★ 検定の種類によって生じる有意差の違いについて ★

9140. 検定の種類によって生じる有意差の違いについて 708 2006/01/21 (土) 23:23
└9155. Re: 検定の種類によって生じる有意差の違いについて 青木繁伸 2006/01/22 (日) 19:55


9140. 検定の種類によって生じる有意差の違いについて 708  2006/01/21 (土) 23:23
成績を比較するような場面で「学習することで成績は向上する」という認識のもとに片側検定をすると有意差が出るのに,思い込みを捨てて両側検定をしてみると有意差がない,という結果になるようなことがあります。
こういうのを見て,「差があるかないかの検定より,大きいかどうかを確かめる詳細な検定の方が有意になりやすいのか?」という疑問を覚えました。
まあ,仮説や前提によっても違うと思うのですが…

統計を始めたての素人なので恥ずかしい質問ですが,よろしくご教授願います。

     [このページのトップへ]


9155. Re: 検定の種類によって生じる有意差の違いについて 青木繁伸  2006/01/22 (日) 19:55
> こういうのを見て,「差があるかないかの検定より,大きいかどうかを確かめる詳細な検定の方が有意になりやすいのか?」という疑問を覚えました。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Kentei/power.html
をみれば,そういうことが起こることがあるんだと言うことがわかります

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 036 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る