No.20377 2群をχ2検定で比較する場合の質問の仕方 【アスリート】 2013/10/25(Fri) 22:39
統計初心者ですがよろしくお願いします。
2群をχ2検定で比較する場合の質問の仕方についてご指導いただきたいと思います。
2
種類の新車(A, B)が発売されてそれぞれ100人ずつ合計200人に試乗してもらったとします(試乗者が試乗したのはAかBのどちらか1台)。
試乗後のアンケートで「車内の匂いは不快でしたか? はい,又はいいえで答えて下さい」との質問にA車では10人がはい,B車では50人がはいと答えまし
た。この結果をχ2検定で比較して,車内の匂いが不快と答えた試乗者はB車で有意に多かった,と結論付けるような比較はよく見かけると思います。
質
問以外は上記と同じ条件で,匂いのことを直接質問するのではなく,「試乗してみて何か不快な点はありませんでしたか?」との包括的な質問をして,A車では
10人が「車内の匂いが不快だった」と答え,B車では50人が「車内の匂いが不快だった」と答えたとします。こういった直接的ではない質問の場合でも,出
てきたキーワード(ここでは車内の匂い)に関してχ2検定で比較して,「何か不快な点はありませんでしたかとの質問に対して,車内の匂いが不快と答えた試
乗者はB車で有意に多かった」と結論付けることは可能でしょうか。この最後の結論に矛盾しているような記述は無いと思うのですが,統計学的にこのような比
較は行われている,あるいは許容範囲でしょうか。それともこのような間接的な質問で出てきたキーワードに関して比較検定するということは統計学的には意味
がなく,比較する項目に関しては直接的に質問しなければいけませんでしょうか。
統計に関しては右も左も分からない初心者ですが御教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 046 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る