No.20848 Re: カッパ係数について 【青木繁伸】 2014/02/09(Sun) 10:32
まとめの集計表はあり なしのようにすべきですが。それはともかく,kappa は -0.09756098 になりましたか。
あり 12 2
なし 1 0
負の値というのは,問題外ということで論述に適さないということで。
No.20849 Re: カッパ係数について 【N】 2014/02/09(Sun) 10:45
青木先生
迅速なご返答を誠にありがとうございます。
この値は論文には記載せずにすすめようと思います。
一見すると検者内で一致率は高そうですが・・・
検者内信頼性を示す他の方法についても探していおり,下記の本を参考しておりますが,名義尺度での信頼性を産出する方法はなさそうですが・・・
記載せずにすすめる他方法がないのか教えていただけませんでしょうか?
何卒ご教授をお願いいたします。
SPSSで学ぶ医療系データ解析(東京図書)
SPSSによる医学・歯学・薬学のための統計解析(東京図書)
No.20861 Re: カッパ係数について 【看護研究屋】 2014/02/11(Tue) 12:46
画像読影については素人ですが,素人ながら意見させていただくと,
検者Aさんは,
「とりあえず何でも『所見あり』に見える。まれに気まぐれに『所見なし』という。」
程度のことしかなさっておらず,全然信頼できません。
「一見すると検者内で一致率は高そう」というのは「あり・あり」の一致が12/15であることを指しているのでしょうが,「なし・なし」の一致が全くないですよね。
この検者Aさんに「所見なしです」と判断されても,全く安心できないです。次の日には「やっぱり所見ありました」と言われそうで。
他の,名義尺度での信頼性を算出する方法があったとしても,同様の結果になるでしょう。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/zokusei-soukan.html に挙げられている係数は皆0.10ほどですし,Pearsonの相関係数は-0.098です。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 046 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る