No.21092 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【青木繁伸】 2014/06/11(Wed) 16:58
> 得点可能範囲が0-5と狭い場合は,t検定とマンホイットニーのU検定どちらが適しているなどという決まり事はあるのでしょうか
そんなのはないでしょう。
それより,
> 下位尺度得点(いずれもmax5点前後)
ということは,順序尺度なんでしょうから,マン・ホイットニーの U 検定しか選択肢はないのでは?
No.21093 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【たまご】 2014/06/11(Wed) 17:25
青木先生
早速のお返事,ありがとうございます。
元は順序尺度ですが,得点化して合計点を出しているため量的変数として捉えるのは誤りでしょうか?
No.21094 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【青木繁伸】 2014/06/11(Wed) 17:33
> 元は順序尺度ですが,得点化して合計点を出している
それは,「合計点(30点)」のことでしょう?
そもそも,個々の質問への回答がたとえば5件法で測定されているなんていうことなら,それぞれは順序尺度なのだから,それらを合計することはできない。よくやられていることで,しようがないですけどね。
「下位尺度得点」もいくつかの質問項目への回答の合計でしょうか?もし回答が「該当」,「非該当」ということなら,それらを合計することは,「いくつの項目に該当したか」ということになるので問題はないでしょうけど,それらも何件法かで測定されているなら上と同じ。
まあ,そういう教科書的なことを言ってもしようがないという面もありますので,先行論文に従う,長いものに巻かれるのがよいでしょう。
いずれにせよ,「得点可能範囲が0-5と狭い場合は,t検定とマンホイットニーのU検定どちらが適しているなどという決まり事は」*あ*り*ま*せ*ん*
No.21095 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【たまご】 2014/06/11(Wed) 18:07
>「下位尺度得点」もいくつかの質問項目への回答の合計でしょうか?もし回答が「該当」,「非該当」ということなら,それらを合計することは,「いくつの項目に該当したか」ということになるので問題はないでしょうけど,それらも何件法かで測定されているなら上と同じ。
質問への回答は「はい」か「いいえ」で1-0に換算し,5項目ある場合は5点満点としました。
合計得点については,先行研究でt検定がよく使われているようなので,t検定を行ったのですが,下位尺度についてだけノンパラというのも少し違和感があり(問題ないのであればt検定で統一したいと思って)質問させていただきました。
「はいorいいえ」の回答法で下位尺度得点がその合計である場合,青木先生がおっしゃる
>もし回答が「該当」,「非該当」ということなら,それらを合計することは,「いくつの項目に該当したか」ということになるので問題はないでしょうけど,,
と同じという理解でよろしいでしょうか。
重ね重ねの質問で申し訳ありません。
結論として,得点可能範囲によってどちらが適しているかはないということについては,大変よく分かりました!!
No.21098 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【青木繁伸】 2014/06/11(Wed) 21:42
> 質問への回答は「はい」か「いいえ」で1-0に換算し,5項目ある場合は5点満点としました。
ということなら,t検定でもまあ,いいのではないでしょうかね。
別に統一する必要はないかも知れないが,どうせなら,マン・ホイットニーの U 検定にすればよいでしょう。
検定効率は3/πなんだし(つまり条件が満たされているとき,t検定で必要なサンプルサイズのπ/3倍,ほぼ5パーセント増しのデータが必要ということ)
No.21100 Re: t検定かマンホイットニーのU検定か… 【たまご】 2014/06/12(Thu) 09:12
青木先生
ご回答くださりありがとうございました!
今後の参考にさせていただきます。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 046 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る