★ 交互作用の下位検定 ★

8089. 交互作用の下位検定 りょう 2005/10/25 (火) 20:26
└8091. Re: 交互作用の下位検定 青木繁伸 2005/10/25 (火) 21:35
 └8104. Re^2: 交互作用の下位検定 りょう 2005/10/26 (水) 02:42
  └8105. Re^3: 交互作用の下位検定 りょう 2005/10/26 (水) 12:24


8089. 交互作用の下位検定 りょう  2005/10/25 (火) 20:26
初めまして。
2×2・・要因A(水準1,2)×要因B(水準3,4)・・の分散分析をしたところ要因A,Bの主効果と要因A*Bの交互作用が有意でした。

この場合,4つのカテゴリー(水準1,2,3,4)のどこに差があるかを見るためには下位検定が必要なのでしょうか?

また,必要ならば多重比較でよいのでしょうか?

拙い文章での質問ですが,ご教授のほどよろしくお願い致します。

     [このページのトップへ]


8091. Re: 交互作用の下位検定 青木繁伸  2005/10/25 (火) 21:35
書かれていることが良く理解できません

> 2×2・・要因A(水準1,2)×要因B(水準3,4)・・の分散分析をしたところ要因A,Bの主効果と要因A*Bの交互作用が有意でした。

A,B はそれぞれ2つの水準を持つと言うことでしょうか?

要因B(水準3,4) と書かれてしまいますと,訳が分かりません。

なぜ水準が通し番号で1〜4なんでしょう。

> この場合,4つのカテゴリー(水準1,2,3,4)のどこに差があるかを見るためには下位検定が必要なのでしょうか?

> また,必要ならば多重比較でよいのでしょうか?

よくわかりませんね。差し支えなければ実際のデータ
差し支えがあるなら,数値は適当でも良いから,実際に近いデータ
を,示してみてくれませんか。

> 拙い文章での質問ですが,ご教授のほどよろしくお願い致します。

拙いうまいじゃなくて,できるだけくわしく書かないと,第三者にはよく分からないと思いますよ。

     [このページのトップへ]


8104. Re^2: 交互作用の下位検定 りょう  2005/10/26 (水) 02:42
すみません・・

要因A(水準1,2)と要因B(1,2)の分散分析で要因A,Bの主効果と要因A*Bの交互作用が検出されました。

それで,4つの平均・SDが算出されたのですが(4水準の従属変数の平均・SD)この4つの平均のどこに差があるのかを調べるのには多重比較でよいのでしょうか?

データ事態は持ち出しできないためご了承ください。

     [このページのトップへ]


8105. Re^3: 交互作用の下位検定 りょう  2005/10/26 (水) 12:24
何度もすみません。擬似データですが

要因A水準1(条件1) 1,2,2,3,1,1,4   M=2 SD=1.1547
要因A水準2(条件2) 4,5,3,8,4,6,5 M=5 SD=1.6330
要因B水準1(条件3) 13,8,10,11,11,7,10 M=15 SD=2.0000
要因B水準2(条件4) 5,5,10,9,8,5,7 M=5.7143 SD=2.6277

で分散分析をしたところ
要因A,Bの主効果と要因A*Bの交互作用が有意でした。

また,ペアごとの比較では
条件1,2の比較と条件3,4の比較が行われ,両方とも有意でした。

この場合,条件1,3の間に差があるのか?条件2,41の間に差があるのか?をみることはできないのでしょうか(他の下位検定が必要なのでしょうか)?

なお等分散は検定により仮定されました。

長くなりましたが,ご教授のほどよろしくお願いいたします。

     [このページのトップへ]


● 「統計学関連なんでもあり」の過去ログ--- 035 の目次へジャンプ
● 「統計学関連なんでもあり」の目次へジャンプ
● 直前のページへ戻る