No.01082 サンプル除外の方法 【あさすずめ】 2006/09/14(Thu) 11:57
こんにちは。統計初心者で,非常に初歩的な質問をさせていただきます。
あるタンパク質の量を2つのマウスのグループで調べました。それぞれのグループには8匹ずついます。
グループAに非常に低い値0.671906355があり,これをのぞくことが出来るかどうか教えていただきたいのです。
このサンプル調整時に何かあったのか,シグナルも異様に弱いため,低い数字が出てしまいました。
以前ある先輩が,何かの計算をしてその範囲を外れるようなサンプルは実験の技術的なミスなどとして
除外しても良い,ということを教えてもらいましたが,内容を覚えていません。この方法に心当たりが
ありましたら,ご教示ください。よろしくお願いいたします。
グループA:
1.227310337
1.604855569
1.07692986
0.671906355
1.175223261
0.968455275
1.088492224
1.009633978
グループB:
0.816814504
0.80936831
0.775590849
1.154241104
1.028785083
0.942782332
0.889780793
0.854563492
No.01083 Re: サンプル除外の方法 【青木繁伸】 2006/09/14(Thu) 12:02
スミルノフ・グラブス検定を参照してみてください
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Grubbs/Grubbs.html
など
なお,外れ値は,明らかな原因がある場合以外は安易に除外しない方がよいと思います。
1.6048556 の方が,もっと外れているように見えますよねぇ。
No.01084 Re: サンプル除外の方法 【あさすずめ】 2006/09/14(Thu) 13:10
青木先生,早速のご返答ありがとうございました。
計算間違いで,外したいグループAの値は0.523でした。教えていただいた方法で計算してみましたが
(あっているかどうか心許ないのですが),どうやら0.523も1.604のほうも有意水準 5% で検定すると,
外せないようですね。
いろいろ学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 039 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る