます。
No.22652 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【青木繁伸】 2018/12/04(Tue) 09:38
> 標準誤差から標準偏差に戻すときに,nが未知でも戻るのでしょうか?
定義式に書かれているとおり。
nが分からないなら無理でしょう。
現代統計学では,サンプルサイズこそ一番大事なものです。
妥当と思われるnを仮定するか,何通りかのnで代替してこの範囲という結果を示すしかないでしょう。
No.22653 Re: その2 正規分布を仮定した信頼区間を。。。 【Saito】 2018/12/04(Tue) 11:25
コメントありがとうございます。
nがわからなければ不可能という旨,承知いたしました。
色々とご教授くださりありがとうございました。
以下余談です。
何故こうなるのかわからず,おそらく間違っていると思って相談しませんでしたが,この件について私ではない方(前任者)のメモで
Lower=exp(log(res$coef[1])-1.96*res$coef[2]/res$coef[1])
Upper=exp(log(res$coef[1])+1.96*res$coef[2]/res$coef[1])
と して,平均値を対数を取って,なぜかCVを足す(引く)というやり方で正規分布を仮定して得られた平均値と標準誤差(res$coef[1], res$coef[2])を使って,対数正規分布を仮定したときの95%信頼区間(Lower, Upper)になるというメモがありました。やってみても,getCLと全然違う範囲になりますし,CVという単位が消えた値を足すのも奇妙なので,間 違っているのでは,と思っています。とはいえ,他の用途でも構いませんので,この式に見覚えがありましたら,ご教授くだされば幸いです。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 048 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る