No.21160 どの検定方法がよいか  【Endo】 2014/07/08(Tue) 21:33

お世話になります。
同一の症例に2回採血を連続して行い,前採血と後採血で結果が異なるかを調べどの基準が最も不 一致率が低いのかを調べることが目的です。サンプルサイズは235です。基準A,基準B,基準Cを用いたところ,基準Aでは10人が(前後で)不一致とな り,基準Bでは17人,基準Cでは58人が不一致となりました。

統計学自習ノートの項参照し,前後で対応のある同一の症例に複数の基準を用いて検討しておりますため,コクランのQ検定を行なえばよいのでしょうか?コクランのQ検定が有意であれば次に各組み合わせでマクマネー検定を行いbonferroni調整を行えば良いでしょうか?

基準Aは基準Cと比較して結果の不一致率が低いことを示したいと考えています。

初歩的な質問で申し訳ありませんがご教授お願いいたします。

No.21161 Re: どの検定方法がよいか  【青木繁伸】 2014/07/08(Tue) 21:46

全体で差があるかどうかを検定してから個々の比較というのは,多重性が甚だしいので,最初から「マクマネー検定を行いbonferroni調整を行う」でよいと思います。

No.21168 Re: どの検定方法がよいか  【Endo】 2014/07/09(Wed) 17:37

迅速なご返答ありがとうございました。
早速解析を進めて参ります。
今後ともご教授の程宜しくお願いいたします。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 046 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る