No.09749 検定について  【統計初心者】 2009/04/23(Thu) 18:52

統計の勉強を始めたんですが,よくわかりません。

事象Aにおける意識と事象Bにおける意識において,どちらの意識が高いかを検定により比較したいんですが,どの検定を使ったらよいかわかりません。。。。
(事象Aと事象Bは同じサンプルです。)

不可能なんでしょうか・・・

教えてください。

No.09750 Re: 検定について  【青木繁伸】 2009/04/23(Thu) 18:59

例えば,禁酒と禁煙の必要性についての意識調査で,
       禁煙は必要  禁煙は不要   合計
禁酒は必要    ○○○    ○○○  【あ】
禁酒は不要    ○○○    ○○○  ○○○
合計       【い】    ○○○  【う】
みたいな表として集計する。禁酒が必要とするものは【い】/【う】,禁煙が必要とするものは【あ】/【う】で,その割合に差があるかどうかを検定したいということでしょうか?
マクネマー検定というのではどうでしょうかね?
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/McNemar-test.html

No.09751 Re: 検定について  【ひの】 2009/04/23(Thu) 20:28

 話に具体性がない(どのようなデータを取るのかが分からない)ので答えにくいですが,たとえば「意識の高さ」を示す何らかの尺度を使ってデータをとるとしましょう。
その結果事象A,事象Bについてそれぞれの意識の高さが数値化して示されたとしましょう。で,その数値の大小を統計的に比較してどちらの事象のほうが意識が高いかを検討すればよいかというと,これはダメ。
  この方法は,あるクラスの生徒の数学と国語のテストの結果を比較するようなもので,どちらの得点が高いかを統計的に検討することは簡単に出来ます。しか し,ではそのことをもって,「このクラスの生徒は数学よりも国語のほうが優れている」というような結論に導けるかというとこれは全く別の話。
 この問題でも,たとえば「事象Aより事象Bが意識が高い」ということが何を示すのかをそもそもよく検討しないとデータを取ることすら容易ではないと思われます。
  一つの方法は,個々の被験者に「事象Aと事象Bのどちらが重要と思うか?」といったような質問をして,直接に2つを比較させた結果を集計することです。こ のばあいももちろん,「事象Aのほうが重要だと思う人の割合が大きい」ことが「事象Aのほうが意識が高い」ことを意味するのかどうか検討が必要です。

No.09752 Re: 検定について  【統計初心者】 2009/04/23(Thu) 20:29

返信ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。

例えば
事象Aに関しては,10回中何回作業1を行うか
事象Bに関しては,10回中何回作業2を行うか

と同じ被験者に意識調査をしたとします。

この作業1と作業2の比較を統計的手法を用いて検証したいんですができますでしょうか。

No.09753 Re: 検定について  【統計初心者】 2009/04/23(Thu) 20:34

ひのさん,返信ありがとうございます。

なるほど・・・

直接比較することはできないんですね

具体性のない話に答えて頂きありがとうございます

No.09754 Re: 検定について  【青木繁伸】 2009/04/23(Thu) 21:59

> 事象Aに関しては,10回中何回作業1を行うか
> 事象Bに関しては,10回中何回作業2を行うか

それで「意識の高さを測れるか」はともかくとして,回数に差があるかどうかは,対応のある平均値の差(t検定)またはウィルコクソンの符号付順位和検定では?

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る