8309. 双対尺度法 東海林 2005/11/12 (土) 22:01
└8310. Re: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/12 (土) 23:08
└8311. Re^2: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/12 (土) 23:18
└8314. Re^3: 双対尺度法 東海林 2005/11/13 (日) 11:41
└8316. Re^4: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/13 (日) 16:39
└8325. Re^5: 双対尺度法 初心者 2005/11/13 (日) 19:51
├8336. Re^6: 双対尺度法 にゃんちゅう 2005/11/14 (月) 20:59
└8326. Re^6: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/13 (日) 19:56
└8327. Re^7: 双対尺度法 初心者 2005/11/13 (日) 20:04
8309. 双対尺度法 東海林 2005/11/12 (土) 22:01双対尺度法について質問です。この手法によってクロス表の行と列にそれぞれ値が与えられると思いますが,このとき |
8310. Re: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/12 (土) 23:08その解においては,二つの対象が近い位置にあるということを示しているのでしょう。 |
8311. Re^2: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/12 (土) 23:183×4分割表 |
8314. Re^3: 双対尺度法 東海林 2005/11/13 (日) 11:41返信ありがとうございました。数量化III類についてはまだまだ理解してないところが多いので,これから勉強していきたいと思ってます。 |
8316. Re^4: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/13 (日) 16:39> このとき,距離3-1と3-2が同じとはどういう意味か,また距離3-4で2倍になってるのはどういう意味か |
8325. Re^5: 双対尺度法 初心者 2005/11/13 (日) 19:51> 数値は,一次元軸(数直線上),または二次元軸(平面上)での位置関係を表しているのですよ。位置を表す座標値です。 |
8336. Re^6: 双対尺度法 にゃんちゅう 2005/11/14 (月) 20:59> 各点の距離を比較したとき2倍離れているときと3倍離れている時で,元のデータの○○の値が××倍になっている,という解釈は出来ないのでしょうか。 |
8326. Re^6: 双対尺度法 青木繁伸 2005/11/13 (日) 19:56> 各点の距離を比較したとき2倍離れているときと3倍離れている時で,元のデータの○○の値が××倍になっている,という解釈は出来ないのでしょうか。 |
8327. Re^7: 双対尺度法 初心者 2005/11/13 (日) 20:04> 二つの主成分得点を二次元平面にプロットして,どの対象とどの対象が近いかが分かるということが大切なのでは? |
● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る