No.09737 Re: 分散分析について 【青木繁伸】 2009/04/22(Wed) 17:39
「非疾患期,疾患期,治療期の各種血液データ」は,別々に比較するのですか。
つまり,非疾患期のある血液データを対照薬群と薬剤群で比較,疾患期のその血液データを対照薬群と薬剤群で比較,....非疾患期の別の血液データを対照薬群と薬剤群で比較,...と,検定を「3×血液データの種類」回繰り返すのですか?
そうでないと,Friedman 検定は適用できませんよね。
挙げられたデータは,3つの時期と2つの群の対応のある2要因の被検者内計画( http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/type-of-test.html )ですよね。さらに,血液データの種類については多重比較が絡んできます。いずれにせよ,単純に Friedman 検定をすればよいとはいえません。
No.09740 Re: 分散分析について 【豪石】 2009/04/22(Wed) 19:23
御解答ありがとうございます。
先生のおっしゃる通り検定を「3×血液データの種類」を繰り返そうと思って いました。データを対数化してTwo way repeated measures ANOVAで解析し関連のあるものについて多重比較(Tukey test)を行った方が宜しいでしょうか。またこの場合についても必要最低限のサンプルサイズは幾つでしょうか。不勉強で大変申し訳ありません。御教授お 願い致します。
No.09744 Re: 分散分析について 【吉田】 2009/04/22(Wed) 22:14
>No. 9737
>「非疾患期,疾患期,治療期の各種血液データ」は,別々に比較するのですか。
>つまり,非疾患期のある血液データを対照薬群と薬剤群で比較,疾患期のその血液デ>ータを対照薬群と薬剤群で比較,....非疾患期の別の血液データを対照薬群と薬剤群>で比較,...と,検定を「3×血液データの種類」回繰り返すのですか?
>そうでないと,Friedman 検定は適用できませんよね。
各期間で,一種類のデータについて対象薬群と薬剤群の2群で比較しているのにどうしてフリードマン検定が適応できるのでしょうか??
対象薬 薬剤
No.1 1.11 0.89
No.2 1.45 0.78
No.3 1.38 0.68
… … …
No.09745 Re: 分散分析について 【青木繁伸】 2009/04/22(Wed) 22:31
> 各期間で,一種類のデータについて対象薬群と薬剤群の2群で比較しているのにどうしてフリードマン検定が適応できるのでしょうか??
適応ではなく,適用,,,
ま あ,その場合には対応のある2群なのだからウィルコクソンの符号付順位和検定だろう?ということでしょうが,「非疾患期,疾患期,治療期」の3つの対応の あるデータの場合は Friedman 検定ですね。後者は前者の拡張ということで(対応のある2標本でも Friedman 検定を適用できます),間違いではないでしょう(質問者の意図が不明瞭だったこともあるので,Friedman 検定をあげたということもありますが)。
蛇 足ながら,対応のある2群の平均値の差の検定の拡張が乱塊法,対応のない2群の平均値の差の検定が一元配置分散分析,対応のない2群の代表値の差の検定が マン・ホイットニーのU検定で,その拡張がクラスカル・ウォリス検定ということです。これら3組の関係は通常3標本について行われる検定を2標本に対して 行ったときと,2標本について行われる検定を行ったときではP値は同じになります。しかし,Friedman 検定を2標本に対して行ったときには,ウィルコクソンの符号付順位和検定のP値とは等しくはなりません。
No.09757 Re: 分散分析について 【吉田】 2009/04/25(Sat) 00:04
>No. 9745
大変勉強になりました。ありがとうございます。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る