No.14074 アンケート調査  【いのいの】 2011/01/02(Sun) 09:49

よろしくおねがいします。

看護研究のアンケートで意識変化についてアンケートをとりましたが,どの検定を使用すればいいかわかりません。統計のことは全く分かりません。
アンケートは4回実施し,教育前,教育後1か月,2か月,3か月で行いました。回答方法は無記名で30名。評価方法は4段階(理解できた・だいだい理解できた・あまり理解できなかった・理解できなかった)です。
統計について調べてみましたがわかりません。
申し訳ありませんがよろしくおねがいします。

No.14075 Re: アンケート調査  【青木繁伸】 2011/01/02(Sun) 12:01

> 統計のことは全く分かりません。

困りましたね。授業科目の中に「統計学」というものがなくても,どこかの授業で「統計学」に触れることもないのでしょうか。カリキュラムが破綻していますね。
せめて,
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kentei/kentei.html
を全部読んでから,フリードマンの検定
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/TwoWayANOVA/friedman.html
を読んでみましょう。
看護研究担当の教員によく相談してください。自分たちも看護研究をやってきているので,分からないとは言えないでしょう。

No.14077 Re: アンケート調査  【いのいの】 2011/01/02(Sun) 14:43

ありがとうございます。
参考にしてみます。

No.14238 Re: アンケート調査  【K.Y.】 2011/01/27(Thu) 17:34

似た状況でいるので,質問させて下さい。

最初の質問の方は「無記名」で「4段階」とおっしゃっています。

調査は無記名なので,例えば教育前と教育後とでデータに対応を付けられないような気がします。

デー タは段階なので順序尺度となり,例えばウィルコクスンの順位和検定を使い,かつ,測定の回数が3回以上なので,ウィルコクスンで多重比較(ボンフェローニ の補正)となるのかなと思います。しかし,実際上は,段階を量的データ(間隔尺度)とみなして平均値を求めることもよくおこなわれています。だから,この 部分については分散分析(Repeated-Measures, 一元配置)を使うことを理解できます。

無記名かつ対応のある状況を想像できません。ご助言いただけますか?

No.14240 Re: アンケート調査  【青木繁伸】 2011/01/27(Thu) 21:23

どこに疑問を感じたかよく分かりませんが,無記名なのに対応付けできるかという事が疑問ならば,解決法の一つを。

各 個人に無作為な10桁の数字を考えてもらいます。調査票には,毎回その数字を記入してもらいます。同じ人は同じ数字を書くでしょうし,その数字が誰のもの かは調査者にはわかりません。2人以上の対象者が同じ数字を書く可能性が出てきますので,例えばあなたの親族の誰かの生年月日を組み合わせてとか指示すれ ばよいでしょう。それでもなおかつ重複した場合には(そのような確率はかなり低いので),除外してもさしつかえないでしょう。

No.14255 Re: アンケート調査  【K.Y.】 2011/01/28(Fri) 10:13

K.Y. です。

さっそくご助言ありがとうございます。同じ内容で数年前に,この掲示板で話され ていた記録を見つけました。お手数を煩わせてしまい恐縮です。携帯電話の下4桁を書くとか(無記名ではなくなる? ),一枚目の用紙は持って帰り,二枚目と一緒に提出してもらう(提出忘れが増える? )とかもありました。

最初の質問者はどうかわかりま せんが,自分の場合は,もうデータをとってしまい,さてどうしましょうという状況です。調査計画を見直して,次回(来年? )データを取り直すのが本筋なのだと思います。しかし,折角のデータなので何とか活かしたいなぁという,ちょっとさもしい根性を発揮しました。

おしまい。

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 044 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る