No.08011 数量化?類の結果について  【ぽんこ】 2008/10/21(Tue) 18:21

はじめまして。現在,患者さんの困難感をあらわす得点が術式や癌のステージ等からどの程度説明されるかを,数量化?類 (SPSSの数量化GUI版ソフト)でデータの解析をしています。ひとまずステップワイズ法は用いず,全部投入しました(カテゴリー数は25です)。偏相 関係数は最大のもので0.19,重相関係数は0.36でした。表示された結果はこれだけです。数量化?類はダミーを用いた重回帰分析と同じであると先生方 の記述がありましたが,偏相関係数が有意であるかなどの結果はどうしたら表示されるのでしょうか。初歩的質問で恐縮です。どうぞよろしくお願いいたしま す。

No.08012 Re: 数量化?類の結果について  【にゃんちゅう】 2008/10/21(Tue) 18:52

>偏相関係数が有意であるかなどの結果はどうしたら表示される

数量化理論では表示しない。
数量化は大サンプル用に開発された手法ですから,そのようなところにはケアがいってません。絶対値で判断してください。

No.08022 Re: 数量化?類の結果について  【ぽんこ】 2008/10/22(Wed) 08:38

にゃんちゅうさん,ありがとうございます。
絶対値で判断とのことですが,だいたいの目安は存在しますでしょうか?

No.08023 Re: 数量化?類の結果について  【青木繁伸】 2008/10/22(Wed) 08:49

> だいたいの目安は存在しますでしょうか

数量化一類における偏相関係数がどのように計算されているのかを考えれば,偏相関係数が0であるかどうかの検定は,母相関係数が0かの検定と同じようにやればよい。ただし,自由度は「サンプルサイズ − アイテム変数の数 − 1」でよいはず。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Corr/p-corr.html

た だ,偏相関係数が0であるかどうかの検定と,その偏相関係数が意味を持つかは別問題。偏相関係数最大のものが 0.19 とか,重相関係数は 0.36 とかでは,あまり成功した分析とは言えないのではないかなあ。重相関係数が 0.36 ということは,決定係数 R^2 は 0.1296 ですよね。分野にもよるでしょうがねぇ。

No.08027 Re: 数量化?類の結果について  【ぽんこ】 2008/10/22(Wed) 13:37

青木先生ありがとうございます

>偏相関係数最大のものが 0.19 とか,重相関係数は 0.36 とかでは,あまり成功した分析とは言えないのではないかなあ。重相関係数が 0.36 ということは,決定係数 R^2 は 0.1296 ですよね。分野にもよるでしょうがねぇ。

正直,何かを説明できたとはいえない結果と思っております。
こんな場合,論文等で正式にあらわすにはどうしたらよいかも悩んでいます。
偏相関係数を全て書き,重相関係数を記載するだけで,「術式やステージからは困難感が十分に説明できなかった」としてしまってよいのでしょうか?

● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る