0 0.0000 0.0000そうすると,0〜3の場合と17〜20の場合に負の数及び1以上の値になりこれで正しいのか疑問に思ったので投稿させて頂きました。
1 -0.0455 0.1455
2 -0.0315 0.2315
3 -0.0065 0.3065
4 0.0247 0.3753
5 0.0602 0.4398
6 0.0992 0.5008
7 0,1410 0.5590
8 0.1853 0.6147
9 0.2320 0.6680
10 0.2809 0.7191
11 0.3320 0.7680
12 0.3853 0.8147
13 0.4410 0.8590
14 0.4992 0.9008
15 0.5602 0.9398
16 0.6247 0.9753
17 0.6935 1.0065
18 0.7685 1.0315
19 0.8545 1.0455
20 1.0000 1.0000
No.07249 Re: 95%信頼区間について 【kai】 2008/07/31(Thu) 15:14
悩める子豚さんが信頼区間の計算に使用している式は比率が0や1に近い値の時には精度が悪いものだからです.
詳しくはこちらを
→ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Hiritu/bohiritu-conf.html
No.07253 Re: 95%信頼区間について 【悩める子豚】 2008/07/31(Thu) 17:17
ありがとうございます!参考になりました☆
でも正規分布とF分布の違い,使い分けがまだよく分からないのですが教えて頂けますか?
No.07254 Re: 95%信頼区間について 【悩める子豚】 2008/07/31(Thu) 17:26
あと二項分布に基づく計算をしたい場合に用いる式が分かれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
No.07255 Re: 95%信頼区間について 【青木繁伸】 2008/07/31(Thu) 18:19
正規分布を使うのは「近似的な方法」。近似にも程度があり,貴方の使ったのはもっとも荒っぽい近似。同じ正規分布を使っても,ややこしい式でやるのはもうちょっとましな近似。しかし,近似は近似,五十歩百歩
F分布を使うのと二項分布に基づく計算は同じ,「正確な方法」(F分布の元にあるβ分布を使う場合も同じ)。
なお,離散分布の信頼区間の設定については何通りもあるので,同じ二項分布に基づくと言ってもその解釈が違い,答えが異なることがあると言うことにも注意
香川大学の堀先生のページが参考になるでしょう
http://www.ec.kagawa-u.ac.jp/~hori/delphistat/binom.html
No.07257 Re: 95%信頼区間について 【悩める子豚】 2008/07/31(Thu) 18:50
とても丁寧に回答して頂き本当にありがとうございます。
参考にしてみます!
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 042 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る